2070149 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

美味しいつれづれ日記

美味しいつれづれ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.03.31
XML
カテゴリ:今日のパン
食パン型、実はいっぱい持っていまして、大きな型とか小さな型とか使わなさそうなのは処分しました。
今残っているのでも結構な数です💦

その中で一番のお気に入りの型は​コノ型​です。



1.5斤ですが、家族が少なくなり、食べる量も減っているので、この大きさが今の我が家にはベストです。



この型を使う時はワンローフに成型しています。(なんとなくですが)
焼き上がりの佇まいが綺麗、そして食べると美味しく感じます。(なんとなくですが)

志賀シェフの宝石店のようなお店、焼き上がったパンの美しさと高さ(値段の💦)、なにもかも計算しつくされているように感じましたが、この食パン型もそんな感じでしょうか。



玄米入りのパン生地ですが、少し多めに捏ねて、余った生地は塩パンにしました。
用心してカップに入れて焼いたのですが、バターの漏れはなかったです。漏れた時の底のカリカリが好きなんですけどね。



バターがちょうど真ん中にきていればこんな感じ。友人に教わって作った美味しいヤバイものを付けて食べて唸りました(笑)



ムラヨシマサユキさんのベーグルの本を借りたので作ってみました。
イースト少な目で一晩冷蔵発酵です。

一気に暖かくなり、パンの発酵も室内で大丈夫です。
今から夏までの季節が一番作りやすいですね♪

シニフィアンシニフィエ オリジナル食パン型(斜線入) 1斤半

プロフーズ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.31 16:03:54
コメント(0) | コメントを書く
[今日のパン] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

えこす

えこす

カテゴリ

カレンダー

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

日記/記事の投稿


© Rakuten Group, Inc.