548448 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

札幌から

札幌から

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2018.05.29
XML
カテゴリ:徒然に
​​​​ 渦中の加計学園理事長に、焼き肉おごってもらったという安倍。
他にも申請した大学もあったのに、加計としか合っていないことがはっきりしているし、
 愛媛県の言い分では、加計は総理案件だという。

 その政治を使って大学を造ろうとする相手に、焼き肉おごってもらったらそれは、賄賂受け取ったことになるよねえ。

 朝日新聞によると、
愛媛県が国会に提出した文書には、加計学園からの報告として、2015年2月25日に加計孝太郎理事長が首相と面会し、獣医学部の計画について説明したという内容が記されている。

 首相は面会について「(記者団の取材に基づく)『首相動静』にない」などとして否定。立憲民主党の福山哲郎氏は官房副長官を務めた経験から「首相動静になくても、面会することは可能」と追及したが、首相は主張を変えなかった。福山氏から、加計理事長との電話について問われると「3年前に友人と電話で話したかどうかは正確に答えられない」と述べた。

 学園は今月26日、「実際にはなかった面会を県に伝えていた」とするファクスを出した。事実ならば、学園側の誤った主張を元に獣医学部計画が進んだことになる。共産党の小池晃氏に「実際になかった面談を引き合いに出し、県と市に誤った情報を与えた。総理はなんで怒らないのか」と問われ、首相は「怒るとか怒らないでなく、県の文書だからコメントする立場にない」と答えた。

 これってどうなんよ?
加計学園は、県や市をだまして税金を受け取ったことになるんで無いの?

 まして安倍が焼き肉をおごってもらうほどの相手なんだよ。
森友では、安倍とその周りの嘘が、一年たってから資料がボロボロ出てきた。総選挙の前に出さなかったことが安倍のもくろみなんだろうねえ、
 加計学園でも真実がどこにあるかまともに答えられない、それは問題の核心が安倍とその周りの犯罪に関わるからだ。
  
 検察よ、その役割を果たさないと、国民が安倍抹殺の大暴動を起こしかねないレベルに来ていることが分からないのか?
 
​  最後に、山本太郎の国会での発言を紹介しよう。

『(安倍総理)やる気無し!ですね。膿はあなた自身です!』by山本太郎
山本太郎議員「(イラクが大量破壊兵器の無い事を証明出来なかった事が悪い)疑われた方に証明責任があるという2015年のお答え、そのまま政府が決めた事だからというお話なんですけどね。総理のロジックならば森友加計問題に留まらず、これまで噴出した数々の疑惑を証明するのは、当然総理ご自身がやらなければならないって事になりますよ!責任を感じる、丁寧に説明をする、膿を出し切ると言った言葉だけ踊らせて、疑惑を晴らすような具体的な指示、これまであなた何もやってないじゃないですか?」

「森友問題でも、新しい文書出て来ましたよね。谷査恵子さんが、女帝昭恵様に粉骨砕身に尽くしている事がよく分かる文書。昭恵様からの命を受け、昭恵様のお友達の為に財務省に問い合わせをしている事が書かれていた。それは違うじゃないかというふうに言いたいんだったら、総理自身がやるしかないんですよ!総理のロジックから言うとそうでしょ!はっきり言うと、もう証明もして頂かなくてもいいかも知れません」

「どっちかって言うと総理、もうアウトなんですよ!今回開示された文書も含め、これまで明らかになった資料。そこに書かれた事実を総合すると、森友学園土地取得問題に安倍昭恵夫人、全く関わってないと考える方が不自然なんですね!通常の合理的な人間であれば、安倍総理夫妻、少なくとも昭恵夫人が関与してたと追認せざるを得ない!人まで死んでるんですよ!公務員一人!亡くなってるんですよ!それをまるで自分と関係がないような立ち回りを続けるのは止めて頂きたい!国家の私物化オンパレードを、していないという合理的証明を、これまで一切出来ていない!だからやって頂きたい!背中を押して下さいね!与党側の、証人喚問!委員長!安倍昭恵夫人、籠池前理事長、佐川前長官、迫田元理財局長、池田前近財統括官、田村国有財産審理室長、谷査恵子さん一度に呼んで、同時に証人喚問を要請致します」

委員長「後刻、理事会で協議をさせて頂きます。山本君」

山本氏「本日お願いした二つの証人喚問の件、与党側に早急に実施する事を、約束して下さい!総理お願いします」

安倍氏「国会でお決めになる事でございます」

山本氏「余りにもあり得ないお答え!やる気無し!ですね。膿はあなた自身です!ありがとうございます」

​​ 以上が引用。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.29 07:02:02



© Rakuten Group, Inc.