004616 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

のん❇️ブログ

のん❇️ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

のん9030

のん9030

Calendar

Archives

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 5, 2024
XML
カテゴリ:その他


先日の大雨で桜の大半は散ってしまって

今年は花見らしい花見ができないと

思っていたら地元の中学校の桜はまだ

開花中、まさに今が見頃です。


毎年、入学式の頃は桜は散ってしまって

新しい門出に葉桜という、自然がもたらす

こととはいえ、もう少し咲いてくれてたら

いいのにと残念に思っていました。

ですが、入学式が10日くらいなので

今年はどうかその日まで桜が咲いて

くれて、新入生の新しい門出を祝って

欲しいものです。


さて今日は休日で、でも何かと忙しい1日

でした。

実家に毎年咲く、シャクナゲの様子が

おかしいと連絡があってたので、

見に行ってきました。

シャクナゲはよく「土地嫌う」と

言うそうです。

どこでも根付くわけではないとのこと。

実家のシャクナゲがあるところは

比較的、日が当たらない涼しい場所に

植えてあります。

そことの相性がよかったのでしょう。

そのシャクナゲがいつもは今頃は

もうつぼみで20日くらいには綺麗に

咲いていたのに何と葉が

枯れていました😨

母が生前植えた大事なシャクナゲ。

35年以上、綺麗に咲いていたのに

何とかならないかと

ホームセンターに植物に詳しい方が

いらしたので聞いてきました。


シャクナゲの隣にはキンカンが植えて

あります。今年はいつもより、キンカンが

栄えて実がたくさんなったとのこと。

シャクナゲの枯れた画像をスタッフの方に

見せたら直接見ていないのではっきりとは

言えないけど、もしかしたらキンカンが

シャクナゲの栄養を取ったのではないかと。

そうかもしれないと思いました。


とにかくホームセンターの方に

栄養入りの水のやり方などの

アドバイスをもらったので、

とりあえずしばらくは様子見ようと

いうことになりました。


​楽天にもシャクナゲの鉢植えがありました。







ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 5, 2024 09:57:03 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.