1703296 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RIKIにっき

RIKIにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.12.15
XML
カテゴリ:身辺雑記
息子の高校受験に関する三者懇談を終え、親としてもいよいよ本格的な準備が始まった。

今日はその第一段として、滑り止めの高校の願書記入を行った。
願書は、 受験票、さらに銀行に入試料を振り込む振り込み用紙を兼ねていて、三連綴り。

そのどれにも間違いなく息子の名前を書く。

「振り込み人」の部分にはつい、実際にお金を払うダンナさんの名前を書きたくなるのだが。

さんざん学校から

「受験するのはお子さんですから間違えないように!」

とくどいぐらい注意されたからなぁ~。

…よし。書けた。

おっかなびっくり書いて。
それが間違ってないか、2度チェック。

何せ書き込む受験願書も、学力推薦・スポーツ推薦・専願・息子の受ける併願1月・併願2月・併願3月…と6種類が一冊の入試要項に綴じ込まれているため、用紙間違いに細心の注意を払う必要があり。

中学校に登録されている住所表記通りに、『○丁目△番×号』と書かねばならず。
(↑いつも書いている○ー△ー×、はダメなんだそうな)

…よし。
チェック完了。

あ~、疲れた。
自分の書類ならこんな気苦労ないのだがなぁ~。(^^;

やっぱ、息子のとはいえ『他人(ひと)の人生』に関わる書類は、色々疲れるね。(苦笑)

応援頂けるとありがたいです↓m(__)m
人気ブログランキングへ PINGOO! ファイブスタイルランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.12.15 17:14:06
コメント(3) | コメントを書く


PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

わすれてました 福寿草5887さん

漸くゴールが見えて… 暑がりのミケネコさん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.