2742124 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

確認してないの?@ Re:蘇我陸橋にて ~やっちまった~(05/18) 小湊バスと言うか 路線バスは 国道に出ず …
ロニー@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) このラーメンは思い出の味、自分は船の仕…
ポッポ@ Re:もりそば ゆで太郎 ~blue stage・ロードサイドの1コンビニエンス~(10/20) やっぱりね。蕎麦好きな人は行かない方が…
菜の花 菜津子@ Re:天八 ~観光地プライスのサプライズ~(03/20) 明日鴨川に行くので思い出してこのブログ…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) ポン様 お世話になります。 お陰さまで頑…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) お世話になります。 お引き立てありがとう…

Favorite Blog

いつもお腹いっぱい ぺろりん28さん
2007.04.18
XML
カテゴリ:木更津市
元惣菜屋さんだけあって、店内は狭い。それはもはや「食べ物屋」というカテゴリーに属せないくらいの狭小さで、いったい自分はここで何をしているのか、一瞬白く飛んでしまうような錯覚を感じてしまう。

壁に「木更津キャッツアイ」の、うっちー(岡田義徳)、公助さん(小日向文世)、オジー(古田新太)のサインが飾られている。やや油じみているのは、場所柄仕方のないことか。

壁貼りのメニューをながめまわすが、それほど選択の余地はない。天ぷら以外、選びようがない。かき揚げ丼を注文した。

すぐ横に、カウンターとその仕切り壁が立ちあがり、その向こうにおもちゃの楽屋のような厨房が配されている。手を伸ばせば届きそうな至近距離で、小刻みな包丁の音が起こった。しばらくして(ジュッ)という油の小音。そのあとに(ジュワー)という本式の揚げ音がわき起こった。いかにもお腹を直截に刺激してくる、熱された油のいい香りがやってくる。初めは軽めだが、やがてどっしり重々しい刺激となって、食欲中枢に訴えかけてくる。

大黒屋よりは少し淡いが、とにかくそれ系統の黒っぽい天丼が目の前にやってきた。かき揚げが、見事なくらい大きい。幅も広さも厚みも、全方位に遠慮なく広がり、膨満しきっている。

ゴツゴツ突起の出入りが激しい。中は具だくさんで、食べごたえ十分。「鯛焼」の場合は(尻尾まであん)というが、この場合は(隅々まで具と具)と言えばいいのか。どんなに僻地の最果てをやっても、内具たちが律儀に顔をだす。イカが幾重にも折り重なっている箇所など、かなり硬質なしつらえとなってしまう。おかげで、一度ならず二度までも、割箸を折ってしまった。

濃厚で辛口のタレが、かき揚げ本体にも下のご飯にも存分に浸透していて、天丼としての出来映えは、ほぼパーフェクトに近い。重厚感に満ちたご機嫌な一杯であることは、疑う余地がない。

サイドに、のりの佃煮がたっぷり付いてくるというのが、いかにも木更津らしい良い味を醸し出している。ほとんど寿司屋と同様の流儀で、好きなものを一品ずつ注文できるクラシカルな天ぷら専門店である。そうなると通常は高級路線に走って、庶民からは縁遠い存在になってしまうのだが。ここは、惣菜屋のプライスそのままで提供してくれている。

「ちびまる子ちゃん」の(みつや)の天ぷら屋版といったら、少しはこの店の雰囲気がつかめるかも知れない。古きよき昭和の時代をしのばせる、独特の空気と時間が濃密にながれている。これは、それを模したテーマパークなど遠く及ばない厳粛なまでの重厚さを、リアルにしっかりたたえていた。たまには、こういうお店で食べるのも悪くない。

「浜長」(はまちょう)
住  所:木更津市富士見1-10-18
アクセス:木更津駅西口 みまち通り入口近く P(無) 
電話番号:0438-25-3226
営業時間:11:30-20:00/(休憩ある場合が有)
定  休:不定休
座  席:カウンター3席/テーブル2卓/
     車椅子対応:無/喫煙制限:無/
利用種別:個人向け/家族向け/グループ向け/
メニュー:(定食)
     天ぷら定食1100/上かき揚げ定食1100/地穴子天定食1100/
     海老天定食1100/
    (丼)
     天丼700/上天丼1000/かき揚げ丼920/野菜天丼550/
     地穴子丼920/海老天丼1100/天重1100/
    (単品)
     海老天160/海老天(大)320/海老天(特大)370/地穴子270/
     地穴子(大)370/こうなご100/キス75/いか100/鯵150/
     にんじん80/春菊85/ピーマン85/おくら85/さつま芋85/
     ごぼう85/竹輪85/南瓜95/しめじ100/舞茸100/エリンギ100/
     舞茸100/生しいたけ100/いんげん100/ししとう100/ナス100/
     じゃがいも100/大葉80/たらの芽100/上かき揚げ730/
     玉ねぎのかき揚げ110/いかのかき揚げ210/
    (飲物)
     ビール520/コーラ200/ウーロン茶520/焼酎420/
評  価:☆☆☆☆
     (味4/量4.5/サービス4/雰囲気4/CP4/駐車場1)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.19 05:38:22
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.