|
テーマ:小学生の勉強(1316)
カテゴリ:★こどもの漢検・英検
5学年差の姉弟の我が家。
今春、長女が小学校を卒業します。 小6の3学期は、1月に英検5級を、2月に漢検4級…と漢検英検漬けの毎日でした…。 英検・漢検奮闘記はこちらの記事一覧をご覧ください↓↓ ★こども漢検・英検★ 漢検に関しては10級から毎年受検していましたが、毎年ほぼ該当学年級をゆったり準備して受検していました。 そんな長女にとって今回の英検5級と漢検4級受検は先取り学習で、さらにほぼ同時期受検。準備時間も短くバタバタ^^; しかし、漢検4級では直前の半月で驚異的な記憶力を見せ、どうにか滑り込めたと思われます^^; そんな中、先日英検5級の結果発表。 無事、合格! ちょっと不安も感じていたみたいだったので、ほっと一安心。 さらに見てみると… 4級合格レベルに達していると。 まじか。 これがママ友から噂に聞いていたCSEスコアってやつですか!! 計画好きの母子としては、再び資格受験スケジュールを練り直すことに。 そして、中学校の年間行事等がわかっていないとスケジュールを組みようがないなと悟る。 そんなこんなで先輩ママ友に年間行事予定を教えてもらい(親切にもコロナ以前のも送ってくれた)、予定を整理してみました。 【英検】5月30日、10月10日、1月23日 【漢検】6月20日、10月17日、2月13日 これらが2021年度の漢検・英検の本会場のもの。 しかし、10月の中学校の予定を見てみると、定期テストやら音楽祭やらはたまた開催予定のピアノの発表会まである^^;音楽祭では伴奏者となりうるし、10月は普段の生活以外にピアノの練習で絶対忙しい…。 と、いうことで10月の試験のことは忘れる。 【英検】5月30日、 【漢検】6月20日、 さらに、学校の定期テストとの兼ね合いを考えると今回みたいに漢検・英検同時期受検は絶対無理。 しかし、ここで気づいてしまいました。 漢検は、CBTで受ければいいのでは?? キーボードの入力とかは不安が残るけど、それならこの本会場受検に絞らずとも自分のペースでいけるはず。 【漢検】 【英検】 5月30日 → 準会場日程を各塾に調査の上、英検4級を受検。 1月23日→ 準会場日程を各塾に調査の上、英検3級を受検。もしくは英検3級から可能なのでCBT受検。 CBTの利用を視野に入れたらだいぶ予定が立てやすくなりました。 先輩ママからは「中学生は忙しいから計画を立てるの本当に大切!!」と教えてもらっています。ホント、部活も始まるし定期テストもあるしどうなることやら…。 とりあえず、英検4級の勉強をスタート。願わくば春休みまでには文法&単語入れて、中学入学後は問題演習ぐらいですむように…(そこまで負担にならないように) パス単は英検5級から継続!教本は先取り組に嬉しい、文法ががっちり説明されているものを。 漢検は、中学校の期末テスト前までに、読み&四字熟語を完璧に。 期末テスト後から一気に書きの練習の予定! 小学生の家庭学習 小学生ママの日記 我が家は姉弟ともに家庭学習ではZ会の通信教育を利用。 ↑高校受験コース(中学生コース)の資料請求もこちらから可能です♪ Z会には市販の問題集もあります。 我が家も長女が小3~4で利用。 小6の今年も国語は通信教育のZ会ではなく、こちらの問題集を利用しています。 【体験談等はこちら】 ・『【Z会】市販ドリルで教科書+αの理解を深める【グレードアップ問題集】 』 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[★こどもの漢検・英検] カテゴリの最新記事
|
|