266470 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Whether you like it or not is a matter of taste...

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

暇人たかし

暇人たかし

カレンダー

2021.12.09
XML
カテゴリ:釣り日誌


緊急事態宣言もあけて
なんだか人と会う機会が増えると
年末に近いからと理由をつけ
酒を飲んでしまう自分。

そんなわけで釣りに出かけることもできず
無理に時間を作って海に行ってみるも
風速5メートルくらいで寒すぎる。

千葉の金谷周辺は
なぜだか知らないが
海藻がなくなっていて
時期の問題なのか磯焼なのか
あんまりいい感じではない。

磯のタイドプールを覗くと
スジエビっぽいのがいて
こいつらを食べているなら
ボトムかストラクチャーまわりで
釣れるはずだと粘ってみるも
釣れない。

仕方なく漁港に移動。
最近はどこもかしこも
立ち入り禁止か駐車禁止の
看板が立っている。
おそらくコロナで
普段釣りをしない人とかが
大勢来たから
漁協の人が対策したのだろう。

そういえば、
風裏を探して最初に入ったポイントの護岸に先行者が二人いて、
足場の良いところはそこしかなく、
まぁスパイクシューズを履いてきたから邪魔にならない磯まわりでやろう、
と考えながらリグっていたら、
先行者の片割れに、
こんにちわと挨拶されて、
こんにちはという時間でもないなと思いながら挨拶を返すと、
片割れが車に乗り込み、
どこか買い出しに行くのかなと思いきや、
わざわざ車を護岸近くまで移動させて、
隣には入ってこないで、
みたいなアピールをする。
ちょっと悲しくなる。

東京湾で釣りをするというのは
ある種の人間不信との闘いでもある。
まぁよく分からない外国人も多く
車上荒らしに会うことも珍しくないので、
そういう防衛策は必要になるのかも知れない。
とくに街灯もなく暗いところでは、
人間が居るというだけで不気味に感じてしまうものだから。

そんなこんなでとある漁港で
テトラの際を狙ってみると
今年初のメバルが釣れて
しかも20upだったから
持って帰って食べられるサイズで
少し嬉しくなる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.12 02:48:51



© Rakuten Group, Inc.