162128 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お茶の水鍼灸・指圧センター おちゃせん日記                        

お茶の水鍼灸・指圧センター おちゃせん日記                        

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年10月03日
XML
カテゴリ:経絡・経穴

このところ、朝夕と日中の寒暖差が大きく、着るものの工夫が大切ですね。

花花花花花

同じような事が重なる時は重なるというのは、日常のさまばまな場面にありますが…


患者さん方の症状でも、時に同様のことがあるようです。

今週のことでいえば~~~

左の肩甲骨内縁の真ん中辺りに同じような「コリの塊」のある方々が目立ちます。

ツボで言うと、左の「膏肓」の辺り。

             膏肓1.JPG

頭の付け根の硬いコリコリに慢性的に悩んでいるRさん、深夜までマンネン残業で疲労気味の

Aさん、年中PCを眺めて目を酷使しているTさん、ちょっと厄介な呼吸器の疾患を抱えている

Kさん、精神的ストレスを受けやすいOさん、………など。

左のコリは、時に心臓との関わりもあります。


ところで、

「病、膏肓(こうこう)に入(い)る」ということわざがありますが、

「膏」とは心臓の下部、「肓」とは横隔膜の上部を指し、身体の奥深い所で、ここに病気が入

りこむと治療が困難になるということですね。

「膏肓」辺りのコリを強く感じる方は、養生サインと受け止めて、生活スタイルを見直すとい

いかもしれません。


(付記)左の膏肓辺りにコリがある方は、右の腰にもコリがあることが多いですね。

対角線の関係にコリをつくることで、身体を何とか守ろうとしているとも捉えることができ

ます。
                                   ストレッチ.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月04日 22時15分59秒
コメント(0) | コメントを書く
[経絡・経穴] カテゴリの最新記事


PR

カレンダー

ニューストピックス

コメント新着

 おちゃせん@ Re[1]:平成とともに(05/01) 古森よしみさんへ メールとコメント、あ…
 古森よしみ@ Re:平成とともに(05/01) 友田先生、お久しぶりです。古森です。覚…
 おちゃせん@ Re[1]:平成とともに(05/01) 秋谷 実さんへ コメントありがとうござい…
 秋谷 実@ Re:平成とともに(05/01) ずっと以前、コメントさせて頂いた 秋谷…
 おちゃせん@ Re[1]:平成とともに(05/01) 石丸英子さんへ コメントどうもありがとう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おちゃせん

おちゃせん

楽天カード

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.