025676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やっぱり猫が好き

やっぱり猫が好き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

nyansukapoo

nyansukapoo

Freepage List

Category

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

KIYOMI@ 知りませんでした。。 えー、自由が丘で3年も働いていたのにそん…
kurumili@ 私も再開です 私も2年間放置していた日記を復活させま…
ダリア0621@ Re:「クリスマスの約束」(12/29) 明けましておめでとう御座います。 ブロ…
myat0@ Re:メリークリスマス(画像あり)(12/24) お久しぶりです~。ルウ君、すっかり大人…
myat0@ Re:新しい猫生!?(画像あり)(10/26) こんばんは~ ルーにゃんお疲れ様ニャ…

Favorite Blog

2004年10月01日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
実は私、方向音痴なのです。一昔前に流行った本の題名ではないですが、まさに「地図が読めない女」です。4月に休職に入って以来、いろいろなところに積極的に、出かけて行くようにしており、未知の場所に行くことも多いのですが、そのたびにドキドキです。

方向音痴に加え、最近の東京の交通網の発達(というか複雑化)というのも、ますます私をパニックにします。

新しい場所に出かけていくときは、まず、インターネットで路線検索、何種類がでてくるルートの中で、一番、乗り換えの少ないものを選びます。最終目的地の場所(たいていはxx会館、とかOOホール、とか飲み屋)については、まず、HPがあるかどうかを調べ、地図があれば即プリントアウト。そしていざ出かけるのですが、ダメなんです。

ダメなパターンは二つ、ひとつは乗り換えを間違えるケース、反対方向に乗ってしまうことが多々あります。ホームの案内表示って「xx(最終駅)行き、△△、○○方面」という表示になっていることが多いですよね。その表示の△△、○○に、私の目的地が入っていないと、もうパニックです。必死で、ホームを駆け回り、停車駅が全て表示してある場所を探します。時間がなくて、その時、来ている電車に飛び乗ってしまうこともしばしば、「ええぃ、ままよ」と思って飛び込むと、反対方向だったり、特別快速で、私のいきたい駅は通過だった、ということは、よくあります。

乗換えを間違えるといえば、この夏、1時間に1本しかない茨城県の単線電車で、のりかえをミスってしまい、気がついて、戻るために、次の駅で降りたのですが、これが無人駅でしかも午後8時ですでに駅の周りはまっくら。まるで、「千と千尋の神隠し」の「沼の底」行きの電車の駅みたいでした。

うまく、目的地の駅に着くことができても、まだまだ安心はできません。駅から、目的地まで行くのも一苦労です。地図では、実際の距離感がわからないので、目印の銀行や、交番といったものがなかなかみつけられないときがあります。どうしても困ると、結局、お店や会場に電話をするのですが、これがまた、要領を得ないときがあります。今、自分がいる位置は、なんとか説明できるのですが、相手の説明で困ることは、「では、そこから新橋方面に10メートルくらい歩いてください」などど言われるときです。「スイマセン、新橋方面がどちらかもわからないんですけど」という気持ち。わかっていただけるでしょうか?

一応、生まれも育ちも東京23区内、40年以上生きてるんですけどね…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004年10月03日 14時04分56秒
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.