1702366 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RIKIにっき

RIKIにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.11.05
XML
カテゴリ:RIKI家・家族旅行
 おととい、町内のPTA旅行の幹事として、真冬並みの気温の中、日帰りの旅に出た。
蒸気がすごい!
 ヘッドマークが見えなくなるぐらい、もくもくと立ち上る蒸気。
 まさに、『蒸気機関車』…である。
記念撮影
 そんなSLは、喜多方駅に無事到着。

 絶好の団体用記念撮影ポイント(?)・ホームとホームの連絡橋の階段を利用して、ご町内の皆さんのお写真を撮り。
 帰りのSLが来るまで…ということで、一旦解散。

 ダンナさんと息子にはちょっと待っててもらって、まずは駅構内にある、観光案内所に立ち寄った。
 目的は、今回のPTA旅行参加者に配布するため事前に送っていただいていたパンフ類が、インフルなどでドタキャンなどが出て余り、「もったいない」と思ったんでお返しすること。

 そして、喜多方市内でのレンタサイクルなどエコな乗り物や徒歩でのまち巡り・マイバッグやマイ箸の利用などでポイントがたまり、エコに関する商品がいただける…という『エコなまち歩き喜多方 ポイントラリー』に参加するため、万歩計をお借りすること…だ。
 (帰る時に観光案内所にまた立ち寄って万歩計をお返しすると、歩数によって、それに応じたポイントがいただけるのである)

 案内所に入ってみると。。

 しょっちゅう立ち寄っているため、もうすっかり顔なじみになった案内所のお姉さまが、今日はここの案内所の担当のようで、

 「こんにちは^^ またいらしてくださったんですか」

 ニコヤカに声を掛けてくださった。

 「今日は、町内旅行の幹事ですわ。何家族かお連れしましたよ^^」

 そうお返事すると…喜んでいただけました☆
 何より何より♪

 そうして、SL(鉄道)でここへ来た、その分のスタンプシールと万歩計を受け取り案内所を出て。 

 私ら家族3人は、いつもの喜多方のベロ(自転車)タクシーではなく、普通の自動車のタクシーで、よく行くラーメン屋さん・"あじ庵食堂"さんへ向かった。
 (※以下、ラーメンやチャーシューの画像は、以前のものを使ってます。)
 お目当ての、
平成ガッツ!
 限定20食・『平成ガッツ!』(面白いネーミングでしょ? コラーゲン入りだそうです)はもう終わってて、息子は残念がっていたが。

 でも、おとなの私やダンナさんが、
昭和ゴールデン
 昔ながらの"中華そば"・『昭和ゴールデン』1杯(+ダンナさんはビール)で満足している中。

 息子は、その『昭和ゴールデン』&『平成チャッチャ』(背油入り)の2杯を食べると言う。

 よく食べるねぇ~、おなか大丈夫?(^▽^;)

 くどいぐらい確認し、それでも「食べる」と言うので注文。

 それを食べている間に、ベロタクシーのドン・けーじさんのベロがお店の前を通りかかった。

 ラーメンを置いといて、「ベロ来た!」と、サッと飛び出していく息子。

 少しお話ができたのだろう、息子がお店に帰ってきてまたラーメンを食べ始めたところ、今度は逆方向に向かうベロから、ドアの開いている厨房経由で、けーじさんが大きな声をかけてくれた。

 「(息子が)今日も半そで半ズボンなんですね~!」

 ええ、そうです。。(^_^;)

 ナンボ「盆地にある喜多方の寒さは、ここよりずっとすごいねんで!」と説明しても、
それが自慢なのか…?(^_^;)
 息子の"自慢できること"は、小2か小3からずっと、

 『冬でも半そででいられること』

 …これ1本。( ̄∇ ̄;)


 それをどうしても崩したくないらしく、今回も半そで半ズボンで喜多方にやってきたのだった。

 そして。

 今回の旅ではずっと、このことでいろんなお方からお声をかけられ、ご親切にもしていただけることにもなる。。

 それはともかく。

 声をかけてくれたけーじさんと、お店の内外で叫びつつ、ちょっと会話して。

 けーじさんが去った後、息子は、ラーメン2杯をほぼ完食!
 (スープのみ、どっちも半分ぐらいずつ残したかな) 

 これまた息子の大好きな、 
チャーシュー
 おみやげ用チャーシューもしっかりゲットし、お店を後にしたのだった。。

 "あじ庵食堂"の皆様、毎度お騒がせして申し訳ありませんですハイ。m(__)m

↓宜しければ、どちらもクリックよろしくです^^
人気ブログランキングへ 
ファイブ ブログランキングへ


↓楽天ブログ以外の方、宜しければこちらをクリックしていただければ足跡が残るらしいので、できるだけお礼にお伺いしますね^^
おきてがみ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.05 19:13:30
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   hitomib4 さん
Very! (* ̄▽ ̄)db( ̄▽ ̄*) Good!!
やっぱり『蒸気機関車』はもくもく蒸気ですね!!!

『平成ガッツ!』、コラーゲン入りとは女性の見方(〃∇〃) ウフッ☆限定20食とは…残念ですね。

息子さん、半そで半ズボンで頑張ってますね。子供は風の子!!!

(2009.11.05 18:58:22)

Re:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   かめまりおゆうくん さん
学童の上級生にもおりました^^一年中、半そで半ズボン…身体は丈夫になるそうで、ここ数年風邪をひいていないとか!鍛えることはいいものです。
ただ当方、RIKIさんちよりは、かなり南下した地区。寒さが違うような…
それにしても、チャーシュー。美味しそう(●^o^●) (2009.11.05 20:28:46)

Re:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   **kumiko** さん
こんばんはぁ~いつもありがとう(#^.^#)
おおお!煙でもくもくだ! でもそこがまた楽しいんだよね~♪

P☆では(*^^)v (2009.11.05 20:36:08)

アンニョハセヨ   パヤパヤ7630 さん
子供は、変温動物なんでしょうかね??愛息も、なんでそんな薄着で寒くないのか不思議です。 (2009.11.05 20:42:35)

Re:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   いつでも絶好調! さん
絶好調です!

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))イエッ!!

限定・・・

平成ガッツ・・・

美味しそうだね・・・

応援・・・ポチ (2009.11.05 21:58:25)

Re:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   torres8 さん

ラーメン2個で冬でも半そで!
元気でなりより、
将来が楽しみ!
1位550
1980
3170
9位435 Pt

(2009.11.06 02:12:24)

Re:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   いつでも絶好調! さん
絶好調です!

w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワアォォ!

おはよう~!!

今日も絶好調で行こうね!!

応援・・・ポチ
(2009.11.06 07:22:04)

Re:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   福寿草5887 さん
ただ一言「風邪引かないようにネ~~~!!」
ア~~~~サム!!! (2009.11.06 09:07:28)

Re:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編   ケムール人 さん
冬でも半袖半ズボンだと、服代が助かる? (2009.11.06 13:52:17)

Re[1]:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   NsRIKI さん
hitomib4さん、こんばんは。
>Very! (* ̄▽ ̄)db( ̄▽ ̄*) Good!!
>やっぱり『蒸気機関車』はもくもく蒸気ですね!!!
 そうですね~、黒い煙と白い蒸気、SLならではの光景です^^

>『平成ガッツ!』、コラーゲン入りとは女性の見方(〃∇〃) ウフッ☆限定20食とは…残念ですね。
 今回は残念だったんですが…また機会はありますので(ムリにでも作ります!?)、その時は☆

>息子さん、半そで半ズボンで頑張ってますね。子供は風の子!!!
 "おかあさん"としては『カゼの子』にならないことを、祈る日々です。。( ̄∇ ̄;) (2009.11.06 19:33:33)

Re[1]:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   NsRIKI さん
かめまりおゆうくんさん、こんばんは。
>学童の上級生にもおりました^^一年中、半そで半ズボン…身体は丈夫になるそうで、ここ数年風邪をひいていないとか!鍛えることはいいものです。
>ただ当方、RIKIさんちよりは、かなり南下した地区。寒さが違うような…
 いやぁ…お仲間がそちらにもいらっしゃるようで、ホント良かったですわ!(爆)
 今日、息子は学校から演劇鑑賞会に行ったんですが、他校の先生から半そで半ズボンを驚かれたそうです。。( ̄∇ ̄;)
 ちっとも丈夫じゃなく、喘息の薬は欠かせないくせに…とも思うんですが、「親の心子知らず」で今日まで来ちゃいました。。

>それにしても、チャーシュー。美味しそう(●^o^●)
 おいしいんですよ、これがまた♪
 やわらかいし~^^
 今日はその鑑賞会のため、息子はお弁当持参だったんですが、おかずに入れてやったら喜んでました☆ (2009.11.06 19:41:49)

Re[1]:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   NsRIKI さん
**kumiko**さん、こんばんは。
>こんばんはぁ~いつもありがとう(#^.^#)
>おおお!煙でもくもくだ! でもそこがまた楽しいんだよね~♪
 そうなんですよ~、帰宅後鼻をかんだら、鼻の穴にすすが入っててティッシュが黒くなった…のもご愛嬌です。(苦笑)

>P☆では(*^^)v
 連日の応援ありがとうございます。
 またよろしくお願いします^^ (2009.11.06 19:44:07)

Re:アンニョハセヨ(11/05)   NsRIKI さん
パヤパヤ7630さん、こんばんは。
>子供は、変温動物なんでしょうかね??愛息も、なんでそんな薄着で寒くないのか不思議です。
 うちの息子のように「真冬でも半そで」は論外としても(^ ^;) 、子どもって大人より薄着でも平気でいたりしますよね。
 息子は自分で、「他の子に比べて、オレの身体は熱い」と言ってますね。
 新陳代謝が他の子よりいいほうなんだろうか?と思う今日この頃です。。 (2009.11.06 19:47:06)

Re[1]:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   NsRIKI さん
いつでも絶好調!さん、こんばんは。
>絶好調です!
>w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))イエッ!!
 絶好調さん、昨日今日とコメント、ありがとうございます。m(__)m

>限定・・・
>平成ガッツ・・・
>美味しそうだね・・・
 実は私はまだ、そのすべてを食べたことないんです。
 スープだけは、息子の残りを飲んだことあるんですが。
 一度試さないといけませんわ。(^-^)

>応援・・・ポチ
 応援ありがとうございます、また、いつでもお立ち寄りください☆ (2009.11.06 19:51:17)

Re[1]:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   NsRIKI さん
torres8さん、こんばんは。
>ラーメン2個で冬でも半そで!
>元気でなりより、
>将来が楽しみ!
 ありがとうございます。m(__)m
 将来のあの子は、どこへ向かうのでしょうか。。(^▽^;)
 
>1位550
>1980
>3170
>9位435 Pt
 毎日の応援、ありがとうございます。
 またどうぞよろしくお願いします。 (2009.11.06 19:52:39)

Re[1]:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   NsRIKI さん
福寿草5887さん、こんばんは。
>ただ一言「風邪引かないようにネ~~~!!」
>ア~~~~サム!!!
 お気遣いありがとうございます~。m(__)m
 そうですよねぇ、何年もこの状況を見てる私でも、見てるとすんごくサムいですもん。( ̄∇ ̄;) (2009.11.06 19:54:24)

Re[1]:この日も半そで半ズボン。~2009年幹事な旅・前編(11/05)   NsRIKI さん
ケムール人さん、こんばんは。
>冬でも半袖半ズボンだと、服代が助かる?
 そう、その通りです!(爆)
 普段はやぶれない限り、服は要りません。

 でもいざ「林間学校で山に行くから、長袖長ズボンを」なんて言われると、あわてて買いに走るハメに。
 しかも、そういう行事のある時期って大体夏場なので、長そで長ズボンなんか探すの大変!( ̄∇ ̄;) (2009.11.06 19:59:13)

PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

お天気です 福寿草5887さん

溜息しか出ない 暑がりのミケネコさん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.