113835 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちょしのブログ

ちょしのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

OURS

OURS

Freepage List

Comments

 OURS@ Re:おお~ 塩釜の宝、浦霞だぁ~(05/12) blackberry2さん お師匠様!! 大変ご無…
 blackberry2@ おお~ 塩釜の宝、浦霞だぁ~ 私のブログ、ほぼ休眠中でして・・・ し…
 OURS@ Re[1]:今年の弾丸食い倒れツアーは(05/01) blackberry2さん 遠野馬力大会ですか! …
 blackberry2@ Re:今年の弾丸食い倒れツアーは(05/01) うひょ~、マイル活用してますね~ (私は…
 OURS@ Re[1]:ユキちゃんは永遠に(01/12) blackberry2さん、ありがとうございます。…

Favorite Blog

自由気ままな旅の記録 トレード77さん
a comfortable vacat… ayamlinさん
空と猫と、海と犬と… blackberry2さん

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2007.10.27
XML
カテゴリ:写真

ずっと前から書かなくちゃと思い、写真だけは準備していたのですが、ほったらかしになっていました。
今回は高倍率撮影について、ちょっとだけ書いてみたいと思います。

デジカメとの出会いは約10年前になりますが、ある時期からPanasonicのFZユーザになりました。
それまでのデジカメといえば、そのズーム域はせいぜい3倍程度。
ちょっと前進すれば、ほぼ同じアングルで撮影できてしまうことに、とっても不満を感じてしまっていました。
そんな時に発売されたのがPanasonic FZ1でした。

全域F2.8という明るいレンズに光学12倍ズーム。

銀塩カメラのノウハウも無い私は、すぐにこのカメラに飛びついて、それ以来FZユーザを続けています。

FZシリーズはコンパクトながら気軽に高倍率撮影ができるFZ一桁シリーズと、銀塩カメラ同様、ズームリングやマニュアルフォーカス等、それなりにこだわりを持つユーザをターゲットにしたFZ二桁シリーズの2モデルをラインナップし進化してきました。

ところがデジカメの進歩は、FZ一桁シリーズと二桁シリーズの位置づけを明確に分離できなくなり、FZ二桁シリーズに関しては、残念ながら今後新しい製品は発売されないような噂が飛び交っています。
まあこういうことは世の中の常なので、非常に残念なことではあるのですが、もしそうであるなら仕方ないのかなとも思います。

FZシリーズは光学式手ぶれ補正により、誰にでも気軽に高倍率撮影ができるデジカメです。
ぜひその楽しさを感じてください。

この写真は仙台市 八木山動物園のフラミンゴです。(FZ1で撮影)
s-122348.jpg






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.27 20:45:15
コメント(0) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.