196558 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

奥羽山脈ひだまり日記

奥羽山脈ひだまり日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

tackey.v

tackey.v

Category

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Rakuten Card

2007.04.30
XML
カテゴリ:tackey.vの本棚
シェアブログ1169に投稿



先日の読み聞かせ会で読んだ本をご紹介しますウィンク

毎年4月の読み聞かせ会では、『歓迎!入学生』をテーマに、入学生に読んであげたい、紹介したい本を上級生からリクエスト募集しています。今回はこの2冊下矢印


ビーズのてんとうむし

楽天ブックス

ピーマンほどではないけれど、にんじんくらいにまりあのことがきらいなみか。でもなんとなく仲良くしている。
自己中心的な人間と、ちょっと人のいい人間。こんな人間関係、大人でもある!ある!と思ってしまうストーリーです。
自分勝手なことをされても強く言い返せず、不満に思いながらも付き合っている(うまくやっている!?)。皆さんにもそんな経験ありませんか?
お話の中でも、“いい人”みかは、“自己チュー”まりあが時おり見せる優しさや、情の深さに、子供ながら、普段のふるまいをなんとな~く許容しています。

さて、あなたはいい人?それとも自己チュー?どっち!?



ぼくにもそのあいをください

楽天ブックス

宮西達也さんのテイラノサウルスシリーズ最新刊!
tackeyは、この宮西達也さんの絵本が大好きなのですハート
(注;リクエストしたのは、tackeyじゃありませんよ)

読み手はあるお父さんメンバー。なぜかこの人、テイラノサウルスシリーズを読むことが多く、担当みたいになってますあっかんべー

このよのなかは ちからがあるものが かち。
ちからのつよいものが いちばんなんだ。


そう信じていたテイラノサウルスが見つけたいちばんたいせつなことは…』

宮西達也さんの絵本の根底には、どの作品にも、このたいせつなことというテーマが流れています。それは、ある時は父と子の愛情であったり、ある時は母と子の愛情であったり、またある時は友情であったり、そしてまたある時は…といった具合に。
登場するのが恐竜だったり、かつてのヒーローだったりで、そのストーリーと絵に夢中になる子が多いです(その様子を見るのが楽しいんだな♪)。そして最後は必ずホロリとくる涙ぽろり大人にも読ませる絵本です。親子で楽しめますグッドだけでなく、お疲れ気味の心にも…ねウィンク

あなたの『いちばんたいせつなこと』はなんですか?



  下矢印テイラノサウルスシリーズ他4巻下矢印
   


  下矢印ウルトラマンシリーズもオススメ下矢印
      
 

パパはウルトラセブン
楽天ブックス

なんせウルトラマンですから、守るべきものがテーマ。笑いあり、ユーモアあり、共感あり、そして涙あり。子育て世代にはたまらない一冊。そこのお父さん!オススメですよスマイル

ぼくがこどものころ
ウルトラセブンは
どんなにつらくても闘っていた。
悲しみをのりこえて
苦しさにまけないで闘っていた。

ぼくは今、おとなになって
闘っている。
悲しいこと、苦しいことがある。
泣きたいことだっていっぱいある。
でも、それでも闘う。
あのころのウルトラセブンと
おなじように。

それは、
愛する人がいるから。

(前文より)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.26 12:26:23
[tackey.vの本棚] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.