613036 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.06
XML
カテゴリ:好き

 

 

          メジャーデビューしてから4枚目のアルバム「A Thousand Suns」のツアーで来日した             

          リンキン・パークのメンバーが、ステージの合間を縫って石巻を訪問した時の映像

          がアップされた。東北へと向かう新幹線の中で、長袖のシャツを着込むチェスター。

          私はこの翌日のLIVEへ行ったのだが、11日も幕張でステージがあったのに、

          本当に精力的かつ積極的にチャリティを行っていることがわかる。

 

          移動のバスの外に、まだ残る瓦礫の山と水溜り。

          半年も経った9月の時点で、まだこんな状態なことに、私でさえ驚く。

          まだ半年、もう半年…。

          復興の速度は、場所によってずいぶん差があるようだ。

 

          けれど子どもたちの笑顔には、本当に救われる。 

          彼らを知らないであろう小学生も、

          わ~外国の人だ~♪ なんてノリで喜んでくれたかもしれない。

          高校生は、流石にめちゃくちゃうれしそうだなぁ。

          この一日の笑顔…良かった良かった…。

          現地へ行ってくれてありがとう。マイク、チェスター、フェニックス。

 

          訪問先の学校で、こんな笑顔で接してくれたのか…。

          防災頭巾を一緒にかぶってくれたりして、本当に気取りのないお茶目な面々。

          こんな気さくな世界的ロック・アーティストも珍しいんじゃないかな。

          字幕を入れてちょうだい、英語が堪能な日本人ファンの誰か…。

          ありがとう…ただただありがとう、Linkin Park。本当に、心からありがとう。ありがとう…

 

          そんなの別にどうでもいいことだろうけど、ごめんね。

          日本のマスコミ、なんにもわかってなくて。

          リンキンが石巻を訪問したことをネットで書いているのは、

          ほとんどが個人のブログだった。

          知らないだけなのかもしれないけど、海外の有名アーティストで、

          いつまた大きな余震があるかわからない場所まで足を運んでくれ、

          自ら設立した基金で、11月現在も支援を呼びかけ続けているアーティストって、

          他に知らないな。

 

          有名だからこそ可能で、効率的なことがある。

          その知名度を最大限活かして、困っている人のために何かをしようと、

          継続的にここまで活発にアクションするロック・バンドは、珍しいと思う。

          なんか…良かったな、あなたたちのファンで…。 

          んで、頼むから次のアルバムはもう少し昔のリンキン色を出してちょ~。

 

          いやあ、それにしてもマイクの「ありがとうございます」は、とても流暢だな。

          ちなみにマイク・シノダは、日系三世。

 

 

★ リンキン・パーク&Jay-Z&ポール・マッカートニー ★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.02.27 04:54:08
コメント(6) | コメントを書く
[好き] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.