709930 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

私の故郷は 「ふくしま」 です。

私の故郷は 「ふくしま」 です。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

おばかんの

おばかんの

Favorite Blog

函館旅行に行ってきた New! 七詩さん

今日は雨の予報 New! CAPTAINさん

SALT OF THE EARTH slash555さん

Comments

こんちは フクかも大きく違いますよ@ Re:福島県浜通り・中通り、そして会津地方(03/21) 九州最O北端の北九州市は 旧小倉藩版図は…
タカヒ@ さつきロードと言うなのボッタクリ たゆとさんへ 自分もナビに言われるがまま…
たゆと@ Re:さつきロードって何なの?(08/02) 私も通りました!ナビで一般道指定してる…

Freepage List

2007.06.26
XML
 私の頭の中での空想です。(実際には仕事は忙しいし、家に帰れば子供達の面倒をみなければならないですから実行不可能です) 車でも、電車でも、自転車ででもいいから一人旅をしたくなりました。どこに行きたいという当ても目的地もありません。ただ道路を走りたい、乗り物に乗っていたい、観光地を巡るのではなく私と同じようにその土地の人が普段の生活をしているところへ行ってみたい・・・そんなことを考えました。
 旅行ではなく旅。旅行というと目的地があって、ある程度のスケジュールが決まっていて、見る場所行く場所やることが決まっているものですが、旅というと目的にもあいまいで、時間も気にしない、ただ普段の日常とは違う空間や時間を体験したい・・・そんな感じがしませんか。 東北に住んでいる私が、関西や九州などの南の地域に行ってその地域の方言や習慣を経験するだけでも旅の雰囲気を味わうことができそうですよね。 特別なイベントや場所を見たり体験するのではなく、その地域の日常が他の地域から来た人にとっては非日常のような新鮮な感覚がある・・・ これからの観光や旅はこういったことが主流になるような気がします。 観光としての地域振興策を考えるとき、イベントを開催するとか、観光の目玉を立ち上げる云々というよりも、その地域の日常が他の地域の人にとっては非日常の新しいこと、そんなものを見つけていくほうが有効ではないかな? 毎日変わったことを行って人を集めるのは都会にまかせて、田舎は昔から変わらない日常を売りにするべきのような気がします。変わらないでいることこそ都会にはできない田舎ならではの良さなのでは? そこに安心感を感じでリピーターが増える可能性もありますし。 都会へ旅行する人はいても、都会に旅する人はいないはず。田舎には旅行ではなくて旅に行きたいですよねぇ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.26 23:11:25
コメント(0) | コメントを書く
[こりゃうつ病だぞ、オイ!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.