カテゴリ:東北
何とか6県全部を整理できました。いずれも聞き取りが中心と思われるので、数の比較に厳密な意味はないのですが、やはり塩釜様と竹駒様の両社が多いですね。
ところで仙台の榴ヶ岡天満宮がCMの効果なのか6倍増、とありますが、何か受験生向けのCMでもあったのでしょうか。私もかつて近くに住んでいたので、懐かしいです。 ○青森県 31日~1月3日の県内初詣人出数(雑踏警備を行った9カ所の神社仏閣) 合計は61万人で前年に比べて3万6千人減。 1 善知鳥神社(青森市) 16万人(前年比1万人減) 2 櫛引八幡宮(八戸市) 14万人(同1万人減) 津軽地方では弘前市の最勝院が7万5千人(同5千人減)で最も多く、同市の岩木山神社が4 万人、平川市の猿賀神社が3万5千人、弘前市の弘前八幡宮が3万人。 (陸奥新報から。県警調べ。) ○岩手県 正月三が日の初詣客数(主な寺社約20箇所) 寺社の初もうで客は約90万人。前年より約10万人減少。大晦日から元旦にかけての大雪の影響。 1 盛岡八幡宮 23万3千人(前年25万人) 2 志和稲荷神社(紫波町)12万人(同13万人) 3 中尊寺(平泉町) 11万3千人(同16万2千人) (朝日新聞から。県警調べ。) ○宮城県 正月三が日の初詣客(52寺社) 1 塩釜神社 44万3700人(去年より1万3200人増) 2 竹駒神社 43万7000人(1万7000人増) 3 大崎八幡宮 9万6500人(4500人減) 4 東照宮 7万8200人(同1万2200人増) なお、榴ケ岡天満宮の人出は、昨年より5万人多い6万人と、6倍に急増。区画整理で付近にマンションが増え、テレビCMも盛んに流れた結果か。 (NHKローカル、毎日新聞から。県警調べ。) ○秋田県 正月三が日の神社(主な33神社)総人出数 38万1千人。悪天候で過去5年最高の人出だった去年よりも2万9810人減少で、平年並み。 1 太平山三吉神社(秋田市)10万1000人(去年より4000人減) 2 彌高神社(秋田市千秋公園) 6万5000人(5000人減) 3 護国神社(秋田市) 3万7500人(1800人減) 4 土崎神明社(秋田市土崎港)2万7500人(同数) 県北は大館神明社の1万2000人、県南は横手神明社の1万1000人がそれぞれ最多。 (NHKローカル、さきがけウェブ、毎日新聞から。県警調べ。) ○山形県 正月三が日の初詣客(人出5千人以上の26寺社) 前年を約10万2000人下回る約89万1500人。悪天候が続いたため。 とみられる。 1 護国神社(山形市)13万5000人(昨年比5000人減) 2 鳥海月山両所宮(山形市)10万人(増減なし) 3 荘内神社(鶴岡市)7万人(同) 4 亀岡文殊堂(高畠町)6万人(同3万人減) 5 上杉神社(米沢市)5万5000人(同1000人減) 今年1300年祭を迎える天童市の若松寺では昨年より1000人多い5500人、山形市の諏訪神社でも4万1000人(同1000人増)となった。 (毎日新聞から。県警調べ。) ○福島県 正月三が日の初詣数(主な50寺社) 約110万4千人。会津地方以外は好天となり昨年より1万1000人増。 1 開成山大神宮(郡山市) 約20万人(昨年同) 2 伊佐須美神社(会津美里町)約18万人(1000人減) 3 福島稲荷神社(福島市) 約9万人 (福島民報、毎日新聞から。県警調べ。) ■関連する過去の日記 県内では初詣に156万人(08年1月5日) 2007年東北の初詣でデータ(07年1月7日) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[東北] カテゴリの最新記事
|
|