234571 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

True Joy ほんとうの歓びを

True Joy ほんとうの歓びを

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
August 9, 2018
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日、しみじみと思ったんだよね。
生きている限り一切に赦さない女たち男たち
赦さないという感じがホント正しい。

何ができていたんだろう?あんな最低なこと以外してこなかったくせに、何をしてくれたか?犯罪以外で?高校の先輩だという肩書以外何一つ持たない、人に毎日のように嫌な言葉と嫌な思いを浴びせかけ続けて一秒も気を許す気にはならなかった女、視界に入るだけで赦す必要がないとしか繰り返し思えない女。何ができていたか?何一つ知らない。
その女が言っていた言葉で、耳にしたことがあることは、勉強できない人には教えたくないということと、脅したらいいだけ自分の子どもも脅して教わったということ。
何かほかにその女から学んだか?
教えることができていなくても、検定を合格させるためにごまかすことは知った。縫えない…この人たちでも検定合格しているの?とびっくりな生徒たちを見たからね。なぜ見たか?わざわざ教えて欲しいって、スカート縫わないと単位がもらえないけど教えてくれないから…って言ってきた。
あとは?
肉しか皿に載せていないような料理を並べたと本人が言っていたのにも関わらず食物調理技術検定1級取っていた最初に一番びっくりした犯罪的なこと。

ん…これは教育?

おかげで、食物調理技術検定でなぜこんな最低なことでごうかくできるか?と疑問だけでなく、恐怖を感じましたね。写真におさめない理由もわかった。実際、私が指導するようになっても、検定審査に来た人が規定材料を入れていないのに合格した弁当を…はぁ???審査されて合格とされるとそれ以上言いようがないけど、後から見直してびっくりした。写真ちゃんと撮ることをしていたし、ホント…ビックリですね。それがこのブログを書き始めた時に居た学校での出来事。日記なんてちゃんと書いているし、されたことは克明にね。
有難いことに、犯罪のやり方を伝授するような集団でのやっていることが恐ろしい…まだ検定に携わっている人たちだけど、後から聞いたのは、「あそこはねぇ…」とブラックなことは当たり前でやっていたということを知りましたね。他にない…だから、まともな審査員も来ていなかったんだそうだ。ひどすぎる話のオンパレードを変えようと努めていたんだけど…犯罪に犯罪重ねる以外していないくせにまだ居座っている方々を見ながら思うのです。
人間って、まともに努力しないで他人の足を引っ張り、他人の人権を貶める行為をした人たちが教育するようになっているんだとね。死を覚悟させた人の勝ちってなっているらしい。
証拠だけはたくさん捨てずに持っている。だって、悲惨なやり口を信じられない…
見返すのも嫌だから、そのまま重ねているけど、犯罪の証拠だけは絶対に告発するまで捨てない。生きている限り、死ぬまで赦さない。

ただ、やりたいことはこんな男や女のいない学校を作ること。教育にそんな人たちを排除したい!これが最初の学校で一番思ったことで、やり遂げたいと思ったこと。
たなかてるかずに出会って、信じられなかった。言っていること何一つも日本語として理解できることがなかった。なべしまのぶえみたいに盗む以外しないで、何でまだいるのかもわからないけど、犯罪をしつくして他人を貶めることをしつくしたら、まだ居られるのでしょう。
私がやりたいこと何一つないところで、とりあえず、目の前にいる子のためにできることを考えるけど…一秒たりとも忘れないし、人権侵害オンパレード以外しなかった筑紫を忘れることはない。
そして、まだやるかなぁ…?犯罪だらけ。

時間を返せるのかしら?あなたたちに。
何をやったか、全ての証拠を捨てないと決めて、コンピュータを壊してくれた人たちと闘うために、コンピュータも捨てていないし、盗んで発表されたデータもハードディスク壊されても書類は全て残している。

徹底的に戦う以外決めていないし、譲らないと決めた一番の理由は、青木美奈子みたいな何一つまともにできていなくてもまだいる。そして、まだ犯罪通しているんですね。

どうしたらいいのか?

裁判所に行っても、相談を受け付けた人が、以前そうやって対処した人たちが無駄だったと言われたら…って10年以上前だからかな?

何が一番悔しいか?時間が過ぎていくことだよ。
やりたいことができていないで、このまま時間が過ぎていくこのことほどむなしいものはない。

生きている限りに全力で全部変えたいから
まだ
死にそうな思いをさせてくれた女たちを目の前にしても
存在して
笑えない思いをしながら
まだこいつら生きて視界に入ってきて犯罪を繰り返しているしか思えない
まだ
何かやろうとしている
それだけで
生きている存在全てを否定する
いるだけで
不快そのものでないし
他人の命を奪っておいて、
まだ
何を笑って話しかけてくる?
ふじたきょうこ
いちかわ
人殺し。

まぁ…

とにかくどうしたらいいのか?と考えるしかない
どうしたら
盗まれた全てを取り返せるか?
ともの
が盗んだもの
一番バカだったのは、
それを取り返さないというより
盗まれたときに気づかなかった
気付いたときにたいおうしなかった

今一番後悔していることは
取り返していないこと

だから、
死んで一番後悔することは何か?
やり遂げたいことを
やり遂げていないこと

これが一番後悔するね。

だから、
やり遂げていないことを
ちゃんとしなければならない。

一生をかけてやりたいと思ってきたこと
これをちゃんとやらなければ
死んでも死にきれない

こんなんだから
結婚したいとも思っていない…
ことを
知っているのかもなぁ…
出会ってから…ずっと…
ごめんね
ありがとう

やり遂げたいことを
やり遂げるまでは
絶対に
諦めないとだけは
誓っている

それは
やましたさんが
教えてくれたん
諦めなければ必ずかなうって 
だから
絶対に諦めないん

だって
小さいころから一番嫌だったことを
なくすと決めたん
一番嫌だった世界に
飛び込んだ
バカやろ
でも
絶対に成し遂げると決めた以上
一秒も無駄にしたくない

なぜ
まだあんなに人殺したちを見ないといけないのか?
わからん
だけど

成し遂げるために
命を懸けて
最初からやってきた全ての証拠だけは
持っている。
ちゃんと持っておけと
たかはしさんから
言われたから。
棄てたくなっても
部屋の中にあるんよね

全部
とは言わないけど
ちゃんと
棄てはしない
絶対に赦さないしぎょうはるこ
はじめ
一秒も忘れない

ただ
叶えたいことをフォーカスしないとだめだと言われているのに
こんなん書いても
仕方ない。

叶えたいことは何?

今のところでシミジミ思うことは
勉強したくないなら高校も大学も行かなくていいと思う。
国会議員だったか、そんなセリフを言ったら、かなりパッシングを受けていた
だけど
本当にそうだと思う。
なぜ、大学へ行きたいか?
本当は大学って、研究するところのハズ。だから、本当は研究したい人たちが行けばいい。
就職するためではないハズなんだよね。
研究したいならば行くべきところは大学だという点では、その分野に詳しくなりたいなら…学生くらいの年齢で行くならいいと思う。だけど、大人になって行っても、社会でドンドン進んで変わっている進化している話を学びたいと思ったら、研究職としてしっかりと研究できているのは大学だとは限らない。そういう意味では、研究機関はいっぱいあると思う。

義務教育までに学ぶべきを学んで、それからすぐにでも就職しても問題ないくらいに身につけていたら…?ちゃんと働くことができると思います。昔もそうだったんだから…。中学卒業後働いたか、高校卒業後働いたか、大学卒業後働いたか…給料の違いが大きく出る時代は終わっていると思います。会社勤めなら給料に格差をつけられて当然かもしれないけど、恐らくこれからは学歴では何も意味がない時代になる。

中卒で働いて、技術を身につける…本当は職人など技術が必要な世界では学歴よりも大事かもしれないと思います。職人歴が長い方がスゴイ。他のことはできなくても、それのエキスパートは他に代わりがない存在。これが大事だと思います。
勉強して高校や大学へ行くことも、他に代わりがない存在になれるように勉強することに意義があるのであって、他ではない。その努力をしていなかったら意味がないと思います。

私の父は、私が大学へ行くことを快く思っていなかった。なぜなら、大学は勉強するところで、ちゃんと勉強しておかなければ行く価値はないとまで言っていた。そんな父は大学へ行っていた。だから、大学へ行って言われたことも、勉強しなければ意味がないと言われていたし、勉強しているところで父は他界したけど、全てが勉強だし…勉強し続けることをしていないと意味がないと今も思う。

学歴にはあまり関心はないけど、
今でも勉強している存在との交流は楽しい…
だから、本当は東京へ行こうって昨日の研修より思ってました。東京で直接に話を伺った方が役に立つからね。だけど、まぁ…地元のやつに参加したのはその前に東京へ行って帰宅してすぐだったから…。どちらを優先するかと考えて、その前での話の方を聞くことにした…。

脱線したけど、
勉強して頭を使って働いていくって決めた時に
何もしていなくて何もしなくて
ただ居座ってひらきなおって…
それをやればいい
そんなおばちゃんたちに習っていた時よりひどいよねぇ…

取りあえず
他人にフォーカスしたくなる思いを抑えて
自分のこと…ってね

高校や大学へ行っただけ…
ちゃんと勉強している?
高校で自宅で勉強している時間ゼロなんて
税金で授業料を払ってあげる価値ないと思う。
お金の無駄だと思う。
高校は義務じゃない。
勉強しなければいけないと思う。
ただ、勉強したくても、それまでに勉強の仕方を身につけることが十分にできないで来た人達もいるというのは事実だと思う。
だから、
ちゃんと勉強しないといけないって言うだけではできないとも思う。
勉強できないのではなく、やっていないだけ。
本当はそうなんだけど
高校まで
エスカレーターみたいに
学ぶべきを身につけずに進級できるなんて
意味がない。

本当は、
義務教育なんだから
ちゃんと身につけられるまで学ばせる義務を発動した方がいいと思う
そういう意味ではアメリカ合衆国の義務の発想は正しいと思う。
年齢じゃなく、身につけるまで…というのと
年齢じゃなく、身についているなら…というのと
両方必要だとは思うけど。
その上で、これからどうなるか?
文部科学省と経済企画庁だかの学校の在り方に意見が分かれているらしい

正直、高校も大学もこんなに数要らないハズ
ただ、いろんなことを学んでいて思うことは
これから変化していく世の中で必要なことを学べるのは
基本的なことをちゃんと徹底的に教えることをするなら
中学まででいいと思う。
精神年齢的に低い…18歳成人となるには、恐らく昔の日本よりも幼稚化しているとは思うけど…昔の日本も幼いと他国の方々に言われていたというのに…なんて思うけど
正直に言うと、既に中学生の時から起業して会社を転売して…などを簡単にやっている日本人もいるというのに、普通に勉強もしないで高校生大学生をやり続ける人に収入が増える見込みなど…わからないね。

ちゃんと学べる学校
ではない学校は
そんなにないと思う
ただ
違うのは
学ぼうとしているかしていないかと
学ぶ努力をしているかしていないか
本当は学ぶ側にあると思う。
一日にゼロ時間勉強の高校生…放課後アルバイトをして、就職に向けて勉強しています…これもありかもしれないけど…
高校へ行かなくてもいいんじゃないって思われても仕方ないと思う。それならそれで、高校で学んでいると言われているハズのことは身につけないと、高校へ行った意味がないやろ…ってね。
何かしら学んでおかないと意味がないと思う。

どうしたらいいのか?

勉強したくない人たちは知った方がいいと思うことは
いまや生涯賃金なんて、大学行って就職しても、高卒で就職しても、
勉強していないで行った高校や大学を出ても大差ない。
どちらかというと、大学行った方がマイナスにしかならないよね。

高卒で月18万円手取りがあるとしたら…って高いかな?
(18万×12+ボーナスなど)×4=864万+α
高卒で月10万円手取りがあるとしたら…は低いかな?
(10万×12+ボーナスなど)×4=480万+α

4年間大学へ行くことにより生じる出費は…400万超えるよね…

では大卒で月いくらもらえるのだろう?
21万4482円が​2018年2378社の総計ということでデータが​出てました。
一番もらっているというところで、40万だそうで…
21万だとして、480万の4年稼いだ分が元を取れる計算として成立するようになるのは…いつ?

大学へ行くために奨学金を借りた分を返しながら
(21万×12+ボーナスなど)

昇給することもあると思って…は、高卒も大卒も同じ。

2003年の調査では、大卒者の平均昇給率は男性「約2.9%」・女性「約3.33%」とされています。高卒者の昇給率である、男性「2.32%」・女性「約2.02%」と比較すると、大卒者の方が昇給率が高いことが分かります。このように、高卒者と大卒者では昇給率に違いが見られるため、生涯年収においても最終学歴によって差が生じています。2010年の調査では、高卒者の平均生涯年収は「約2億円」であるのに対し、大卒者の平均生涯年収は「約2億5,000万円」とされています。もちろん、勤め先や業種によって昇給率には差が見られますが、基本的には高卒者よりも大卒者の方が昇給率・生涯年収が高いと言えるでしょう。2015年8月現在においても、日本ではこのような傾向が続いています。

こんな文章を読んでも…

この計算を昔するときは、昇給が大卒の方がよかった~と、年配の方は思うかもしれないけど、今の時代は…学歴ではなく恐らく、できる人が上がると思いますね。
そして、多分ここから何年かで、会社の体制が変わると思います。

今、営業として雇っている人たちがいらなくなると思う。
営業が要らないわけではなく、人数が要らなくなると思う。
経理なども同じで、それぞれの部署、人が要らなくなると思う。

会社の中に入って、給料が1960年~1990年みたいに上がっていくか?
ないと思う。

1968年の大卒初任給は月給3万600円
この人たちの給料は、30年後は20倍くらい上がったと思います。

では、初任給月20万円くらいが、
これから30年後に
20倍になるか?

右肩上がりに上がる?


クレージーな想像ですね。


高校へ行って勉強あまりしてなくて
大学へ行ける所へ行って…
その後勉強しているならいいと思う。
金沢工業大学とか、本当にスゴイって思いますよね。
では…?

実際の今大学生している人たちに聞きたいわ…
就職いいのかなぁ…?
実は、今いいはずなんだけど…って思いがあるのです。

今や
世界規模で求人できる
だから、
世界規模での大学ランキングが平気に日本国内でも見られるようになっている…と思うのです。

高校、大学で学んで身につけたこと学習歴があるのなら、
それなりにいいとは思うんですけど…

取りあえず
あげとけばいい
そんな対応で
なぁなぁで対応されてきた?
学んでこなかったけど学歴は持っている人たちが得ている収入統計なんてないよなぁ…

頭が悪いのではなく
努力していないだけだろうと思います。
努力の仕方が違っているだけだろうと思います。

稼いでいる人たちたくさん見てきて思うのです。
大きな企業で稼いでいる人たちも私は見ていると思うんだけど…
新しい会社がドンドン大きくなっているって思わされます。
どれだけ続くかという指標もあるけど、
初任給ランキング上位は多分、20年前小さかったところ多いカモよ。
昔からあるなぁ…と認識できる会社も多々並んでいるけど、初任給って20年前からあまり上がっていないグラフを見ながら、そうかもなぁ…って思いますね。

本当にちゃんと学べていたらいいのに…って思うことが学べていないと、大人になって言っている人たちに会う確率も多いんだけど…教えていないわけではなく、習えていないだけだってね。教えていないわけではないというのは、教えなければいけないことになっているから習えていないアンラッキーさ…私のhateしている方々がやってきたことはこれをたくさん生み出した。まだそれを繰り返しているけど…学びたかったと卒業後に学生後に思っていることを教えるように遥か昔からなってたよ…少なくとも10年前は既に。


直接には言わないけど、ローンを組んで家を買うバカと思って見ています。ある程度の収入がないと、ローンを組むということは信じられないくらい…残念な行為。
昔は頭金が貯まったら、ローンを組んで家を買うと言われていたのにね…今や35年ローン…
収入はない、ローンは組む、刹那的に生きる…勉強はしない…


60歳定年として、そこから40年生きるって言われている時代だよ。
定年が伸びたとしても、年金だけで生きられるのはもはや現在80歳くらいを超えている人たちにいるかもしれないくらいだと思います。


時代が違う!という違いは、本当に大きい。
ではどうしたらよいか?

そこで
カモになっている人たちもたくさんだよね
ホント…勉強していないって残念だね…は、そこだよね。
学歴はあるけど、勉強していない分野が足を引っ張る。
勉強していない分野…多くの日本人が思っていることはお金の話…

そして、生活の仕方がお金がかかっている…ってね。

ケータイでネット検索出来れば、いまや塾に行かなくても、ある程度の勉強の仕方を一般にフリーで教えているサイトがある時代。それで、広告収入を得ている人たちは賢いと思う。
そんなことを中学生がやっていたりするんだから…。
そんな中で、学校で学べていないことだけど本来なら学べるはずになっていたことたちがたくさんある…この事実を思ったときに、学校が悪い?公立の場合、教員は変わるのさ。
出会いが悪い…確かに。

学べていないことを理由にはできないけど
学んでいない…自分で勉強しないで10代を過ごす残念さを知っている大人はたくさんいるだろうに…それでも遊んでOKで過ごさせるなんて無駄だと思いますね。
それなら、中卒で働いて遊んだほうがいいでしょうに…。高校へ行きたくなったら行けばいい。

先に働き始めてもよくないかなぁ?って思いますね。
学ばずに高卒となって、大卒となって持つ学歴の有効性はまだ日本では通用するだろうし、海外でも通用する国はあると思います。
卒業したという形があることが意味あるというのもわかるけど…経済的二極化は既に起こっているし…その低い方の一番の問題って何?と思った時、残念なことは学び方を身につけることができていなかったことかもしれない…って最近は思います。
そして、多分、もう…国も地方自治体も…赤字のところで限界に近いところ多々あるよ。

銀行の経営破綻
地方自治体の経営破綻
起きていなさそうに振る舞えているのは、見ていない人が多いからでは?


ゆであがったカエルさん達のやったツケが噴出する前に定年退職を願って計算している人たちが山といる。


全体像を見て判断せよ。


見えていることから、真実を読み取れ
こんなことは、昔から言われていることだよ。
そして、昔から、情報は少なくても多くても、そこから何を読み取るかが大事なのは変わらない。

ゆであがったカエルの生活費を確保するために取組まれたことたちは終わっていなければいなかったはずなのに、そんなことが棚上げされている一番は先輩であるオジサンの頭の中での計算が甘いこと。
ツケが回ってくるのは…いつだって、若い世代だって…ツケを回すことばかりして生きている世代もあるわけだけど…

本質が見えていてゆでガエルしている人たちは
やっぱり自分かわいさが招いているんだろうけど…
末路は知っているんじゃないかなぁ…?

英断すること躊躇ってきたツケの大きさは
ゆでガエルさん達にいくしかないけど
大きいなぁ…

見守るには…








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 9, 2018 08:10:53 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.