000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

欧州建材

欧州建材

PR

全7件 (7件中 1-7件目)

1

環境について

October 3, 2009
XML
カテゴリ:環境について

 

ガーデン雑誌などで最近よく出てくる言葉・・・

「ポタジェ(potager)」

以前、この意味を誰かに聞いたような???

ずっと見過ごしていた言葉・・・そういえば2年ぐらい前のガーデンショーで聞いたような・・・

恥ずかしいことにずっと知らずに過ごしていました。。。

家庭菜園  「は?何ですか?」

キッチンガーデン  「古い古い!」

今は ポタジェの時代でしょ~  って感じですか?

次世代では、家庭菜園のことをなんて言うんだろう??? 今度はアラビア語かな?

 

知らなかった方のために・・・

ポタジェ(potager)またはジャルダン・ポタジェ(jardin potager)とは、家庭菜園を意味するフランス語であり、果樹野菜ハーブ草花などを混植した実用と鑑賞の両目的を兼ね備えたである。

 

 







最終更新日  October 3, 2009 09:29:50 AM
コメント(0) | コメントを書く


September 8, 2009
カテゴリ:環境について

 

岡崎市周辺では雨が降らない・・・

気象庁のデータでは8月10日に降水量37mm・・・・

もぉ30日ぐらい雨の降らない日が続いています。。。。

欧州建材のお庭は、水道が無いため雨水だけで水やりをしているのですが・・・

欧州建材の雨水タンク

3kl?3000リットル?ぐらい入るのかな???

このタンクも今は空の状態です。。。

今週も、雨の気配はありません・・・・

雨降りはあまり好きではありませんが・・・1日ぐらい、半日でも降ってほしいものです・・・

資材置き場のまわりの雑草も水不足で葉はカサカサになってきましたよ。

台風や豪雨、洪水、土砂災害などはニュースで取り上げられますが、、、干ばつ、日照りはあまり聞かないですよね。。。

皆さんの地域はどぉですか?







最終更新日  September 8, 2009 06:25:40 PM
コメント(0) | コメントを書く
April 7, 2009
カテゴリ:環境について

毎朝の通勤・・・

岡崎城付近からより豊田市方面へ約7・8km。。。

以前は、早くて2・30分、通常は約40分ぐらい掛かってました。。。

(出張で東京へ車で出かけることが度々あります。「首都高の渋滞は凄いよ~」と言われますが、まだ豊田の通勤ラッシュ以上の渋滞に出合えない。。。)

最近は、10分~15分ぐらいで到着します。。。

今年に入ってずっとこんな感じです。3月以降は特に・・・たぶん、信号機の関係でこれ以上早くなることはないと思うのですが・・・

エンジンを駆けている時間が半分以下なんですよ!!!

さらに、走っている車の数が激減!!!

きっと環境にやさしいはずです。。。

しかも、渋滞緩和で気分もいい。。。

あぁ~素晴らしい・・・

しかし、この状態が続いているということは景気が↓ということですね。。。

通勤に掛かる時間は、今のままがいいのですが・・・

景気は回復してもらいたい・・・あぁ~複雑~


***ビックリついでに***
以前、ニュースでやってましたが、「豊田市の法人税の税収が90数%ダウン」だそうです。
そのニュースの続きで「自動車関係企業は赤字へ・・・」
豊田市はトヨタ自動車が崩れると総崩れなんだということにびっくりです。。。
はぁ~いつまで続くんだろ~

さぁ、自分の出来ることをがんばりましょ~










最終更新日  April 7, 2009 05:49:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
August 30, 2008
カテゴリ:環境について
豪雨

お礼
欧州建材は幸いなことに全くと言っていいほど被害がありませんでした。ご連絡いただいた皆様、本当にありがとうございました。

写真の家は、造園設計をしている友人の家です。自宅から約200m離れたところで天と地ほどの差です。浸水直前まで紫色の崩れ落ちた床の上で寝ていたそうです。隣のおばあさんは、未だ行方不明。
大工さん、庭師さん、左官屋さん、建材屋(私)が、お手伝いさせて頂き浸水した部分の片付けをしてきました。
被災地周辺は、消防とマスコミの車でいっぱいになっていて・・・
気合いを入れて元気よく片付けをしているところには取材は来ないんですよね・・・現地で片付けをしている家の中で最も被害が大きかったようですが・・・
作業中「大臣が来るから、車をどけてください」って・・・一方通行の狭い道をパトカーを先頭にバス2台を含めて10台ぐらい目の前を通過。。報道陣に顔を見せてどこかへ・・・
夕方には作業をいったん中断して初日は解散。。。

被害に遭われた方は殆ど睡眠をとらずにこの日を過ごした方が多いようですね。まだ、雨が続いています。大変だと思いますが、がんばってください。。。









最終更新日  August 30, 2008 10:51:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
April 22, 2008

eco

カテゴリ:環境について
先日、テレビを見ていて・・・
耐熱ガラスのポスターに「eco」の文字を入れるのか凄く悩んだっ結果、ecoの文字をわかりやすく入れていた。。。

父親の職業である繊維の再生業は、あまりエコマークを付けていないような気がする。。。
環境がビジネスになる時代に、そのことを主張しないなんて・・・

繊維のリサイクルは、もう60年以上の歴史があるのに・・・たぶん、ほとんどの人が知らない業界です。繊維リサイクルの盛んな岡崎市の住民でも知らない人の方が多い・・・

まあ、業界のほとんどの人が、繊維のリサイクルと環境を結び付けようとしていないから・・・
子供たちはトヨタ関連の会社に就職し、親たちは体が動かなくなったら工場を閉める。。。

このままでいいのかな???

因みに、私の大学の卒論「斜陽産業の行く末」では、10年で50%の工場が閉鎖、中国製品へ移行。ここまでしか書いていませんが・・・ここまでは予想通り・・・これから先は、、、、










最終更新日  April 22, 2008 07:53:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
January 22, 2008
カテゴリ:環境について
今年は、少し環境について考えていこうかなぁ

いよいよ、自宅近くのマンションが完成。。。
岡崎公園内の河川敷きからライトアップされた『岡崎城』を撮影すると
背景にマンションが・・・
そんなマンションで排出されるCo2は杉何本分なんだろう・・・
下記の計算機で計算できるのでしょうか???

計算機

使い方

1.計算機のボタンに各項目名が書かれていますので調べたい項目を押します。
2.次に数字を入力します。
3.最後に“=”を押すと計算結果が出ます。
CO2排出量と1年間に杉の木何本で吸収する量かということが表示されます。

一度試してみてね。。。







最終更新日  January 22, 2008 07:41:14 PM
コメント(0) | コメントを書く
August 24, 2007
カテゴリ:環境について
まずはヒートアイランドについて・・・

「ヒートアイランド」という語は英語からきており、直訳すると「熱の島」であるが、これは気温分布を描いたとき,等温線が都市を中心にして閉じ,ちょうど都市部が周辺から浮いた島のように見えることに由来する。

この異常な温度上昇の主な原因は、ビルや道路のアスファルトによる太陽光の蓄熱、都市部に林立するビルの空調設備から排出される暖気、自動車のエンジンなどから排出される廃熱、樹木の減少によって起こるアーバンドーム(都市部がはげ山と同様の状態になる現象)による土中の保水力低下、これらが都市部のみならず周辺部の気温も異常上昇させ(上図参照)、さらには気象をも異常にしている。その例としては気温の上昇により生じた上昇気流による突然の豪雨、落雷や、高気温が挙げられる。

また、近年高層化が進むビルが、海や川の沿岸部に建てられ、風の流れを遮り、それがさらに都市部の高温化に拍車をかけていることがわかって来ている。(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用)

・・・・・・
本編

はぁ、暑い・・・
お盆前ぐらいから自宅から欧州建材まで約7.5キロの道のりを自転車で通勤しています。毎日ではないけど・・・本当に「熱いぜ(暑い?)ジャパン」って感じ・・・
まさにヒートアイランド化は全国で大ブレイク中ですね・・・そんな中を走っていると、本当に自然の偉大さを感じますね。。。大きな木々のトンネルのある遊歩道、雑木林、竹林の近くを通るとスーと冷たい風が吹いてくる。汗が冷やされ鳥肌が・・・言い過ぎかもしれませんが・・・
暑い夏ももう少し・・・皆さんも一度体験してみては???

あぁ・・本当に暑い・・・

テレビに出てくる温暖化抑制、ヒートアイランド化抑制に力を注いでる企業の会議の様子を見ていると、いつもスーツを着た人たちがエアコンの効いた部屋で涼しい顔で熱く語っている・・・社内のエコ会議なんだから、Tシャツ姿で首にはタオル・ウチワ片手に話し合ってる様子を映し出してほいなぁ・・・無理だと思うけど・・・きっと、いらんお世話ですね。。

つづく・・・?






最終更新日  August 24, 2007 01:21:10 PM
コメント(1) | コメントを書く

全7件 (7件中 1-7件目)

1


© Rakuten Group, Inc.