次回11月~12月お買い物マラソン·楽天スーパーSALEはいつ?2023年最新情報&攻略まとめ
閲覧総数 8785229
2023年11月26日 コメント(1)
全172件 (172件中 1-10件目) カテゴリ未分類
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 明けましておめでとうございます! 人形作家になってからずっと家に籠って人形を作るのが日常でしたが、コロナ禍で益々人と会わなくなってしまいました。 来週は久々に実家に大勢集まります。 母が高齢なのでコロナ対策には相変わらず気を使いますが、孫に会えるのを楽しみにしているようです。 以前から応援してる羽生選手が特別審査員だったので、大晦日は紅白を見ました。 最初から最後までずっと見たのは初めてだと思いますが、意外に楽しめました。 一昨年のような慌ただしさを経験すると、こうしてのんびりと年末年始が迎えられるのは幸せなことだと改めて感じます。 2023年が平和と幸せで満たされますように☆彡
最終更新日
2023年01月02日 00時18分31秒
コメント(0) | コメントを書く
2022年12月11日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() ![]() ![]() 銀座人形館(株)エンジェルドールズさんで12月16日(金)~12月22日(木)まで「特別な人形たち」~双子と一人っ子の物語~が開催されます。 私は43センチの少女人形2体を出品します。 ドレスはいつもお世話になっているいずみさんにピンクベージュの目の色に合うようにピンクのシルクとアンティークレース、ポイントカラーを黒でお願いしました。 とても良く似たお顔ですが、前髪ありと無しにしたので少し違う雰囲気になりました。 前髪があるとほんの少し幼く見えるような気がします。 私も大好きな作家様が沢山参加されます。 詳細はエンジェルドールズさんのHPでご確認ください。 創作人形・アンティークドール・レプリカドールを銀座人形館は展示販売しています (angel-dolls.com) 先日故障した窯が直りました。 窯は数百回で寿命になるそうですが、私は千回以上焼いています。 ヒーター線等を交換したことで、また10年以上使えそうで安心しました。 今年も残り少なくなりましたが、今月仕上げたいと思っていた人形が沢山あるので、明日からラストスパート頑張りたいと思います。
最終更新日
2023年01月01日 23時27分45秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年02月23日
カテゴリ:カテゴリ未分類
父は88歳だと大往生と言えるのかな?
2020年07月21日
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年は8年ぶりにパリに旅行する予定でした。
前回は秋だったので今度はバラの季節にしようと楽しみにしていました。 旅行プランを検討していた2月頃は予約はもうしばらく様子を見てからという感じでしたが、まさかパンデミックになるとは思っていませんでした。 ヨーロッパでも対岸の火事と思っていたようで、ロンドン市長候補が東京オリンピックが無理ならロンドンでと発言するほど。 同様の感染症のスペイン風邪が収束するのに3年かかったことを思うと、医学が進歩したとはいえしばらくはパリ旅行は諦めなければならないでしょう。 たとえ海外旅行に行けるようになったとしても、今は日本経済が疲弊しているので旅行をするなら国内でという気持ちもあります。 最近は近いからいつでも行けると思いつつ行ってなかったところを楽しむことにしています。 約10日前には神戸布引ハーブ園、先日は姫路城と好古園。 どちらも三蜜の心配もありません。 布引ハーブ園のロープウェイは観覧車のように家族単位で乗ることができ天井の小窓も開いて換気も大丈夫。広い屋外のハーブ園なので人と至近距離になることもありません。 塗り替え後には大勢の人が訪れていた姫路城もガラガラでした。好古園はこんなに見事な庭園なのに人がいなくて勿体ないと心配するほど。個人的にはモネの庭より感動しました。モネの庭に行ったことがあるのにこんなに近くのこんなに素晴らしい庭園を知らなかったとは…。 ただ、好古園をよくご存じの方の話ではこのタイミングで行った私は随分ラッキーだったようです。 今は観光客がいないからで通常なら海外の観光客も大変多く、庭のどこを見ても人だらけで、あらゆる言語が飛び交いとても賑やかだとか。私が行った時には川のせせらぎも心地よく聞こえところどころにある東屋は貸し切り状態でした。 海外の観光客に人気の観光名所がお近くにあれば、この機会に行かれてはいかがでしょうか。 観光客の少ない今だからこその楽しみ方もできると思います。
2020年01月03日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 今年もよろしくお願いいたします。 昨年の抱負は新作のモールドを仕上げることでしたが、仕上げるどころか全く手を付けることすらできずいくつかの少年や少女が一昨年の途中経過のままです。 なので年末に一年間の自己採点をしたら夫は100点でしたが私は50点(^^; 夫の100点は私も同意ですから夫が自分に甘く私が自分に厳しいということも無いのですが、夫は「どうして50点?」と驚いていました。 他で頑張ったことがあっても、やはり新作を作らないと何かし忘れた気分になります。 それでも、オーダーや展示会に出品した人形は納得の仕上がりになったので50点はつけてもいいかなと(#^^#) 今年は既に10月に大阪での展示会に参加させていただくことが決まっています。 久々に関西での展示会で、ご一緒させていただく作家さんたちとお会いするのもとても楽しみにしています。 HPは更新してないので今年の予定のお知らせや出品作品をご覧いただくのはこちらのブログのみになると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 皆様にとって素敵な一年になりますように☆彡
最終更新日
2020年01月03日 14時49分41秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年12月28日
カテゴリ:カテゴリ未分類
時々購入してくださった人形のお写真を私のインスタに送ってくださることがあります。
昨年の個展前まで全く見たことすら無かったインスタを個展の直前に出品作品を知ってもらうために悪戦苦闘しながら何とか始めたのですが、個展が終わってからは放置したままで元々使い方が分からなかったのが一年経ち当時付け焼刃で覚えたことも忘れてしまいました(^^; 先日折角お写真を送ってくださったからとお礼のお返事をしようとしたら何故か違う方のところへコメントが行ってしまったり・・・。それ以来益々インスタ離れが進んでいます。 お写真を送ってくださったことに感謝していますが、お礼をお伝えできてないのでこちらでお伝えさせていただきます。 私の人形を気に入ってくださってありがとうございます。 素敵なお写真もありがたく拝見しました。 以前海外旅行でその土地ならではのお料理は写真に残しておこうと思っていた時ですら、食べ終わってから写真撮るの忘れた!ということが度々なのでインスタは本当に向いてないなぁと感じています。 また時間ができたら更新したいと思いますが、しばらくは放置状態が続くと思うのでお返事できないことがあることをご了承ください。 時代の流れについていけてない私ですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
最終更新日
2019年12月28日 12時42分40秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年07月09日
カテゴリ:カテゴリ未分類
以前ニュースで西宮市にアライグマが出没して住民を襲っているというのを見たことがあります。
襲われた人が傘などで追い払おうとしても執拗に襲ってくるということで怪我をした人もいて、狂暴なので怖いと思いつつも神戸市に住んでる私は対岸の火事のように思っていました。 それが先日なんと我が家の庭にアライグマの親子がいたことを知り驚きました。 早朝だったのでお隣の方が動画を撮ってくださっていて親子で楽しそうに木登りをしていました。 親が2匹に子供が2匹。 今日神戸市役所に電話したら最近は我が家のような住宅街にアライグマが出ることは珍しくないようでてっきり捕獲してもらえると思ってたのに自分でなんとかするしかないらしく… 屋根裏や床下に侵入している穴を見つけたらバルサンを焚くとか侵入しそうなところを塞ぐ。 度々出るようなら捕獲用の箱を貸してくれるようですが… 今のところ住み着いているかたまたま遊びに来ただけかも分からない状態ですが、庭に出るのが怖くなってしまいました。 アライグマは様子見ですが、庭の花が咲き乱れてるこの季節にはアシナガバチが巣を作ることもあります。その対策だけでもしておこうと以前TVでやってたように新聞紙をビーチボールのように大き目に丸めてベランダの下に吊るしてみました。 スズメバチの巣だと勘違いしてアシナガバチが巣を作らなくなるらしいのですが、こちらも効果があるか暫く様子見です。 今年は珍しくいくつかのオーダーをお受けしたので、今はその人形制作が中心で新作はまだまだ先になりそうです。 12月にはエンジェルドールズさんともう一つ展示会の予定がありますので、詳細はまた改めてお知らせさせて頂きます。 都会でも特に関西はアライグマが増えているようですので夜行性のため夜外出される時はくれぐれもお気を付けくださいね。
最終更新日
2019年07月09日 15時17分17秒
コメント(0) | コメントを書く
2019年01月03日
カテゴリ:カテゴリ未分類
![]() 昨年は個展で多くのお客様にお会いすることができたり長年応援していた羽生選手がオリンピック連覇したりと、お陰様で個人的に大変嬉しい一年でした。 今年は、個展前のように個展予定日から逆算していつまでに何かを仕上げなければならないというプレッシャーも無くなったので、その時に作りたい人形を作るという当たり前にできそうでなかなかできないことをしたいと思っています。 じっくりと一つの人形に向き合い、一年後に良い一年だったと思えるような人形が生まれるように、相変わらず歩みは遅いかも知れませんが一歩ずつ進んでいけるように頑張りたいと思います。 皆様にとって素敵な一年になりますように 今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
最終更新日
2019年01月03日 23時36分07秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年10月23日
カテゴリ:カテゴリ未分類
以前から友人たちにインスタを勧められていたのですが、インスタは見たことも無く私には全く無縁だったので個展が終わってからゆっくり始めようと思っていました。
しかし、万が一そうして始めた後に実際に人形を見たいと思ってくださる方がいたら残念だと思い、まずはアカウントを作ってみました。 インスタはnofdollです。 プロフィール写真は個展の人形の一番最後にご紹介する予定だった一番大きなサイズの人形のお顔です。 スマホはメール以外で使うことが無かったのですが、写真を撮ってみるとカメラとは違う雰囲気に写るので、インスタにもブログとは違う写真で個展の人形を載せていきたいと思います。 ただ、今のところ使い方が全く分かりません。 取り敢えず10人ほどフォローしてみましたが、コメントの仕方とか写真の追加とか暫くネットで調べながらになりそうです。
最終更新日
2018年10月24日 00時15分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2018年09月17日
カテゴリ:カテゴリ未分類
夫が遅い夏休みで、この1週間人形制作ができませんでした。
その間、個展後にリフォームしたいと思っているユニットバスをショールームに見に行きました。 各メーカーの説明を聞き分かったことは、我が家には選択肢が無いということ。 ユニットバスはサイズが決まっていてそれ以外のサイズの浴室には対応してもらえないのです。 オーダーメイドできるメーカーは私が見学した中では一社だったので、そこの商品を選ぶことになります。 同時にトイレもリフォームしようと思っています。 我が家のお風呂もトイレも30年以上前のものですから当然かもしれませんが、色々と進化していることに驚きました。 節水だけでなく勝手にトイレ掃除をしてくれるトイレがあったり、淵なしで掃除がしやすくなっていたり… こちらは選択肢が多い分、色々と迷いそうです。 夫の夏休みは今日までなので、明日からまた人形の仕上げ作業ができます。 完成した人形も全体のバランスを見て靴を直したり洋服の小物を加えたりリボンを替えたりと微調整が続きます。 先日完成した一部の人形の撮影をし、DMを依頼したのでもうすぐ手元に届きます。 来月早々にはHPの更新をして個展の詳細をお知らせしたいと思っています。 日頃ほとんど更新しないこちらのブログも来月からは毎日のように写真をアップすることになると思いますので、時々覗きにいらして頂けると有難いです。 全172件 (172件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|