004646 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のん❇️ブログ

のん❇️ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のん9030

のん9030

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 15, 2023
XML
カテゴリ:日常:いろいろ
昔に比べて今は生活は便利に、趣味は

充実したものが多くなりました。


子育て中に聞いたことがあるのですが

子供に手をかけすぎると、してもらうことが

当たり前になり感謝の気持ちを持つことを

奪うことになると。

大人になったときにありがとうの感謝の

気持ちが持てなくなると。



それと同じように今、便利になりすぎて

それが当たり前になり、今ある物より

もっといい物を求めてしまう傾向に

なり、今ある物に感謝の気持ちを

忘れてしまうのではないでしょうか。

(私は忘れそうになります😅)



昔、よく見ていたものが今もあるのかな

と検索してみました。

レコードプレーヤー、カセットレコーダー

火鉢やら、形は違えどちゃんとありました。

火鉢はうちにもまだあります。ネットには

小さい火鉢ですが、うちにあるのは

結構大きめです😀


私の母の若い頃には洗濯物をローラー式で

手動で脱水してたみたいで😨今も少しですが、

あるようです。

昔を重んじるのもいいですが洗濯はやっぱり

全自動がいいですね😅(時間に終われる毎日ゆえ)

レコードプレーヤーやカセットレコーダーは

今も使う人が多いでしょうね。

特にレコードは時々聴きたいと思う方も

いらっしゃっいますよね。きっと🙂

私の実家には昔大きめのレコードプレーヤーが

ありました。

スピーカーも両方についてる...その頃は

他のご家庭にもあったのではないかと

思います🙂

今もありますかね🤗



文明は進んでも昔の物もちゃんと残してある...

いいですね❗




私のroom⭐






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 15, 2023 09:30:08 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.