2739287 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

確認してないの?@ Re:蘇我陸橋にて ~やっちまった~(05/18) 小湊バスと言うか 路線バスは 国道に出ず …
ロニー@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) このラーメンは思い出の味、自分は船の仕…
ポッポ@ Re:もりそば ゆで太郎 ~blue stage・ロードサイドの1コンビニエンス~(10/20) やっぱりね。蕎麦好きな人は行かない方が…
菜の花 菜津子@ Re:天八 ~観光地プライスのサプライズ~(03/20) 明日鴨川に行くので思い出してこのブログ…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) ポン様 お世話になります。 お陰さまで頑…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) お世話になります。 お引き立てありがとう…

Favorite Blog

いつもお腹いっぱい ぺろりん28さん
2006.03.20
XML
カテゴリ:鴨川市

「うちは手打ちですので、冷たいそばが一番のおすすめです」
メニューを渡してきてすぐの一言がこれだった。おすすめ品をあちらから積極的にアプローチしてくるのはレアケースである。こちらが「おいしいのはどれですか」と尋ねても「全部です」とはぐらかすのが、普通の(タヌキモードの)店員である。

それにしても見応えのあるメニューだった。普通の天そば(=ざる)が1260円。上の天そばが1995円。普通の天重が945円。上天重が3150円。(なんだこれ)と叫びたくなるような大いなる差がある。何がどう違うのかわからないが、これほどの差をつけて良いものか。客のほうもそれを自然天然に受け入れているのか。かき揚げ天丼や変わりそばなど5種類の味が楽しめる「房州御膳」は1995円だが(一人ずつ注文してください)と注意書きが添えてある。おまけに、複数人で分けあった場合は3150円になるそうだ。この注釈も初めてお目にかかった。極めつけは追加もりつゆ315円。確かにつゆは命かもしれないが、注文済みの客から更にこんな値段を取るのか。記してしまうのもすごいと妙に感心してしまった。

長いことメニューを眺めていて一向に決まらない私のところに、さっきの女店員がやって来た。「その天ぷらの海老はすごいんだから」「うちは天ぷら出身だから、おいしいよ」

いくら宣伝されても天ざるに2千円、天重に3千円を支払う豪快&勇猛な財布は所持してない。百円増しで10割になるという。あきらめついでに、そちらのほうまでも腰が引けた。二八の並の天ざるを注文する。

入口付近にテーブル席、奥に小上がり席が連なっている。きょう最初の客として入ったのだが、店内は徐々ににぎやかになってきた。駐車場の車をみると、千葉以外のナンバーが多い

そば屋としては待たせるほうだろう。13分くらいたってやっと注文品がきた。「こちらのほうをサービスしておきましたから。…これはお土産でも売ってますのでどうぞよろしく」といって置いていく。確かに一口サイズのブルーベリー添えのヨーグルトが付いている。

目をこらしてもそば粒は見えない。不揃いの太打ちだった。1本だけ素のままで食す。二八でも思ったよりコシがある。弾力があるというより、青臭い硬さがあるというような、そんな若いコシがある。強い香りはやってこない。けずり節が勝った甘辛いたれにたっぷりと浸す。自分の好みとしては、何といっても細打ちだが、この不揃い打ちも悪くない。というか、この濃密なつゆとは相性バツグンである。

天ぷらはさすがに並相応で、品数少なかった。しその葉に似た葉っぱ、芋、かぼちゃ、きす、そして海老。海老はそれでも15センチ強はあるだろう。これで自分には十分な気がした。しかし周囲では、当方が頼めなかった(上)の天ざるや(上)の天重を注文する声があちこちからあがっている。

天八

観光客が占める店は、得てしてこういう具合になってしまうのか。インフレ風が軽快豪快に吹きまくっている。ここで大枚だすのなら、よその店のもっと別の品を頼むだろう。この店が悪いというのではない。物にはそれぞれ相応しいプライスというのがある。某仏料理店のコースが2回食べられる値段だ。某鰻専門店の鰻の特上に刺身盛がつけられる値段だ。物珍しさだけで払うには痛すぎる。食べ歩きしている利点は、こういう場合の相場感がちゃんとしていること、比較できる対象を数多く持っていることくらいだろうか。

観光客云々と言ったが、まだ並のメニューが掲げてあるだけましと言うべきなのだろうか。

お愛想をするとき、また先程のブルーベリージャムを勧められた。1ビン金1050円也。いまどきのお土産の通貨単位は(税抜きの)500円らしい。(五百円・千円・千五百円・二千円)スーパーの棚にあったら絶対に手を出さない価格だが、旅先の店先なら許せる価格。気が大きくなるというのか、いつもの物価感が鈍るというのか。もちろん私は冷徹にスルーした。

「手打ち房州そば 天八」
住  所:鴨川市八色519-5
アクセス:鴨川街道 ワークマン鴨川店斜向い P有
電話番号:04-7092-3600
定  休:月曜か火曜(どちらか不定)
メニュー:ざる735/田舎そば(十割)840/天そば1260/
      上天そば1995/天重945/上天重3150/
      鍋焼うどん2100/天ぷらうどん(上)1995/
      あなご天重945/あなご天ぷら定食1050/
      追加もりつゆ300/
評  価:☆☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.26 10:06:34
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.