067675 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blue Bird

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Dec 16, 2008
XML
カテゴリ:interior
今の社宅に越してきて5年以上たちますが
この冬、初めて居間の家具の配置を変えましたきらきら

理由は・・・なりゆきで予定より大きなツリークリスマスツリーを買ってしまい
置く場所をひねり出すためです雫

今まではテレビの向かい壁際がソファの定位置。
子供たちがテレビに近づいていくので
ソファで見よ!と注意しやすい(笑)
テレビとソファの間にベランダへ出る窓があります。

今回はソファをベランダに向けて置き、テレビとの角度90度に。
背もたれが壁に面してなく、ダイニングとの仕切りになる形です。

うーん、やはりソファが壁際でないと圧迫感が・・・雫
TVもちょっと見づらいし。
でもあれ?ソファに座ると前よりくつろぎ感があるのはなぜ?

答えはたぶん、「ソファの正面がTVじゃないこと」

これまではソファが「TVを見るために座るもの」になってたのかもひらめき
実家もそういう配置だし、違和感なかったけど。

TVってついてると別に自分が見たくない番組でも
惰性で見ちゃうじゃないですか。
今のソファの配置だと、人がTV見てても、
違うこと(本を読むとかね)に集中しやすい。

TVがついてないときでも違いが。
子供たちに絵本を読んであげるとき、
視野に入ってくるのがカーテンのみだからか、前より落ち着くんです四つ葉

これはちょっとした発見でした。
視界って大事なんですねー。

でも予想通りTVつくと限りなく接近していく子供たちしょんぼり
クリスマス終わったら、とりあえず元に戻すしかなさそうです雫





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 16, 2008 01:10:44 PM
コメント(2) | コメントを書く


PR

Calendar

Category

Comments

チュンママ@ Re:幼児の便秘とタタカウ日々(01/30) 3歳の男の子を持つママです。来週から幼…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

Favorite Blog

うめさくら日記 うめ3967さん
毎天的生活日記 gogoroku556さん
Welcome to… cafemoka2003さん
choco choco ふぅらわさん
たぬきのひとりごと。 たぬきPONさん

© Rakuten Group, Inc.