069489 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

のぶちん's Green Gables

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

のぶちん(お気楽主婦)

のぶちん(お気楽主婦)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

2010.04.14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 忙しい新年度が始まった。

 年度初めにいろいろな計画案とか提案をしなきゃな

らない。

 今の時代、私が現職で働いてたのと違って、パソコ

ン使えなきゃ仕事にならないので、去年から四苦八苦

してワードとエクセルを職場でわからないたびに若い

先生やパソコンに堪能な先生に習っています。

 ワードはだいぶ慣れてきたけど、ちょっとおしゃれ

にしようとか、かわいくしよう、写真入れようとかす

ると時間がかかる。

 若い先生は早い!

 あっという間に文書作成したり教室掲示したりする。

 うまいなあ。



 先日、入学式があり、かわいい新一年生が入ってきま

した。わが子より一つ上の子たち・・・。


 発達障害のことも勉強しようと思って実践しながら、

障害の理解もしていく。忙しい中、先生たちとも話して

情報収集する、本も数冊買って読んだ。

 今は実りの時期なのだろうなあ。自分が若いときに比

べて、現場もこどもも違う。経験の何が役にたつのかと

思うこともあるが、なぜか今は前向きである。

 今のうちいっぱい吸収しておこう。

 今年は子どもの話をするのが楽しい。

 わが子の話も学校の子どもも・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.04.14 22:25:27
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:中年の手習い(04/14)   veronica2005 さん
のぶちんって、同僚のなかで年長のほう?
私のほうがのぶちんより歳とってるはずだけど、自分を「中年」ってよぶほど度胸すわってないよ(笑)。

子どもの話をするのが楽しいのはよいことだ!いっつも前向きだねぇ!
(2010.04.15 11:05:53)

Re[1]:中年の手習い(04/14)   のぶちん(お気楽主婦) さん
veronica2005さん
>のぶちんって、同僚のなかで年長のほう?
>私のほうがのぶちんより歳とってるはずだけど、自分を「中年」ってよぶほど度胸すわってないよ(笑)。

 う~ん。職場では真ん中くらいです。でも、一般的には中年です。^^

>子どもの話をするのが楽しいのはよいことだ!いっつも前向きだねぇ!

 個性的な子が多いのといろんな先生と話すと勉強になるせいかもしれません。職場の先生が前向きなせいかもしれません。ワードとエクセルはまだまだだけど、テプラは使いこなせるようになりました。
 
 
(2010.04.16 20:29:35)

Re[2]:中年の手習い(04/14)   veronica2005 さん
のぶちん(お気楽主婦)さん

>ワードとエクセルはまだまだだけど、テプラは使いこなせるようになりました。

え、私、テプラのほうが苦手です。単純に使う頻度の問題かな。 (2010.04.17 07:51:26)

Re:中年の手習い(04/14)   いう0402 さん
先生を取り巻く状況は年々厳しさを増しているのに、そうやって子供がすきって言ってがんばってくれてる先生がいることを思うと、ありがたく思います。

しかし、「中年」って!びっくりした。自分のことだったの?
お母さんとか別の人の話かと思ったよ (2010.04.17 13:37:42)

Re[3]:中年の手習い(04/14)   のぶちん(お気楽主婦) さん
>veronica2005さん
>のぶちん(お気楽主婦)さん

>>ワードとエクセルはまだまだだけど、テプラは使いこなせるようになりました。

使いこなせるようになりたくて、最近、頻繁に使ってました。いろんなことができると嬉しいですよね。^^

>え、私、テプラのほうが苦手です。単純に使う頻度の問題かな。
-----
(2010.04.18 14:15:17)

Re[1]:中年の手習い(04/14)   のぶちん(お気楽主婦) さん
>いう0402さん
>先生を取り巻く状況は年々厳しさを増しているのに、そうやって子供がすきって言ってがんばってくれてる先生がいることを思うと、ありがたく思います。

 職場のみんなが前向きなんです。うちの学校。ちびがいるので、お迎えを頼んだ日でも遅くとも7時半には帰るのですが、半分くらいの先生がまだ残って仕事してます。朝も早いし、学校に泊まってるのでは?と一番若い先生にいつ帰るか聞くと9時ごろでそれでもまだ3人くらいいるとか・・・。小さい学校なのに・・・。

 

>しかし、「中年」って!びっくりした。自分のことだったの?
>お母さんとか別の人の話かと思ったよ
 立派な中年ですよ。太ったら痩せにくくなったし、肩こりはひどいし・・・^^;)パソコン覚えるのに時間かかるし・・・。でも、若い者には負けられません!
(2010.04.18 14:20:53)

お気に入りブログ

座 禅 猫 kondavi(いう)さん
こころのお散歩 さるすべり123さん
つぼみ つぼみ9905さん
ナオミウェルカム ナオミ1988さん
青い花 veronica2005さん

コメント新着

ひろりん@ Re:あけましておめでとうございます。(01/05) 明けましておめでとうございます。 お…
Supercat@ Re:クリスマスおめでとうございます。(12/24) 明けましておめでとうございます。 世の…
veronica2005@ Re:クリスマスおめでとうございます。(12/24) クリスマスおめでとうございます。 お…

© Rakuten Group, Inc.