632665 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あいうえお道場/職業訓練編

あいうえお道場/職業訓練編

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おぎーの

おぎーの

お気に入りブログ

でろれん日乗 でろりさん
Das verlorene Parad… いずクリオネさん
Jamaican paradise ジャーマンおろちさん
=∴PINKs 2dent ∴= ハルイチ69さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
aaa paintboxさん

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

コメント新着

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
 SUBARU★555HaBu♪@ はじめまして ご訪問ありがとうございました。 またい…

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2005年10月30日
XML
カテゴリ:レビュー
いま、夜をやり過ごすためにかけているCDがモノクロームセットの『Volume,Contrast,Brilliance…』というベスト盤である。知っている人はけっこうなロック通ではなかろうか。アズテック・カメラ、オレンジジュースといったネオアコと当時呼ばれていたジャンルだ。79年にラフ・トレードレーベル創成期にデビューしている、その道でのオーソリティだ。日本においてはフリッパーズ・ギターが多大な影響を受けている。つうかフリッパーズはマンマ、モノクロームみたいだな。記憶をたどれば90年代初頭は私はネオアコースティックサウンドにはまっていた。ずいぶんマニアックなアルバムを購入していたものだ。
私は基本的にはメジャーな音楽しか聴かないのだが。当時の私はかなり入れ込んでいた様子である。

20代前半のおぎーのは、ロキノンを欠かさず購読する、UKロックヲタクであったようなのだ。

CDラックが検索においてうまく機能していなくて、ちょっとアレを聴いてみたいと思ってもなかなか見つからずにあきらめることがよくある。皆さんはどうやって管理しているのでしょう。パッケージと中身が違っていたり、どう考えても引越しのどさくさで紛失していたりと、管理のずさんさに我ながらうんざりすることもある。iPodに全部保存しておこうかと思うこともあるが、所有する枚数が多すぎる。パッケージも重要な要素だし。CDってパッケージがあって始めて音楽が成立すると思うのだ。Cabosで落とすこともあるが、所詮、MP3だ。私はいわゆるP2Pで視聴してみて、改めてCDを購入することも多い。

50枚くらいのCDをジャンルわけもせずに適当ににラックに突っ込んでいくと、その場で手にするCDは偶然の賜物なのだ。
(imihumeina,bunnshouda)


このいいかげんなチョイスな選択が好きだ。ハプニングでしょ。人生、ハプニングを楽しむことは生活に潤いを持たせると思う。iPodシャフルのような偶然性に実を預ける音楽の聴き方は楽しいもの。これからも、なんで所有しているのか今ひとつ自分でもわからないCDにスポットを当ててみようと思う次第である。

(yuubeha,daibu,yotteitarasii)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月31日 00時47分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[レビュー] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.