012557 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

にわかTRPG作成&徒然ゲームの話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

屋見

屋見

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.04
XML
カテゴリ:ゲーム
こんにちは。
この一週間ほどハイドロニーア民になっていてテキサスしていなかったんですが、なんだか色々変わったみたいですね。
まあ30日か1日に更新来てたのは気づいていたんですけど、更新ダウンロードはしたけれどまだ更新内容表示されてなかったのでパークの話に気づいていませんでした。
なんかシシーの衣装が売りに出てたので、それ用のアップデートかなぁと思っていたというか(笑)
正直自分は衣装はあまり興味ない方なのでそれだけならいらないかなぁと思っていたというか。

とりあえず、やっぱりエンパワメントと格闘家が修正されたようですね。
一家専としては理不尽すぎるパークでしたからね。散々一家側に何か救済パークをと言っていましたが、逆に被害者のパークの弱体化ですか。
これでバルブとかヒューズの配電盤の目の前で守っているのにゴリ押される展開も少なくなるかなぁって感じでしょうか。
とはいえ、ヒッチハイカーの罠がないとキツイっていう状況は全く変わっていませんけど。
自分としては、戦うが勝ちの拘束時間はパークを装備している恩恵として別にいいとは思いますけど、近接戦闘の通常負け拘束の時間はもうちょっと短くして欲しいですよね。少なくとも近接戦闘仕掛けた相手が動き出してから1,2秒後に動けるくらいに短くして欲しいかなと。今だと謎に5秒くらい拘束、更に戦うが勝ちで5秒追加とかなので。
格闘家も30%ならまあまあですかね。痛烈な握力が発動していれば五分になりますし。とはいえ、格闘家持ちは結構少ないので言うほど影響はないかなぁと。格闘家はパークツリー的に釣り針とかしか合わせられなかったはずですし、近接戦闘を仕掛ける人は連打にある程度自信がある人ですし。

あとはエクストラドリップが弱体化されたらしいですが、回復薬+36回復あれば十分でしょう。まあこれまでは回復薬の本数がなかなか減らなくて耐久戦が大変ということも多かったですが、回復量が減ったので少しはマシになりますかね。
とはいえバージニアの煙幕で回復ができるので耐久戦は耐久戦で面倒なんですけどね。というかバージニアの薬は同じ台から0〜1個補充可能くらいでいいんじゃないかなと思いますね。一回補充すれば煙幕2回分、バケツ汚染は4個分なんですから、そんなに同じ台から補充できなくてもいいのでは?と思うというか。
これが逆なら今の量で納得くらいなんですけど。バケツ汚染は薬1個分、煙幕は薬2個分、4個まで所持可能とかなら、煙幕の厄介さも納得というか。まあ有料キャラクターなので優遇されててもいいんですけどね。
そういえばバージニアのパークツリーも解禁されたらしいですね。まあ解禁されたのは16日とかでしたか?とはいえ、熟練の手捌き以外に言うほど有用っぽいパークはないんですよね。一応上げるとするなら煙幕に触れた一家とか汚染されたバケツに近づいた一家をハイライトするとかでしょうか。
血液系は自分的には血液回収は一番優先度が低いので、あれ?血液が思ったより貯まってないやーくらいにしか感じないんじゃないですかね。正直今持ってる血がどうのよりはアジテーターの方が厄介ですし。
自分的には看護婦と言っているのだからもう少し救助系キャラに寄るのかなと思っていたのですが……ただの煙幕を撒く妨害キャラになってそうですね。まあ熟練の手捌きと煙幕は結構厄介だと思うんですが。唯一の救いは攻撃力が弱いので近接戦闘を仕掛けられにくいことでしょうか。


被害者側はこれくらいで、次は一家のパークの方に。
一家側は基本的には強化されましたね。
まあ自分愛用のハイテンションだけ弱体化されましたけど。とはいえ正直90%も75%も言うほど変わらないんじゃ?というのが本音ですね。通常回復が特別遅いというわけでもありませんし。

一番影響が多いのが偵察のデメリットがダメージ減少ではなく、スタミナ回復までの時間が10%増加に変更されました。
逆にこれはデメリット軽減しすぎでは?というのが正直なところですね。体力消耗と同じく30%くらいで妥当かなと思いますけど。
まあ移動速度が上がるだけなので、デメリットも低めなんでしょうかね。
自分的にはどんなデメリットを内包してでも装備を検討するほどの有用パークなんですけどね。というかこのパークをつけないと被害者がスタミナ切れするまで基本的には追いつけないというのが悪いんですけど。
とはいえ、これでジョニーの攻撃力がとても上がりますね。今までは偵察を付けてビッグスイングも付けるとなると効果がうーんだったんですが、今ならどっちも付けてMAX29ダメージ+追いつけるだけの速さがあるのでビッグスイングもありと感じますね。
自分的には偵察が修正されるより、ビッグスイングの攻撃力強化の%上がる方に期待していたんですけどね。
あとはレザーフェイスにとっては偵察はデメリット無しになってしまいましたね。逆に回復が遅くなるので追撃にも狂乱のパワーが乗る可能性が出てくるのでは?という。
レザーフェイスはもう一つ強化パークがあって、固有パークのラフカットがチャージ切りに乗るようになったらしいですね。自分はラフカット型愛用なので地味に嬉しいですが、基本的には追撃で仕留める事が多いので言うほど恩恵はないかな、と。チャージ切り+追撃で落としきれないのは、不動持ちとアナのアビリティくらいなので、ラフカット効果は意味ないですしね。
まあ耐久力MAXだと狂乱のパワーだけ発動のチャージ切り+追撃一撃では落としきれていない事もあったので、ラフカット最高効果が発揮されれば体力140までは計算上ダウンまで持っていけるので、そういう時にはいいかもしれませんね。


という感じで、今回のパークの修正はこんなところみたいですね。
自分としては、混乱の修理工はどうなったの?という感じなんですが。もう忘れ去られてしまったのかもしれませんね。

あ、あと書きたいことがありました。
ちょっと妄想というか。
バージニアを見ていたら思ったんですが、ジョニーはゲームとかではない物語ならバージニアを見逃しそうだよねと思っています。
ジョニーって、息子を探しに来たお母さんとか自分の境遇を重ねて殺せないんじゃないかなと思うんですよね。
そしてバージニアを見逃したあと、ナンシーにまた子どもを拐っているのかと問いただしに行きそうだよね、と。けれどナンシーはバージニアの息子は知らないかなぁとは感じますが。ナンシーの息子はジョニーだけ、で収まりそう。
まあ一方バージニアはジョニーに見逃された後でもまだ息子を諦めきれなくて一家の家に戻って来てしまったところをコックかシシーに殺されそうではあるんですけど。
どこかでも書いたかもしれませんが、自分としてはこのゲームの一家側の主人公ってジョニーなんじゃないの?と思っているので、バージニアってジョニーの過去をえぐるキャラだなぁと、元気一杯一家に嫌がらせする悪質煙幕バージニアを見ながら思ってます(笑)
バージニアの子どもを拐った一家がわからないと言えばわからないんですよね。レザーフェイスは助けてどこか(ミルかなぁ)に匿っていることはあっても拐うことはないでしょうし、コックとヒッチハイカーとジョニーはそもそも子どもとか興味ないでしょうし、シシーもあえて子どもを拐おうかというタイプではないかなぁと迷子になっていたら連れて帰ってはきそうですけど、一番有力なのはナンシーですがナンシーならジョニーは知っているでしょうし何か台詞があってもおかしくないかなぁという気もします。少なくとも「あんたが出てきてくれるなんてなぁ」的な台詞ではなく、怒るとか小言を言っててもおかしくないんじゃないかなと。まあ次に登場する一家が居るならその一家が拐った犯人の有力候補かなぁです。テキサスチェーンソーの続編にはちらほらと子どもを拐う一家(?)ご近所さん(?)がいるので、その辺が出てきてもおかしくないかなぁと。

というわけでここまで。
そろそろ一家側に新しいパークや新しいキャラクター出てきてくれたら嬉しいんですけどね。
特にヒューズの配電盤とか圧力バルブ回りを妨害できる系が何か欲しいところです。
ではまた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.04 11:00:08
コメント(0) | コメントを書く
[ゲーム] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.