2063730 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しいつれづれ日記

美味しいつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020.02.13
XML
まずは、ドバイ国際空港で買ったもの




バクラヴァがいっぱいありました♪
それに、ドバイモールでしか手に入らないと思っていた、VIVELのお菓子も売っていました♬
とりあえず、一箱ずつ買ってイタリアで試食。




こちらがVIVELのお菓子。
甘過ぎず美味しい♥
白っぽい丸いお菓子を絶賛されている方がおられたので気になっていました。これ、緑豆かな。ドバイだからひよこ豆かな?




バクラヴァですが、トルコのより甘さは控え目です。ワタシは甘党なので3つ、4つはペロリと食べますが、同行のAちゃんは甘過ぎとの事。ワタシの食べ過ぎを心配してくれます。はい、気を付けます💦 でも、美味しいからつい・・・( *´艸`) 2箱で2.300円位。




マームールだ!!




これと、




これも。お味見の為に買います!




本場のマームールを食べるのは初めてです。
果たしてどんな味?食感??




甘~い!これは周りの粉砂糖がシュトーレンのように分厚いから。中はマジパンとナッツ。中身も甘い。




これも周りの粉砂糖が甘くて。ピスタチオの風味はイマイチ薄かったです。
食感は柔らかいクッキーのような感じ。3つで1.000円位。大き目ですけど、ちょっと高いですよね。
本場のマームール、よく分かりました!(自分で作った方が美味しいわ・笑)




これはナッツとドライフルーツがミックスされているもの。
ココナッツのセミドライが入っていたので珍しいと思い購入。900円位でした。




イタリアのお土産の定番と言えば、Baciのチョコレート。日本でも買えますが、職場のお土産に買いました。あと、マロングラッセやクッキー。左のは缶が可愛いから買ったのだけど、中身はクッキーでした。缶好きだから中身はどうでもいいから買ってしまいます。




フィレンツェの市場で良質なオリーブオイル、バルサミコ酢、ポルチーニ、プチトマトのドライトマト、白いちじくとか。あとトリュフ入りのチーズも買いました。




インスタントのリゾット。




ベネチアで値切り倒した自分のお土産。
店番の男の子がボスに叱られると言っていましたけど。




粉類
ローマのCoopで買ったセモリナ粉とフィレンツェのピザ屋さんで分けてもらったオーガニックのピザの粉。あと、酵母も。
家でパスタを打ち、帰ってからも2度美味しいって感じ。

先日は、パスタマシーンで作ったフィットチーネを茹で、玉ねぎ、ニンニク、舞茸、しめじ、戻したポルチーニ茸をオリーブオイルで炒めて、戻し汁と生クリームを入れて味付け。茹でたフィットチーネを入れて、トリュフ入りのチーズを加えました。絶対痩せません。




帰りのドバイ国際空港では、Bateel(バティール)の高級デーツを買いました。立派な箱入りはお高いですが、量り売りがあったのでそちらを購入。箱入りより随分安くて、これだけで1.800円位。これはすごーく美味しくて、もっと買えばよかったです。


さて、今回のイタリア旅行、How much?





エミレーツ航空利用イタリア3都市周遊
【各都市 スーペリア(エリア指定)】泊 9日間
キャンセルサポート(保険金額10万円まで)1.000円を含め

一人 159.780円

海外旅行保険(ソニー損保)3.960円
ベルトラ(ヴァチカンツアー)6.888円
ピサの斜塔予約 2.211円
ドゥオーモ予約 2.476円

おこずかい 前回の残りが€190あるので、50.000円分を両替(梅田三番街の池田泉州BK)

合計 225.315円ですが、ドバイではカード払いにしているので、ざっくり24万です。

フリーの旅行なので、ツアーと違い食事代が掛かるのと、ヴェネチアではゴンドラに乗ったり(30分で1万円位)、よくお茶を飲んだり、ジェラートを食べたりと、お買い物以外のお金が掛かりました。お買い物目的の旅ではなかったので、キッチン用品のお店や雑貨店には入りましたが、ブティックやバックのお店にはほとんど入りませんでした。
キッチン用品のお店は楽しみにしていましたが、ほとんど日本にあるものばかりで、欲しいものがなかったです。食材も今では何でも手に入るので、そう買いたいものってないです。現地で美味しいものを食べ、家で同じようなものを作って楽しむのが好きなので、イタリアの粉を買ってきた自分を褒めてあげたい(´艸`*)

今回は早くから予約していました(夏頃から)
前々回のバルセロナの旅行は予約するのが遅くて、飛行機の差額料金が意外に高い事を学習していたからです。予約は早い方が安く行けます。

コロナウイルスで海外旅行のキャンセルが止まらないようです。
ワタシはたまたまいいタイミングで行って帰れましたが、旅行を予定されている方は心配ですね。
今苦しんでおられる方が早く良くなられますように。。。

これでやっとイタリア旅行記は終わりです。
今回は頑張って日に何回か更新したので、思ったより早く終わりヤレヤレです。
イタリアは本当に楽しかった♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.02.13 10:37:56
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

えこす

えこす

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.