613073 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.07.01
XML
カテゴリ:思わずピン留め

 

「夜は冷房入れれば眠れますか?」

「いえ、冷房は体に合わないので使ってないんです」

「除湿にしてもダメですか?」

「古いタイプだからなのか、除湿も冷房も変らなくて」

「今、4・5万も出せば新しいのが買えますよ」

「その4・5万が、私にはそう簡単なことじゃないんですけど...」


29日、精神科の医師とした会話です。

いつまでも後追いするようですが、

以前のDr.Aだったら、考えられないような会話の展開。

おそらく今の医師は、

私が夫を亡くしてることさえ頭に入ってないでしょ。


これ、今だから「先生は高給取りだもんね~」

なんて言ってあげましたけど、もし鬱の時だったら、

スリッパで後頭部を、パッコーーーーン!と殴りたいくらいですわ。


会計を待ってる時に、財布にお金が入ってないことに気づいてね。

そのままスタコラ病院を出て、ATMへGO!

精神科のN医師にツケといてって、すましてりゃよかったかしら。


それにしても、一昨日紹介した村上春樹氏のスピーチには、​

ひんやりとした高山の空気の中に反響する、

大岩にびくともしないハーケンを打ち込むハンマーの槌音がごとき、

力強い言霊がそこかしこに...。


私は村上氏の著作を「ノルウェイの森」でさえ読んだことはない。

その理由は明解で、「興味がない」からだ。

けれど本当に頭の良い人は、こうして私でも理解できる普通の言葉で、

乾ききった大地を潤す慈雨のように、

心へと沁みこむ語りかけができるのだなあと、

このスピーチを読んで深く感心した。

批判好きの朴念仁は、こんな時でもまた上げ足を取って、

自分が同じ言葉を先に語れなかった無念を晴らそうとするのだろうか。


私たちは力強い足取りで前に進んでいく、

非現実的な夢想家になるのです。


声に出して読むと、清々しいほどだ。


「求めてきた平和で豊かな社会が、『効率』によって歪められた」とは、

​これは夜も煌々と照らされる明かりを、Oさんが鶏舎だと言った

正にそのようなことだと思う。

天災は、起こらないに越したことはないけれど、

結果として鶏舎の明かりは少し落とされたのは皮肉だ。


何か得体の知れないものに、まだ踊らされていないか、

この間に考えようと思う。

少し明かりが落ちたところで、さほど不自由をしていないという事実は。

私たちの暮らしはもう、すでに足りていたということじゃないの?

それを知るだけでも、今までにない選択がこれからできるんじゃないかと、

密かに思ったりしている。

いや、そうあってほしいものだと、願わずにいられない。

 

★ 中 孝介/花 ★

​ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.16 06:14:49
コメント(6) | コメントを書く
[思わずピン留め] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.