774098 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

コブタ*キッチン

コブタ*キッチン

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

さすらいの旅犬

さすらいの旅犬

フリーページ

カテゴリ

2012年04月03日
XML
カテゴリ:節約&家計簿
我が家は徒歩圏内に、

・イオン
・ヨークマート
・トライアル
・マルエイ(地元の激安スーパー)
・京成リブレ(遠いのでほとんど行かない)

の5軒のスーパーがあり、スーパー激戦区です。

一時、トライアルとイオンが熾烈な競争をしてて、
PBのコーラ(350ml)が12~3円になったときは共倒れするかと思いました ^^;
今はなぜかどちらも1缶25円で売ってます。
もしや、価格カルテルか?(笑)

ここになんと、新しいスーパーが割って入ってきました。
ベルクという埼玉のスーパーチェーンです。
立地はイオンとマルエイの間!
すごい自信ですね ^^;

マルエイは卵を激安で売ることで有名で、
1000円以上買い物すれば1パック10円!なんてこともあります。
なのでイオンは卵戦争には加わってなかったんですが、
ヨークマートが特売日に卵を1パック98円で売るようになってからは、
イオンも火曜市で卵を1パック98円(個数限定)で売るようになりました。

ずーっと98円だったんですが、
ベルクが毎週水曜日に卵を98円(個数限定なし)で売るようになったので、
これに危機感を感じたのか、
イオンがはじめて卵を1パック78円に値下げしました!

78円だとマルエイでの通常特売価格と一緒です。
うーん、過熱する卵戦争から当分は目が離せません(笑)

それぞれのお店で特に安売りに力を入れてる商品が違います。

トライアルは乾物や袋菓子、冷凍食品などを激安販売していて、
生鮮食料品は、お肉は激安ですが卵などは通常価格。
PBもあり、日用品はなんでも安いのでイオンの強力なライバルです。

ヨークマートは冷凍食品や肉類、地場産の野菜の特売に力を入れてます。

イオンは品揃えとPB(トップバリュやベストプライス)が強みで、
PBなら日用品などもすべていつでもナショナルブランドより2割くらい安く手に入ります。

マルエイはなんといっても卵と野菜、それに肉類といった生鮮食料品がいつでも安いです。

どの店でいつ何が安いのか分かってるのでうまく買い物をすればかなり節約ができると思うんですが、
徒歩で買い物にいくので1日1軒スーパーにいくのがいいとこ、
それに、毎日違うスーパーに行って特売品を買いあさってたら節約になりません ^^;

うーむ、節約って難しい…







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月03日 12時29分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[節約&家計簿] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.