自分の書いたブログの過去記事を読み返していると「ああ、そうだった」とか「なんだ、俺これ知ってたんだ」なんてことがよくあります。
最近あったのは、こちらのExcelで連番を作成する方法の一連の記事。
特に6で COUNTA関数使ってるのとか、「ああ、そうだよね」って。
使っていないと忘れるのと、頭が固くなっているのと、困ったものです。
そんな私だからこそブログ書いて記録を残しておくわけですね。
- 【Excel】エクセル連番チクルス Vol.1 最もオーソドックス、万能選手はこれ!
https://office-taku.com/201406/msoffice/excel/7371.html
- 【Excel】エクセル連番チクルス Vol.2 オートフィルオプションで楽々連番!
https://office-taku.com/201406/msoffice/excel/7389.html
- 【Excel】エクセル連番チクルス Vol.3 大量連番もらくらく!オートじゃないフィル[連番データの作成(S)]
https://office-taku.com/201406/msoffice/excel/7401.html
- 【Excel】エクセル連番チクルス Vol.4 途中の行を削除しても欠番を発生させない連番をつくる、ROW関数!でもソートはだめよ!
https://office-taku.com/201406/msoffice/excel/7417.html
- 【Excel】エクセル連番チクルス Vol.5 一行おきに連番を作成する
https://office-taku.com/201406/msoffice/excel/7435.html
- 【Excel】エクセル連番チクルス Vol.6 データを入力したら連番が表示されるようにする
https://office-taku.com/201406/msoffice/excel/7445.html
- [Excel] エクセル連番チクルス Vol.7 単位をつけるなら表示形式で!
https://office-taku.com/201406/msoffice/excel/7460.html