613071 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021.10.21
XML
カテゴリ:知っとく
​​
■みんなの未来を選ぶためのチェックリスト■







一見して文字が多くて面倒そうだな…と思ったら、

とりあえず一つの質問をクリック(タップ)してみてください。

プルダウンした解答欄の右側にある一つの政党の「詳細」をさらにクリック(タップ)すると、

各政党が質問によせた全回答のページになります。


lin172c.gif

■政党との相性診断■




■あなたにマッチする政党は?■






日頃あなたの思っていることが、どの政党と親和性があるかがわかるかも。

比例区を決めかねていたら、参考になるかもしれませんよ。

追加した二つ目のサイトは、自身の考えを確認しやすくて良いです。


lin172c.gif

■最高裁判所 裁判官の国民審査特集サイト■








これも判り易くて、参考になる良いサイトではないでしょうか。

このWebページを作った人は、とてもセンスがあるなぁ。

ぶっちゃけると私は、判断ができなくて白票にしていたので。

でも、メモしていかないと忘れてしまうなぁ。

スマホを出すのは駄目みたいだけど、メモは持って行ってもいいのかな?

あ、掌に書いてけ…(≧∇≦)♪ ????

【追記】

メモの持ち込みを注意された​という情報がありました。掌に書いてもメモはメモ。

やっぱり「持ち込み」ってことになるんでしょうか…。

一方、​注意されなかった​とTweetしている人や期日前投票でスマホ検索し、

何も言われなかった​というもいます。どっち?

市町村によって対応がまちまちのようですが、他人への迷惑や投票の妨害にならない等、

常識の範囲内ならいい​としているところがありました。


lin172c.gif



最初のサイトで○×△だけ見て思ったんですが、○が67問中7個ってのは、

その政党に国民の声が届いていながらこうなるのなら、

それは我が党の方針に国民が従えと言っているようなもの。

つまり、今までと何ら変わらない、変える気はないってことでしょうか。


人の話を聞くのが得意だと言う新総裁がいる割に、

支持層の声しか聞こえないようなので、高をくくっているんでしょうね。

テレビやネットを使い、あの手この手で印象操作もできる。

コロナ禍でもあるしどうせ投票率は上がらないから、

中抜きやら税制の優遇やらで、組織票ががっぽりある我が党は安泰だと。


いつかの橋本龍太郎元総理みたいに開票速報の中継で「ちくしょう…」と、

キシダっぴにも言わせたいもんです。


このコロナ禍で投票率が上がったら、ちょっと日本を見直せるかなぁ。​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.25 07:20:51
コメント(2) | コメントを書く
[知っとく] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.