1289823 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

できるところから一つずつ

できるところから一つずつ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

noriko5858

noriko5858

フリーページ

連作


喜劇なるべし  〈2003〉


コトバ、ことば、言葉 (2004)


畏れつつ待つ (2005)


慣れてゆくべし 〈2006〉


夏風、三十年 (2007)


ひらがな たち 〈2008〉


踏み切れば 風 (2009)


笹飾り (2010)


楷書の樹海(2011)


リトル・サトウ (2012)


吉野の筆(2013年)


時に苦笑(2013年予備)


突然に (2014年 予備)


半々となる(2014年)


パステルカラーの夏 (2015年予備)


ラ・マンチャの風 (2015年)


会ふ(2016年)


題詠マラソン


題詠マラソン2003


題詠マラソン2004


題詠マラソン2005


題詠blog 2006


題詠blog2007


題詠blog 2008


題詠blog 2009


題詠blog2010


題詠blog2011


題詠blog2012


題詠blog2013


題詠blog2014


題詠blog2015


題詠100*2017


題詠100*2018


題詠100*2021


トップページに使った写真


2011年


2012年


2013年 


2014年


2015年


2016年


2017 年


2018年


2019 年


2020年


2021年


2022年


2023年


第一歌集『極光 aurora borealis』


第一章 飛行機雲


第二章 紅(日本にて)


第三章 桜桃 (連作)


あとがき


発表歌


1985年ー1990年


1991年-1995年


1996年


1997年


1998年


1999年


2000年


2001年


2002年


2003年


2004年


2005年


2006年


2007年


2008年


2009年


2010年


2011年


2012年


2013年 


2014年


2015年


2016年


2017年


2018年


2019年


2020年


2021年


2022年


2023年


2024年(進行中)


第二歌集『カナダの桜』


コスモスその他に発表したエッセイなど


バンクーバー短歌会へ


コスモス武蔵野支部へ


コスモス本誌へ


August 30, 2009
XML
カテゴリ:心に残った短歌
コスモス8月号あすなろ集より、印象に残った作品

空港でマスクのままにキスをする別れの男女の写真が載りぬ(西川立雄) 
普段はなかなか見られないところを捉えたカメラマンさんと、その写真に目をとめてさっそく作品にした作者。どちらも、アンテナを張っていたからできたことだと思う。
カナダにいると、マスクそのものも違和感があるので、余計にそのインパクトを感じるのかもしれない。 

十余年別居の妻が戻るとふ何はともあれ煩はしきかな(佐野 邦司)
四句、五句が、妻が戻る喜びをひとひねりして照れくさそう。いかにも日本男児的表現で微笑ましい。でも、うれしいときは嬉しいといわないと、そこを察してくれるような女性はだんだんに少なくなりますよ。 

犀川の中洲に佇む鷺一羽さうかお前も独りが好きか(洞田 哲子)
一人になりたくて、犀川を見にきた作者か。そうは言っても、自分と同じように見える鷺に親しみを感じるところが、人間らしいところだろう。 


夢を追ひ輝きてゐし若き日よされど老いたる今も夢もつ(三嶋道子)
若いときの夢とはまたちがった夢があって・・・ 

花びらのおのが重さに白牡丹床に崩れるその音を聞く(高田文代)
崩れるように終わる白牡丹の花。
「音」を聞くというところに、作者の気持ちが入っている。 


厨とはすさまじき場所袖まくり腹割り皮剥ぎ頭を落とす(近藤 倫)
普段はそこまで思わずに作業をしていたが、考えてみればその通り。「食」はきれいごとではすまない。 


住む人もなきゆえお城は寂しいと山下清の絵に添えし言葉(太田いずみ*)
そうか、住む人がいないからだったのか・・・。なるほど。
いくら手入れをされていても、そこに命が宿らないのかもしれない。 


ドラえもんスーパーマンにオバマさん田んぼは多彩な案山子の世界(菅谷幸美)  
オバマ大統領まで案山子にされているとはびっくり。多忙な農作業の中で、ユーモアのセンスを失わない様子が伺われて楽しい。 

職場の短歌つくりたけれど立ちはだかる地方公務員法守秘義務の壁(新宅道和)
いつも心にかかっていることを詠めないもどかしさがあるのだろう。もっとも、他の職業の人でも、仕事については何もかも詠むというわけにはいかないと思う。私も、翻訳業に関しては「内容について、他に漏らさない」という文書に、公証人立会いの上で署名している。 


「この気持ちは口語だなあ」といふ時と「文語の景色」と思ふ時があり(森本武子)
まったく同感。口語で底抜けに喜び、かっかと怒り、文語で悩み悲しみ、口語の情景に参加し、文語の景色を眺める・・・ついでに漢文調で詠嘆し、スペイン語で激しい愛を交わすなんていうのはどうでしょう。 


虹色に穂先かがやく朝掘りの筍の皮わくわくと剥ぐ(千葉喜美子)
こういう筍は、さぞおいしいだろうと思わされる一首。「虹色に穂先かがやく」にまず感動し、「わくわくと剥ぐ」に羨望の念が湧く。 


歌誌を読み入門書読み歌集読めば紙背に汝あきらめよとあり(曾 有宮)
気持ちがよくわかる歌。私も、本(特に、入門書や歌論)を読むたびに、あきらめるしかないように思う。でも、その中で時々なにか、励まされるものを感じて気をとり直すのだけれども・・・。 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  September 3, 2009 12:44:46 AM
コメント(2) | コメントを書く
[心に残った短歌] カテゴリの最新記事


カレンダー

お気に入りブログ

encantada norikofordaieiさん

コメント新着

noriko5858@ Re[1]:七夕の茶事(07/07) てぃーさんへ グーグル先生は、何でもご存…

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.