773309 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コブタ*キッチン

コブタ*キッチン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

さすらいの旅犬

さすらいの旅犬

フリーページ

カテゴリ

2011年12月15日
XML
カテゴリ:節約&家計簿
今朝、日テレの情報番組「ZIP」で、ダブルポケットの特集をやってました。
ダブルインカム(共稼ぎ)という言葉はよく聞きますが、
ダブルポケットというのは初めて聞きました。

ダブルポケットというのは夫婦で別々の財布を持っていて、
そこからそれぞれが家計費を負担するということだそうです。
例えば、夫が住宅ローンと光熱費とレジャー費などを負担して、
妻が食費と日用品を負担するとか。

ダブルポケットにする一番の理由は、
夫がお小遣いを自由に使いたいから?みたいです ^^;
夫にはお金が貯まらなさそうですね~

うちの場合はシングルポケットです。
40代以降の夫婦にはこちらのほうが多いみたい。
うちは結婚当初から、夫から通帳とATMカードを渡されてたからなー
夫の小遣いは、夫が管理する預金口座に給料から自動振込されるんですが、
夫は出金しにいくのを面倒がるし、時間外手数料は毎回取られるし、
お金を使いすぎてすぐにローンになってしまうので、
数年前からこちらも私が管理してます ^^;

毎月決まった金額をすべて千円札で手渡しするようにしたら、
お金に疎すぎる夫でもきちんとお小遣いの管理が出来るようになりましたよ~

下の姉の家はシングルポケットです。
2~3年前までは旦那さんの収入がよかったし、
娘も働いて家にお金を入れてたし、
自分もパートをしてたので羽振りが良かったんですが、
今はピーピーみたい ^^;
旦那さんはお給料が減ったからといって自分の取り分(小遣い)を減らすわけでもなく、
娘は自立して家を出て、自分はパートを止めたので…

生活費が足りなくて自分の預金から補填してるみたいです。

旦那さんはお小遣いのほか、毎年行ってる海外旅行のお金も貯めてるらしいんですが、
妻がお金を管理してたら、収入が減ったら今年は海外じゃなくて国内にしようとか?
いろいろやりくりのしようがありますよね ^^;

我が家の場合、お金を管理する妻には
夫ががんばって稼いだお金は大事にしようという気持ちが芽生え、
夫は妻が無駄遣いせずにきちんとやりくりするのを見て妻を信頼し、
シングルポケットという形がしっくりきてるみたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月15日 10時37分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[節約&家計簿] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.