091101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

べん41

べん41

Calendar

Freepage List

2011.02.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
息子が所属する野球チームの
お父さんから教えてもらった考え方。

「心技体」という言葉を
野球に当てはめると

野球をする者としての一番大切な
礼儀や挨拶、グランド整備や道具の手入れ、
そして、相手チームやへのェアプレーの精神
関係者やお世話になった方々への感謝の気持ちなどの
心構えを小学生の時に身に付ける。

その土台の上に戦術やサインプレーや連携プレー、
そして速さ(スピード)と技術(テクニック)を
身に付けるのが中学生時代。

中学生の最後くらいには、
次第に身体も大きくなりパワーも
体力も増してくる。

この順番ができていないと成長できない。
技術がなければミスをしてしまう。

心が卑しければ周りからも反発をくらう。
当然、応援をしてもらえなくなり、

結果、試合などに勝てなくなるし、
続けていくことが嫌になる。

「なるほど!」
と納得するだけじゃなく

野球というスポーツを通じて
子どもと親が一緒に成長する
道筋が理解できました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.03 18:23:18
コメント(0) | コメントを書く


Favorite Blog

「ニュースレター」… 株式会社ごえんさん
まちづくりを、心づ… zero0923さん

Comments

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 月胡@ Re:9日の日記(09/09) 読んだ時、ドキッとしました。 私のこと…
 べん41@ いつもありがとうございます! zero0923さん >結論を伝えるの…

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

Headline News


© Rakuten Group, Inc.