11809778 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Sownctq@ Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27) В основном должен был рассказать тепер…

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


March 2, 2008
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
リリカルマジカル2度目の更新、た、単なるアクセス数稼ぎじゃないんだからね!?(ぉ
ちょいと管理人の後ろに睡魔が憑いているので、書き口が滅茶苦茶でも保証できません。

・NEC LaVie C LC65Hメンテナンス計画~ほぼ環境構築完了~


借り物の松下DVDスーパーマルチドライブUJ-840SをそろそろFMV-BIBLO MG50Jへ返し
たいので、ちょいと進めた管理人2世代前のメイン機であるNEC LaVie C LC65HのOS
入れ直しから環境構築まで一通りの作業。今日は常用アプリでフリーソフトを適当に
インストールしたり、やっと無線LANを使えるようにしました。無線LANは

NETGEARのAtheros SuperG対応無線LANカード、WG511Tを差し込んで利用していますが
どうもクライアントソフトの調子が悪く接続がぶちぶち切れてました。リカバリ後だから
問題ないかと入れ直しても問題解決せず、おかしいなぁと今まで本家の最新版のものを
使っていたのを、日本のサイトで更新が止まっているちょっと古いバージョンに入れ
替えたらすんなり繋がるように。ドライバは何でも新しければいいものではない、という
のを身をもって体験した感じでした。ただし古いバージョンのドライバなのでeXtended
Range
SuperGが効いているのかイマイチ不明。WPA-PSK AESで繋がっているのは確認
済みではありますが。やはり自室だと電波が弱いIEEE802.11gなので、IEEE802.11a
対応カードに交換したいところ。まぁそんなところでしょう。リカバリした甲斐はあった
ようで、リカバリ前も常駐ソフトや入れているドライバはほぼ一緒でしたがゴミが無く
なった分動作が早くなりました。流石に384MBメモリのきつさは変わりませんが・・・。
一応自室のプリンタを利用できるようにして、Guestアカウントを有効にして今回の作業
糸冬 了。これで来客時も一応パソコンを貸せるようにはなりましたね。

何はともあれ足りないスリム光学ドライブやら19V ACアダプタやらマウスやらは何とか
揃えた方がいいと思いますが、手持ちのブツで流用できるとイマイチ購入意欲が失せる
罠。メイン機のセカンダリディスプレイを買い換えれば19V ACアダプタ余りますし。
どうにか上手く出費は最小限に抑えたいところです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 2, 2008 10:46:10 PM
コメント(5) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.