テーマ:☆仙台☆(1719)
カテゴリ:仙台
この写真は仙台市博物館の脇にある、初代の政宗公の像だ。
台座には次のような碑文がある(一部写書が不正確)。 --------- 現在青葉城にある政宗公騎馬像の最初のものであって、第二次世界大戦中に軍に徴用されたものの、騎馬部分のみ溶解されこの部分は終戦後塩釜市内に打ち棄てられてあった。幸い郷土史家故石川謙吾氏が発見し私財を投じて( )青葉神社に奉納したものを石川氏のご意志により神社の了解をもとに本館に移したものである。 --------- そして、次のような銘板もはめ込まれている。 --------- 青葉城跡の最初の政宗公騎馬像が昭和十年に作られたが、そのいわれを永く伝えるべくそれに添えられた碑石の保存をはかった 昭和五三年五月三日 十五周年C・N・記念 仙台エコーライオンズクラブ --------- この初代の像は、昭和36年に博物館の開館に際して青葉神社から寄贈されたから、最初の碑文もその際のものだろう。後者の銘板によると、昭和10年の碑石もそこにあったはずだが、見つけかねた。また機会を見つけて仙台市博物館を訪れて探してみたい。 そして次がおなじみの現在の仙台城本丸跡地にある騎馬像。先日久々に登城?して撮影した。 昭和39年の完成。いつみても凛々しい姿だ。仙台城本丸では今御殿跡地の発掘作業が行われている。千代とかぎらぬ城下の繁栄を願った政宗の心意気。大河ドラマでは渡辺謙が「千代で終わるとは片腹痛し」と言った(確か)が、そんな気宇壮大が素晴らしい。 殿の開いた仙台の城下をご覧あれ。400年後の今、奥州の都はこうなりましたぞ。 ■関連する過去の日記(政宗騎馬像関連) ○岩出山を探訪する(06年7月17日) ○政宗公騎馬像の歴史(06年6月11日) ■関連する過去の日記(仙台城関連) ○城砦システムとしての仙台城(07年5月29日) ○大梅寺(07年5月21日) ○仙台城秘密の抜け道の話(07年5月20日) ○仙台城の「奥」のようす(06年7月4日) ○青葉城の概要と略史(06年7月1日) ○仙台城を考える(06年6月28日) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[仙台] カテゴリの最新記事
|
|