1704110 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

RIKIにっき

RIKIにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013.10.21
XML
カテゴリ:お仕事
 この間からついに、パート先の医院病院ではインフルエンザ予防接種が始まった。

 予防接種自体は、そんなに手間かかるものではないのだが。
 その前の段階の、問診表を書いてもらうのに手間がかかる。

 問診表には高齢者向け県庁所在地の市用とそれ以外の市町村用、そして若い人向けの用紙、さらに若い人でも、パート先の医院が属する法人に寄付してくれている人用の割引がわかる用紙…と計4種類あり。 
 
 去年までは高齢者向けが3種類(県庁所在地用・某市用・そのどちらでもない市町村用)あったから計5種類で、それよりは幾分マシになったが。(^-^;)
 間違えると「(高齢者の分は)保険者からお金が下りない!」…と、事務さんから厳しく指導されていて、間違えないように神経を使い。

 A4サイズの紙に質問項目がごちゃごちゃ書かれているので、書いてもらったあとも書き漏らしがないかどうかに気を遣い。(→これも、漏れがあると保険者から指摘が入る)

 「トシのせいで見えないから書けない」、まれには「字が書けない」…という患者さんには、問診表の内容を聞き取って代筆もする。

 それでようやく接種にこぎつけられるから、問診表を書く患者さんも書いてもらう私ら職員も、どっちも疲れる。( ̄▽ ̄;)

 この作業がエンエン、ワクチンの在庫がなくなる12月末近くまで続くのである…。

 でもこのインフルエンザ予防接種は、インフルエンザが重症化しやすい病気を持ってる患者さんたちのためであるとともに、医院にとっては貴重な収入源でもあるらしく。
 毎年毎年、皆がヒーヒー言いながらもやめられない止まらない。
 今日も受診患者さんの4人に1人は、予防接種したしねぇ~。

 これが始まると、職員にとっては

 『あ゛ー、秋葉だわ~~~(~_~;)』

 としみじみ実感するのである。。


 ↑ついにきました、マスクの季節。
 
応援頂けるとありがたいです↓m(__)m
人気ブログランキングへ PINGOO! ファイブスタイルランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.21 17:38:05
コメント(3) | コメントを書く


PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04

フリーページ

ニューストピックス

お気に入りブログ

平和な我が家 福寿草5887さん

もっと暑くなるの? 暑がりのミケネコさん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.