344227 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ざまてつ外伝(blog)

ざまてつ外伝(blog)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年11月25日
XML
先日、二日間に渡って学校の文化祭を運営してきました。

クラス展示の様子はこちら

暇そうに教室の片隅の方で切なくゲームをやっていたわけでもなく、
しっかり運営の立場にまわっております。もちろん鉄道研究部の方で。

せっかくの文化祭。楽しんで行こうではないですか。
いつもより長めの記事になりますが、どうぞお付き合いください。
※写真は3日間の写真がバラバラに入り乱れています。

DSCF4827.jpg
今回、朝3時起きで学校に行くのに初めて始発をつかってみました。
まだ暗い学校に着いたのは朝の5時半。
しかし正門が開いておらず裏から不法侵入して会場入り。

こんな朝早くから学校に来ることはもうないでしょう。
最初の一時間は会場内の撮影会です。広い広い体育館1階を独占。

201
201系中央線。実物はラスト2本。

DSCF4734.jpg
色とりどりの201系とオレンジの103系の並び。
わりと201系との競演が多かったオレンジ103系。見事に溶け込んでいます。

DSCF4738.jpg
205系埼京線『KATOトレイン』とE231系500番台山手線。
山手線といえばチョコ電やマクロスFの痛電車など、
いま撮影してみたい路線のひとつでもあります。

DSCF4739.jpg
駅前の様子。道路パーツは『ジオタウン駅前道路セット』を使用しています。
こちらは高価なものですが部費で落ちました。
駅前のEF65-1000は生態保存車の設定です。最後にブルトレひっぱってましたが(笑)

赤いバス『キラキラ号』は座間に営業所があったりします。

DSCF4749.jpg
『タワーレコード』
昨年、窓部分の看板はビジュアル系バンドの広告だったのですが、今年は・・・。
製作者の趣味が変わって実現した代物です。

DSCF4848.jpg
鉄橋を渡る新潟交通モハ11+クハ47。鉄コレをN化したものです。
左の建物は昨年以上に痛くパワーアップしていました。

DSCF4863.jpg
209系京浜東北線。こちらも実物は残りわずかとなってきました。

DSCF4861.jpg
6ドア車


早くうpしたかったのでとりあえずここまで。
また増やすかもです。


関連リンク
・8000形氏のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/minahara/diary/200911150000/

文化祭に遊びに来てくれた時の記事が記載されています。
他校の生徒ながら片付けまで参加してくれました。
その節はどうも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月25日 14時30分33秒
[交通研究部 活動日誌] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.