515942 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

我が人生に悔いなし・・・!?

我が人生に悔いなし・・・!?

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

八雲 【MO】

八雲 【MO】

カレンダー

サイド自由欄

♪♪山陰コンサート情報♪♪
【2020年】
★3月
3/11(水)島根県民会館
 「関ジャニ∞」
3/11(水)米子市公会堂
 「関ジャニ∞」
3/13(金)米子laughs
 「Hump Back」
3/14(土)松江canova
 「Hump Back」
3/15(日)米子laughs
 「wacci」
3/24(火)島根県民会館
 「斉藤和義」
3/28(土)米子laughs
 「SKY-HI」

★4月
4/ 7(火)米子コンベンションセンター
 「SPITZ」
4/ 9(木)松江canova
 「己龍」
4/18(土)出雲APOLLO
 「LM.C」
4/19(日)米子コンベンションセンター
 「ゴールデンボンバー」
4/21(火)島根県民会館
 「さだまさし」
4/23(木)出雲APOLLO
 「EGG BRAIN」
4/25(土)松江canova
 「teto」
4/26(日)米子laughs
 「teto」
4/26(日)島根県民会館
 「いきものがかり」

★5月
5/ 2(土)米子市公会堂
 「SCANDAL」
5/ 9(土)出雲APOLLO
 「TOTALFAT」
5/ 9(土)松江canova
 「キュウソネコカミ」
5/10(日)米子laughs
 「キュウソネコカミ」
5/16(土)米子コンベンションセンター
 「Little Glee Monster」
5/17(日)米子laughs
 「サンボマスター」
5/23(土)出雲市民会館
 「Little Glee Monster」
5/23(土)島根県民会館
 「ゴスペラーズ」
5/23(土)米子コンベンションセンター
 「KAN」
5/24(日)鳥取市民会館
 「ゴスペラーズ」
5/26(火)出雲APOLLO
 「Cocco」

★6月
6/13(土)米子laughs
 「DOBERMAN INFINITY」
6/14(日)松江canova
 「DOBERMAN INFINITY」
6/16(火)松江canova
 「ORANGE RANGE」
6/17(水)米子laughs
 「ORANGE RANGE」
6/21(日)松江canova
 「山中さわお」
6/25(木)米子laughs
 「石崎ひゅーい」

★7月
7/ 4(土)米子laughs
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)出雲APOLLO
 「ベリーグッドマン」
7/ 5(日)米子コンベンションセンター
 「T-BOLAN」
7/12(日)松江canova
 「9mm Parabellum Bullet」


★8月
8/23(日)島根県民会館
 「吉川晃司」

★10月
10/31(土)出雲APOLLO
 「Gacharic Spin」

★11月
11/ 1(日)米子laughs
 「Gacharic Spin」

カテゴリ

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2009年08月13日
XML
B'z SHOWCASE 2009 -B'z In Your Town-
2009年8月5日(水) 開場18:15 開演19:00 チケットS席 9,000円
米子コンベンションセンター

初めてのB'zのコンサート。 
まず「SHOWCASE」とは何ぞやというところから始まるわけです。 僕の場合。
ただのツアータイトルかと思ったら、それは間違い。

通常のツアーが「LIVE-GYM」というんだって。 
これのチケットはFCでの優先販売があったり、プロモーターやチケサイトなどでの
 チケット発売もある。

ところが「SHOWCASE」というのはツアーの前の練習のような形式のシークレットライブ。
なので公式のサイトでは発表がされないんですって。
地元の人を優先できるように地方紙に公演の数日前に発表されるそうらしいです。
ただ、今年は公式サイトでスケジュールの発表はあったんですって。

今回僕がこの情報を知ったのは本当に偶然。
B'zのHPをチェックしてるわけではないが、プロモーターのHPはマメにチェックしてまして、
 そちらで米子にB'zが来るとわかったわけです。
そっからはとにかく7/31の山陰中央新聞のチケ発表を待ちました。

当然31日の抽選申し込みかと思いきや、8/2が申し込み日で、
 個人的にはえらい目にあったわけです。

地元優先ですから、電話もどうやら設定がいろいろかけてあるようです。
市外局番別の優先設定だったり、固定電話の優先設定ですね。
そして1回線1申し込み。(ただ席がSSとSとあるので、実際は2申し込みできました)

今後の参考のために、
僕は、仕事場(0859)の電話で2申し込み(こっそりするのは大変だったよぉ。)、
 アパート(0852)の電話で2申し込み、実家(0852)の電話で2申し込みしました。
お願いしてた友達が何人かいましたが、携帯からかけた友達はほぼ全滅です。
そしてリダイヤル機能はいっさい使いませんでした。
 (業者がリダイヤル使うからその設定も心配だったので。)
6申し込みにかかった電話での総時間1時間かかってないですね。

運命の発券日、神様へのお願いが通じまして、なんとかS席を確保できました。
SS席は全滅でしたね。

チケットは「入場引換券」です。 席番号は当日会場での案内です。
公演日には証明書持参と書いてあったので、券面に名前が入力されるのかと思ったけど、
 管理番号だけですね。 転売対策なんでしょうね。
その管理番号も3100番台なんて数字だったもんだから、席の検討もつかない。

他の人はどう思うかはわかんないけど、僕はこういう形式のチケット販売もいいかなと思う。
それこそジャニーズにはこういう形式をとって欲しいもんです。(笑)
人気のアーティストは一般の人には確保が難しい。
でもなんのために地方にツアーにきてるんだよ。 って思うもん。

ただ、申し込み日は2日間くらい欲しいな。 チャンスが広がるっしょ。

まぁ、そんな激戦を乗り越えて、公演日当日。
19時開演だったので、仕事を終えてから会場へ。 kotaeさんとは会場で待ち合わせ。
すんごい行列でしばらく待ってたら、入場していく女の子達の叫び声が何回か。(笑)
よっぽどいい席だったんだなぁ。 当日まで席がわかんないってのもテンションあがるなぁ。

そして僕たちの番、さすがに若くないから叫び声はあげなかったが、なんと6列目。 
すんげぇ、ありえない。 もう今年のチケ運はこれで終わったような気がする・・・

19:08スタート 21:00エンド

M01.DIVE
M02.衝動
M03.イチブトゼンブ
M04.BURN -フメツノフェイス-
M05.ZERO
M06.Crazy Rendezvous
M07.VAMPIRE WOMAN
M08.MY SAD LOVE
M09.THE GAMBLER
M10.きれいな愛じゃなくても
M11.Blue Sunshine
M12.今夜月の見える丘に
M13.CALLING
M14.juice
M15.さまよえる蒼い弾丸
M16.BANZAI
M17.SUPER LOVE SONG

~ アンコール ~
M01.未発表曲
M02.ultra soul

稲葉さんの登場であまりのいい男っぷりにがぶりつきっす。(笑)
もうちょーかっこいい。 だってすぐそこっす。 
今回SS席ってのはどうやら最前列の1列目か2列目までなようでそれ以外はS席です。

1曲目が終わるとkotaeさんと顔を見合わせて、「かっこいぃ~~~~~!!」と
 二人で同時に叫んでました。

2曲目では左右に動いてくれるので、真正面っす。 もう完全に「愛コンタクトダブルハート」(笑)
ただのかっこよさじゃない。 めっちゃセクシーなんだよ。 あの目。 堕ちるわ。(笑)
2曲目終了で稲葉さんが「B'zの・・・ B'zの・・・ B'zのSHOWCACEにようこそ~~~~~!」
っていうからMCかなと思いきや、「ようこそ~~~~~!!」の言葉が終わらないうちに
 3曲目のイントロがかぶさってくる。 これが、めっちゃかっこよくて鳥肌たった。 
ここからM5までとにかく腕あげっぱなし。 ノリっぱなし。

M07での腰使いのセクシーなこと。(笑) 

MCでは、
・始めて米子にきました。 20年もやってて、初めて来る町でこんなにキレイな会場で
 こんなにいっぱい来てくれて嬉しい。 せっかく来たのだから楽しんでってください。
 SHOWCASEならではのみんなの知らないような懐かしい曲、
 知ってる人は知ってる・・・ てきな(笑)曲も用意してるので、
 知ってる人は自慢げに歌ってやってください。
・変ったところに席がありますね。(2階のこと) 良く見えていいですね。
・B'zとしては初めて米子でコンサートをするのだけど、個人的には僕が小っちゃくて
  可愛かった頃、良く海水浴に鳥取に来てました。
 来てはくらげにさされてました。 そんなステキ(笑)な思い出のある鳥取に
  コンサートに来ることができてこの上ない幸せでございます。(笑)
メンバー紹介の時
キーボードの方:
 「この激戦区を勝ち抜いてきたたみなさん。おめでとうございます。
   もうこれで運は使い果たされましたね。」
ドラムの方:
 「米子城址に行ってきた。 BERY COOL」

松本さんのMCでは、昨日の夜、朝日町を歩いたと。 

松本さんのギターの音もかなり好きだなぁ。 
でも稲葉さんにいっぱいでなかなか松本さんまでゆっくり見れなかった・・・ 不覚。(笑)

アンコールで出てきて歌う前、Tシャツをめくり上げて裾で顔の汗拭いてたのが、
 ちょーかわいかった。 最後は上を脱いで上半身裸だったけど、
 めっちゃ細マチョ。 腹筋の割れ具合が僕好み。(笑) 
だけど脱がないで欲しかったなぁ・・・ だってタトゥがあちこちに・・・

音はめっちゃいいとは言えなかったが、それを上回るパワーがあって全然気にならなかった。
とにかく気持ち良かった。 本当に腕上げっぱなし。 すんごい汗で着替えが必要なくらい。
終わってみれば時間は2時間と短かったけど、あれ以上やったら酸欠で倒れるかも。(笑)
SHOWCASEだからか、ステージセットもなんもなかったけど、
 それがまたパワフルなB'zに合ってる。 
ちょー、楽しかった。 さすがB'zだぁ。 ありがとう! 是非、また山陰に来てください。

多分、遠征してでも行くよ、僕。 
今まで行かなかった(行けなかったともいうが・・・)のが本当にもったいない。

えっと、このようにチケ確保は難しいようですが、おすすめっす。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年08月13日 16時58分14秒
コメント(1) | コメントを書く
[コンサート遠征&レポ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.