|
テーマ:高校生ママの日記(9396)
カテゴリ:日記
こんにちは、funtailです。
今月16歳になった高校生の娘が Theory test(日本でいう筆記試験)と視力検査に合格して、今日「Learner licence」という運転免許を取得しました! 図書館で借りてきた交通規則の本 今日はニュージーランドの車の運転免許取得方法について紹介したいと思います。 *・*・:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・* 楽天ROOMから来てくださった方、はじめまして! ブログにご訪問くださって、本当にありがとうございます。 楽天ROOMの使い方についての記事は、ブログの左の 「サイド自由欄」にあります。サイドのリンクからご覧下さい。 (スマホの方はパソコン版表示にしてみてください。) が、実はまだまだ未完成な状態で、文章も下手です。 疑問点や間違いなど、このブログのコメント欄で教えていただけると とっても嬉しいです。どうぞ、よろしくお願いします。 ピックアップ記事; 楽天ROOMのポイントを受け取るために必要な手続き *・*・:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・*:::・*・* 16歳で運転免許が取れるって、早過ぎてちょっと怖いですよね。 でももっと怖いのは、このラーナーライセンスを取得するともう公道を運転できちゃうってこと! ニュージーランドには自動車学校がないので、いきなり「公道」で練習するんです。 ニュージーランドの運転免許はラーナーとフルライセンスの間にもう一段階、リストリクティッド(restricted)という段階があるので、娘はこれからリストリクティッド・ライセンスの取得を目指して実技を練習しなくてはいけないのですが、、、、 ニュージーランドでは、運転を教えるのは「親」! このラーナーライセンスというのは、車の前と後ろの窓に「L」と書いた黄色のプレートをつけて、「横にフルライセンスを取得して2年以上の運転歴がある人が座ること」が運転の際の条件なので、親が自分で子供に教えることができるんですよ〜〜。 もちろんプロに頼むこともでき、その場合はドライビングスクールと書いた車に乗ったインスタラクターが家までやってきてくれて、ドライビングスクールの車で練習することができるんですが、高いので大抵は親がマイカーで子供に運転を教え、実技試験を受ける前に数回プロと練習する、というのが一般的です。 リストリクティッド試験にチャレンジできるのは最短で6か月後、と決まっているので、これから半年間「L」マークをつけて公道で運転の練習をしてから実技試験に臨みます。 (マイカー持ち込みで実技試験を受けに行くことになるのですが、ラーナーは一人で運転できないので、必然的に親が一緒に試験場に行くことになりますーーー。) リストリクティッド(R)になって「L」マークが外れると、朝5時から夜10時の間は一人で運転できるよになります。ただ、Rライセンスでは保護者(大人の場合は扶養家族)以外を同乗させることはフルライセンス保持者が同乗して監督しない限りは禁止です。 そして、25歳以下がフルライセンスの実技試験に挑戦できるのは、R免許取得後「18か月」経過してから。 なので、16歳でラーナーになっても日本の運転免許と同じフルライセンスになるまでにはなんだかんだ2年はかかり「18歳まで免許は取れない」とも言えるのですが、、、、 最短16歳半のR免許でも明るいうちは一人で運転できるので「高校に車通学」している子もたまに見かけますーーー。 試験の後、カフェでお祝いしました。 娘が頼んだステーキサンド。 煮込んである感じでお肉が柔らかで美味しかったそう♪ 私の本日のスープも色々な野菜がたっぷり。 初めて入ったカフェでしたがどちらも当たりでした♪ 免許はこれから郵送されるのですが、仮証書をもらい娘は今日から運転可。 冬なのでもう外は暗くなりかけていたのですが、夫が帰宅してから娘の希望で三人で誰もいない近所のグラウンドの駐車場に行き、さっそく少し練習しました。 実は息子はなかなか免許を取りに行かず、ラーナーのまま大学生になって家を出てしまったんです。 プロと練習すると1回いくらでお金がかかるし、車がないと試験も受けられないし、もう日本で合宿で免許とって書き換えれば?!(日本の免許は無試験でニュージーランドの免許に書き換え可能)という状態。。。 娘をそれを見ているので家にいるうちにフルライセンスまで取る気満々なんですよね。 今週まで学校が休みなので、「昼間はママが練習に付き合って!」って、、、、ヾノ>д<。) ムリ! ニュージーランド 海外生活日記 Photo Blog ↓funtailのROOMへはこちらから ↓楽天IDで利用できるポイントサイト、リーベイツ ユニクロや百貨店、旅行関連のオンラインショップでも楽天ポイントたまります♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日記] カテゴリの最新記事
|