000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

えりごのみ うぇぶ

えりごのみ うぇぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2005.09.21
XML
カテゴリ:イベント
その前に・・・・
楽天の リンク友だった 女の子が 17日 お亡くなりになられたそうです。
今は ショックで 言葉になりません。
安らかに眠ってください。 ご冥福をお祈り申し上げます。

***************
続き。
事件が起こったのが 20日の0:45で 寝ついたのが 5:00
起きたのが 8:00なので、正確には 一夜明けたわけじゃないけど
一夜あけた その日の話。

以下 相方が起こした行動ゆえ ほぼパクりっぱなしになってるかもですがー。
レスとか ご挨拶とか ちゃんと出来てないけれど・・・
とりあえず 更新しますねぇ。

+++++++++++++++++++++++++++

朝一で昨日(正確には今朝?)電話した苦情センター
(正確には府民応接センター)へ連絡。

わし「今朝の件ですけど、どうなりました?」
苦情「もう淀川署に送ったから、そっちの管轄や!
   もうこっちには電話されても なんにもできへん。
   言いたいことがあったら 淀川署にゆーて。」
わし「は? そしたら今後、一切、間には入ってもらえないんですか?」
苦情「そうそ。ウチは窓口だけですから」
わし「ほなケンカしたかったら 当事者同士で勝手にせえっちゅー
   スタンスですか?」
苦情「そういうことやな。ウチには関係ない」
わし「じゃ、何のために そちらの部署はあんの?
   ただの窓口で関係部署に申し伝えるだけやったら、交換の
   おねーちゃんで事足りるやないですか」
苦情「いや、いろいろとりまとめとか…」
わし「は? そこは OBの方とかの受入れ用の部署?」
苦情「そーゆーことやないけど もうなんにも対応でけんから
   電話されても困るから(なんとかかんとか)」
わし「はー そですかー おーきにー(ガチャン!)」

ムカついたので『監察110番』に電話。
わし「(かくかくしかじか)って言われたんですが、通常、
   間に入ってもらえるような部署やないんですか?」
監察「本来は 間に入らないと いけませんね」
わし「もう電話してくるな みたいに言われたんですが?」
監察「それはおかしいですね。こちらから 苦情を入れておきます」
わし「お願いします。」

今回の件で 初めてマトモな人が 登場してくれた感じです。


で、その言質を受けて 苦情センターに再度TEL。
わし「(なんたらかんたら)さっき、こない言われたんですが」
苦情N氏(以下N)「あ、それはすみません。怒っときます」

で、N氏に今回の件について いろいろと相談。
N氏の見解では 
「Iさん(わしの本名)の理路整然とした主張に もう一杯一杯に
 Sさんは、なってしもうたんやないですか?」

って・・・・・・
そんなメモリ少ない警官、あかんやろ。適性ナシ。

ちなみに、昨日Sが わしを逮捕するとゆーた口実の法律
『職務質問法』ですが そんな法律はないそうです。
(そのやり取りは 私のメモ 及び携帯のムービーにて確認が取れます)

あいつ 法律まで捏造しよるんか!

N氏は警官OBらしく 自分の時も色んな事があったってゆーてた。
取り締まりで感情的になって 違反者と殴り合いになったとか
襟首捕まれたから大げんかになったとか。
で、「やりすぎて すまん」とか謝ったことも度々あったらしいw
人間やから間違いもあるし、自分も人間です。
間違った時はお互い謝るのも大切、って。
警官として 公人として 謝るということは 「警察」が謝ってることになる。
だから、実際に悪質な相手やったら『謝った』事実を元に 
損害賠償とか  請求したりするヤツもおるらしい。
だから警官は謝れない人種が多い。
でも、それじゃあかんのですけど… と笑ってはった。


N氏は今ある書類に わしのゆーたこと追加して報告しときます。
ゆーてくれた。

ってのはエエけど・・・・・・・
書類は既に淀川署に送ったって  さっきのおっさんはゆーてましたが…?!
まぁ エエ。
とにかくN氏が 責任もちます ゆーてくれたので 
よろしく!ゆーて 電話切る。


さらに今度は警察に電話。
昨日、手帳を持ってなかった人間にクルマの写真を撮られたのは
非常に気持ちが悪いので破棄してくれんか?との内容で。

で、電話に出たのが 手帳ナシ警官のMo氏

話してて、まぁ はぐれ警官純情派な感じのヒトですわ。
そんなにガチャガチャ言うのも得策でないかな?と思い、
警官Sの言動について どぉ思います?と心情的に相談。
「ま、いいすぎやと思うけど、その場におらんかったからな、わし」
との言葉。

だからこそ その状況を知って欲しくて 当事者がいてる所で
一所懸命説明したのに なーんも聞いてなかったとかゆーたのはS。
その辺のことも含め、Sの不実ぶりを懇々と説明。

ま、Mo氏の立場も考えたら 何も言えんのはわかるから、しゃーないか。

極めて中立的な立場で話しを聞いてくれた。
(厳密には こちらの言うことを納得しながら Sの立場を考え
 少し庇う みたいなスタンスだと思うけど。。。)

ただ、聞き捨てならんのが
「Sは逮捕とかゆーてないゆーてたで」
との発言。


・・・・・・・・・はぁ?

あの場で あんだけ押し問答したテーマはなんやねん。
わけわからん。

ウソつきすぎ!!!!

そんな嘘吐きが「警官です」ゆーて検挙するんですよ?
嘘吐きは泥棒、とはよく言いましたが 今や嘘吐きは警官?
ほんまに がっくり来て、Mo氏との電話では 情け無くって涙出てきましたわ。
ほんまに、落ち込んだ。

「Sさんには警官とかなんとかやのーて 人間として 男として
 恥ずかしくないようにだけして欲しい」と伝言を頼んだ。




警官、警察の印象が あのSのおかげですっかり悪くなりました。
どっかの発展途上国ならまだしも、今の日本で警官が信用でけんって。
そんな不幸ないよな、お互いにとって。

自分の思い通りにならんからゆーて 架空の法律をでっち上げ
感情的になって権力を傘に着て『逮捕する』なんて言葉を軽々しく発する。
そんな人間が「警官です」って大手を振ってるのって、どうやろ。
ほんま、幻滅しましたわ。がっくりがっかりやわ。


++++++++++++++++++++++++++++++++++
さてさて、この日記を読んだ後の私。
携帯ムービーを 確認してみる。

すると・・・・・・・・
Sが、ちゃんと「逮捕します。」 って言うてる!

ウプププ

裁判になったら 「尋問中に、ウソはつきません」って
Sに まず、宣誓させよう。
でもって 言うてませんって 言わせたあと、このムービーを 証拠で提出したいなぁ♪
とか 思った 私でありました。

後、苦情係とかに電話して その苦情が 管轄の警察署に届いて、
ちゃんと Sが 注意でもされた場合、
彼の 出世に 少し影を落とす結果になるらしいですよ。 おほほ


後、警察の人は 「逮捕」って単語について 
日常会話やらで、慣れてるのかもしれませんが、
一般市民に対して その単語を発する時の重みというものは
物凄いものであり 精神的に受けるダメージも深い
という自覚が、少し足りなさ過ぎるんじゃないかと思う。
言葉は 大切にしたほうが 良いですよね。
ていうかー 軽々しく逮捕するぞ!なんて言っちゃ
ダメッ! 絶対 ダメッ!!!!


ちなみに、一応 青キップをサインせずとも 受け取った段階で
捜査の違法性について 争う争わない関係なく、
検察官の事情聴取などの刑事手続きとして一週間以内に処理がなされるそうです。
なので、 この件に関する何らかの書類が届くはず。

ゆえ、ちょっと これからの経過報告については 時間がかかると思います。
我慢して待っててくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.03 13:37:51
コメント(50) | コメントを書く


Profile

えりごのみ

えりごのみ

Favorite Blog

素晴らしい楽譜を見… New! おとみ(Otomi)さん

佐藤千重個展「PLAY」 Dr.マダラーノフさん

ナッカン,かく語り… nakkanxxさん

Comments


© Rakuten Group, Inc.