11912485 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Favorite Blog

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Comments

Sownctq@ Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27) В основном должен был рассказать тепер…

Archives

October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


August 15, 2010
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
盆 休 み 三 日 目 で す よ
某有明の祭典も今日でフィナーレを迎え、かつ自分の短い盆休みも終わる日曜日。天候
は日中雨が降り出したりとイマイチ良くなかったです。考えてみればこの盆休み、一日
たりともフルに晴れ通した日がありませんでしたねぇ。例年までのお盆に比べるとやは
りぐずついた感じが否めません。まぁどの日も本降りにはならなかったので、それほど
行動に支障は出ませんでしたけどね。と言っても今日は出かけませんでしたが。まー
無理して混んでる高速道路に飛び乗る必要性も無いですし、例年通りなら団地下の県道
が異常に混んで団地への出入りに不自由しまくる可能性が高い
ので、そんな苦労をわざ
わざ進んでする必要もないなと。雨のおかげで湿度も高くやる気が失せまくりでした
し。エアコンが切れないほどでした。しかしエアコンが付いていると付いているで
今度は無い部屋へ移動したくなくなるわけで、下のちょっとした作業に自室に向かっ
たのと他少々の用事で移動した以外はほぼエアコンのある和室に小森霧でしたよ。
・・・うーん、不健康だとは分かっていますが止められませんね。二回氏ねって事で。

何はともあれ動かないとまともな記事にならないので、適当な部分をまとめておいて
今日の徒然。ホント日記とは名ばかりで単なるチラ裏ですねぇ。

・PC入れ替えにつき不要になるHDDの消去を行ってますよ

#省スペースPCならタワー型PC1台のスペースに2台置ける、の図(ぉ

先日の記事通りLDKのPCをノートに迫る勢いで極限まで省スペース化するために
ディスプレイ一体型へ買い換えることになりましたが、それに伴い不要になるPC
のパーツ群を手放すため準備をしています。最初は本体まるまるで手放そうかと
思ってましたが、CPUは使うのでそれでは別にCPUを用意しないといけなくなります
し、最近は本体まるまるよりばら売りしたほうが回収率が高いようだったのでばら
売りすることになりました。そしてばら売りするパーツの中の一つがHDD、実質1台
デスクトップPCを減らしているため他からのHDDも余っていて流石に全部は不要な
ので、どれを減らすかと世代や使用期間などでトータルで考えてみたところこちら
に内蔵していたHDDを手放すことにケテーイ。流石にそのままクイックフォーマット
で手放すわけにも行かないので、HDD消去ソフトのお世話になることにしました。

で、使ったのはおなじみAcronis TrueImageに含まれているDrive Cleanser
WesternDigitalのHDD利用者向けの無料ツールですが、同社HDDがPCに接続さえされ
ていればツールを使うターゲットは他社のHDDでも大丈夫なので、一旦余ってたWDの
HDDを内蔵しそちらにHDDの中身をクローニングしてからBIOSでそっちのHDDから起動
するようにして、今回手放すHDDのほうを消去するという少々遠回りな手順で作業を
行いました。ちゃんとしたHDD消去ソフトらしく、消去方式をいろいろ選べますが
今回はプルダウンメニューのトップにあったUS何とかという方式で消去を開始。
・・・したのはいいのですが、夕方開始でこれを書いている夜間にもプログレスバー
半分までやっと行ったところ。残り時間は3時間のままプログレスバーが動いている
ので残り時間は当てになりません。とりあえずてっぺん回るころまで消去に時間が
かかりそうです。まーセキュアな消去方法なので我慢しませう。

ちなみに同じようにAcronis TrueImageをベースにしたHDDメーカーが配布している
無料ツールにはSeagate DiscWizardがありますが、こちらは今回利用したWD Edition
に比べてベースのバージョンが古いようです。その代わり日本語表示でしたけどね。
どちらにしても対象ベンダーのHDDを接続していないと使用できないので、HDDにより
使うツールも左右されますね。これらツールを使うために1台くらいSeagateやWDの
HDDをつないでおくのもいいかもしれません。USBでつないでも大丈夫ですが、I-O
DATAのHDDケースなど内蔵HDDのベンダーがデバイスマネージャに表示されないもの
もありこれだとAcronisが起動しないので、その辺は注意が必要です。

・で、現LDK PCのパーツを流用して弟のデスクトップ以外もパワーうp予定です


というのは現鯖機のIBM ThinkCentre E50改、ケースはほぼ同じなので勝手も一緒
なのですが折角なので手放す予定の一部パーツを移行してささやかなパワーアップ
をする予定です。とりあえず構成としては、
■CPU:Intel Core2 Duo E6550 2.33GHz
■メモリ:PC2-6400 DDR2 SODIMM 2GBx2=4GB
■HDD:HGST HDT725050VLA360 500GB 7200rpm
■ODD:Optiarc AD-7200S DVD SuperMulti
■VGA:nVIDIA GeForce 8500GT 256MB GDDR3
■LAN:Realtek RTL8111B GbE
■OS:Windows XP Professional SP3
■キーボード/マウス:Microsoft Multimedia Keyboard/Logicool LX6 Cordless Mouse

としようかと。キーポイントはIntelのCPUAMD(ATI)のチップセットnVIDIAの
グラボ
やMSのキーボードにLogicoolのマウスというようなライバルだらけの組み合わ
せ。まーAMD 690GチップセットなマザーにGeForce 8600GTを挿している話も結構
見かけるので動作はするはずですが、なんかこういうちぐはぐ感が(・∀・)イイ!!
です。現在挿してるATI Radeon X1600だとすでにドライバの更新が止まってます
が、nVIDIA GeForce 8500GTは普通に更新もされててCUDAとかも使えますからね。
最新ドライバにすると3D Visionの設定も出たりと古いGPUの割にいろいろできます
し、こちらを残すのが得策かなと。HDMIとDVIでデュアルディスプレイにもできま
すが、鯖機なのでそんなにディスプレイを繋ぐ予定は無いです(w
メモリはスロットを空けるのに2GBx2に交換します。まー32bitOSで使う分には
メモリを増設する必要もありませんけどねー。

という感じにパーツの取っ替え引っ替えを予定していますが、上記の通り分解しよう
がないので明日に持ち越しです。細かい部分ではエアフローの改善に横吹き出しの
CPUクーラーも移植する予定なので、グリスの塗り直しも必要ですがこれでCPU温度
がどう変わるか楽しみです。

・PCからフルデジタルでONKYO TX-L5に音声を入力しヘッドホンで聴いてますが


いやぁよく聴いてみるとサーというホワイトノイズ全く聞こえませんねぇ。流石
フルデジタルと言ったところ。まぁPCからAVアンプに光デジタルで直結、というわけ
ではなくPCのグラボのHD Audio CodecからHDMI経由でデジタルテレビに入り、そこ
から光デジタルでアンプの入力に入るのでテレビの段で多少減衰はしていると思います
がこれくらいなら十分です。とりあえず以前所有していたSONYの学習リモコン、

RM-PL400D リモートコマンダーSONY RM-PL400D 【AVリモコン★】
RM-PL400DにAVアンプの操作機能があってオンキヨーのプリセットもあるようなの
で、買い直してこれで使おうかと思ってますよ。本体の質感が高いボリュームダイ
ヤルを回すのもいいですが、PCを操作しつつだと手を伸ばすのがちょっと面倒ですし。
・・・いや、PC側のボリュームを弄ればそれほど問題無いんですけどね。電源操作
とかソース切り替えはやっぱりリモコンがあったほうが楽です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 16, 2010 12:07:38 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X