045962 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

独断と偏見で選んだhima02のおすすめの一品!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

社労士の今日明日そ… トラサン1234さん
うなぎのぼり。 りひてぃさん
花と星☆ 星花リリィさん
mu私的空間 む~む(〃 ̄ー ̄〃)さん
ダブダブした駄文 d.c.r.さん
Northern shylpeed 風音駅長さん
ゆにふれ~む UNIFLAMEさん

コメント新着

がっちり兄さん@ Re:今日のできごと(01/26) はじめまして。面白いですよね~、野崎修…
hima02@ Re:お久です(07/10) ずぼさんへ こちらこそ、 最近訪問し…
hima02@ Re[1]:久しぶりに・・・(07/10) 八味さんへ どもども~、 お互いネッ…
hima02@ Re:ありゃありゃ。(07/10) りひてぃさんへ ネット環境悪いとイラ…
ずぼ@ お久です 自分で復活を期待するなんて書き込みなが…

ニューストピックス

2006年07月06日
XML
カテゴリ:つれづれなる日記

こんにちは、hima02です。

無事に福井・城崎方面への遠出から帰って来ました~。
天気も何とかもってくれたので良かったですよ~。

やっぱり泊まりで行くドライブは本当に良いですね。
のんびりできるし。
美味しい物も食べまくれるし。
あれやこれやと寄り道できるし。

う~ん、最高!



さて、
旅日記を整理していこうかな。

まあ1日目は簡単に書いたけど・・・
やっぱり書き直そうっと。

ちなみに
2日目の城崎では宿が圏外のため更新できませんでした。
(泊まった宿が中心部より少し離れた所だったので)

というわけで、
1日目からスタート。



7月6日午前5時過ぎ。
この日の目的地は福井県芦原温泉。
まだ周りは薄暗いですが、
少しでも遠くまで行きたいので早めに家を出ます。

っと、
腹が減っては・・・なので
吉野家で朝食をとる事に。

早朝の吉野家

豚味噌炒め定食(並)を頂く。

ふ~、
旨いです。



さて、
出発。

国道9号線を東へ。

カーナビで目的地までの距離を確かめると約300km。
いい距離ですね~。

ひたすら車をとばし、
福知山から若狭方面へ抜けます。

小浜から先は初めて通る道です。
見ず知らずの道はワクワクするんですよ~。
眺めも綺麗だし。

そして、
敦賀から国道8号線に入り
しばらくすると道の駅「河野」で休憩。

ここで見つけたのがこれ。

道の駅 河野.

なぜか健康器具があります。

もちろん乗ります~。

5分ぐらい運動し、
いい汗をかきます。

さあ道の駅を出て、
ここから先は国道8号線を離れ
東尋坊まで海沿いの道を進みます。

越前海岸

いわゆる越前海岸です。

山陰海岸と似ているのですが、
こちらのほうが険しい道が多いので荒々しく感じます。

冬に来るとすごいんだろうな~。
波がザッパッ~んと。

今度は冬に来ようかな?
もちろんカニも食べに。



さらに越前海岸沿いを走っていくと、
「越前水仙の里公園」というのが目に入ります。

僕は仕事で多少なりとも花も扱っているので
やはり花関係の施設は見学すべきでしょう。

ここには水仙ドームというのがあり
有料(300円:近くの越廼ふるさと資料館、水仙ミュージアムの共通券)ですが、
1年中、越前水仙を鑑賞することができるのです。

中はこんなのです。

水仙

綺麗に色々な水仙が咲いています。

ちなみに
平日だったのでお客は僕一人だけでした。

それにしても
ドームの中は肌寒いです~。
水仙を咲かせるためにはしょうがないのですが。

温度計を見ると・・・

さむ~

約10度!

寒いわけだ。

あまり長居すると風邪を引きそうなので
早々に立ち去ることに。



さらに越前海岸を走り、
たどり着いたのが東尋坊。

着いたらもうお昼です。

とりあえず車を止め、
入り口の土産物屋街で定番の串焼きを。

串焼き~旨い~

う~ん、
旨い!



ただ、
これだけでは少々お腹が満たされないので
土産物屋街より少し離れた「はまさか」さんで海鮮丼を頂く。

海鮮丼

味噌汁には海老も入っており
旨いです~~~。

う~ん、
最高!



腹ごしらえも済んだことなので
再び東尋坊へ。

東尋坊



やはり、
僕は高所恐怖症なので怖いです~。

遠くから望遠で写真を写します~。

ここには遊覧船もあるそうですが、
この日はお客が少ないのか運行しておらず残念。



さて、
景色も楽しんだことなので
宿にでも向かおうかな・・・と思ったのですが、
時間に余裕があるので石川県の山代温泉まで足を伸ばすことに。

ちなみに
芦原からは14,5kmほどです。

で、
30分ほどで着き
とりあえず温泉に入ろうと。

山代温泉総湯

ここが山代温泉の総湯と言われる所で
ここに入ろうとしたのですが、
駐車場が満車のため近くのかんぽの宿の風呂に入ることに。

700円払い風呂に浸かります。

あ~、
いい~、
最高!



サッパリし、
今日の宿がある芦原温泉に。

泊まる宿は「旅亭 遊泉」さん。

旅亭 遊泉

お~、
豪華な感じがします。

ちなみに
1泊2食で7700円!

楽天トラベルで予約もできるのでポイントも使えます。

かなりお得?



中に入ると

ロビー

ロビーも広々しています~。

部屋のほうは
3畳+10畳で風呂トイレ(和式)付き。
一人なので広々~~~。



温泉はこんなの。

風呂場

もちろん露天風呂もあり広々としています。

この日は宿泊客が少なく独り占め状態で
ついつい泳いじゃいました~。

あまりに気分が良いので
着いてすぐと寝る前と次の日の朝と計3回入りました~。

やはり広い風呂最高~~~!



夕食は本来はバイキングらしいのですが、
宿泊客が少ないため会席料理に。

7・6夕食

ご飯とお味噌汁とソフトドリンクは取り放題。

いや~、
満腹満腹。

美味しかったですよ~。

ご飯もお代わりしたし。



この宿、
値段、風呂、食事はすごくイイんですが、
元々は高級旅館だったのが
潰れて形態転換して再スタートしたらしいです。

だから、
かなり省力化されているみたいで
仲居さんサービス等は一切ありません。

着くと部屋にはすでに布団が引かれています。

廊下の絨毯も所々擦り切れています。

それに
カラオケコーナーやダンスホール?があるのですが、
お客さんが少ないと営業しないです。

広々しすぎなので
かなり寂しいです。



まあ、
温泉旅館を想像して行くと
ガッカリすることもあるかもしれませんが、
食事つきのビジネスホテルだと思えば満足度は高いかな・・・と。

実際、
僕はまた行きたいなと。



この日は朝早く出たこともあり
ブログを簡単に更新し寝ることに。

つづく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月09日 15時10分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれなる日記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.