みつみつの台所~いとおしくおいしい毎日~  . 

2010/09/15(水)10:59

ひつまぶし・・・茄子で(笑)

食べる(1333)

一応、毎週月曜日に、一週間分の献立をおよそ考える。 「あるもので何が作れるのか」「買わずにどこまでいけるか」が課題。 モニターがあれば、どこで使うかも視野に入れて。 K点を超えた食材や調味料が見つかれば、なるべく早く使うように。 で、昨日の夜の予定は「茄子とトマトの麻婆風」だったんですけど。 しくじりました。合い挽き肉を解凍するのを忘れ、夜を迎えてしまった。 (レンジの解凍機能は、あんまり使わないんです) なので、茄子。薄く切って、タレをからめて。薬味をそろえたら。 ひつまぶし・・・茄子で。の完成ですー。 鰻からは遠い味がしますが(蒲焼のタレを買うと、少し近づく)、 でも薬味のおかげで「アリかもぉ」って味になるんです。 野菜の中では、茄子が最も「ピッタリ」きます。 香ばしく焦げ目をつけ、トロン感が出るまで焼くのがポイント。 レシピUPは去年の9月17日でした。 なんか、ちょっと、惜しい・・・感じ。あと2日で丸1年だったのに。 タレはたっぷりめに用意した方がいいかも。 レシピより、増やして作ってみました(蒲焼のタレを使うと、簡単)。 昨夜は、クックパッドな夜でして。 焼きオクラの生姜マリネ by せつぶんひじき 実家ミニオクラを、せつぶんひじきさんのレシピで。 これ、実母にも教えたんですが、喜ばれました。 姪っ子ちゃんたちもよく食べるんだそうですー。 超簡単!豆腐の丼蒸し by ? inuyasha 雲母☆きららさんのレシピ。リピ3回目~♪ 豆腐は木綿をガッツリ水切りして1丁、卵は2個。 ちょっと硬めに仕上げたくて、卵4倍レシピにしました~。 レンジは200Wで20分が、我が家のレンジだとうまくいく感じ。 (うちのレンジは使用10年越えで、くるくる回るタイプー) 元レシピは絹ごし豆腐使用で「ぷるぷる♪」です。これもすごく美味しい。 簡単だし、お豆腐があったらぜひおすすめしたいお料理です!   お料理ブログチェックサイト「レシピブログ」に登録中。 只今、ランキング参加中です。 クリックしていただくと、このブログに投票いただいたことになります。 (クリック後、別ウィンドウで「レシピブログmypage」が開きます) いつも応援、ありがとうございます。 (ブログ村、実験的にお休み中) バナークリック後に出てくる足跡マークを押して頂けると、 こちらからご訪問する手がかりになり、助かります **************************** 上の、豆腐の丼蒸しの作者、雲母☆きららさんから。 茄子だけなのにウマウマ♪甘辛カレー炒めをお試し頂きました。 ご自身で栽培をされている、茄子を使って作って下さったそう。 タレがトロリと絡まった茄子のお写真、じゅわーっと唾液が出てきちゃう。 フライパンで蒸し煮にされたので皮の色が、と書かれておられたけれど。 私も、時間短縮のために、炒める前にレンジでチン☆したので、 皮の色は茶色になってます(でも、夜に電球の下で撮ると、わからん?)。 個人的には、家庭料理はそれでいいって気持ちがあります。 ってか、それでこそ家庭料理、って気持ちすら、あります。 FC2ブロガーの月詠人さんからも、お試しのお声を頂きました。 なんと・・・昨日UPしたに、昨日! いつも書いているのですが、FC2ブロガーさんのお写真は。 たぶんセキュリティーの関係で、楽天ブログに貼っても、表示されません。 なので、レシピブログのごちそうさまノートに頂いた、小さい写真です。 小さくても、「卵の黄色の美しさ」が伝わりますよね? 月詠人さんのブログ月夜の静寂につつまれて・・・は、お料理や。 美しいお写真でお菓子がたくさんUPされています。 さっき、じっくり拝見してきたのですが、 「今すぐお菓子が食べたい」気持ちになりました(なってます、進行形)。 お2人とも、お試しありがとうございました。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る