テーマ:今日の出来事
カテゴリ:近況
今日は暖かい一日でしたね。
けど寒くなるまえに 石油ストーブを試運転しておこうかと。 倉庫からだして灯油を入れて 着火しようとしましたが 夏の豪雨で水没したせいで つまみが動かなくなってしまいました。 困った。同じのがいい。 で、新しいのを注文。昨日届きました。 ![]() コロナのベストセラー RX-22YA ![]() 型番は変わっても同じ機種なので 先代のストーブに入れてた 給油タンクをそのまま新品にセットして 最初は灯油が十分しみこむまで しばらく放置。 で、いざ試運転を開始。 しかし・・着火はするけど ほんの少し燃えたら消えてしまいます。 ええ?なんで??? どうも、古い灯油を入れちゃったのが 原因みたいです。 あ、そっかなるほどです。 では早速、新しいほうの給油タンクに 新しい灯油を入れてセット。でも やっぱりあまり燃えずに消えてしまいます。 まさか壊れた?? 買って0日で・・・ ![]() 失意のうちに、疲れてるので就寝 今朝からもいろいろやってみますが やっぱり火は消えてしまいます。 お客様相談室は土日はお休み 困った。 そこでネットで調べたり、 取説読んでたら 「不良灯油を入れちゃった場合」の 対処方法があったのでやってみました。 参考になったコロナさんのHP→● まずはドライバーでネジをはずして 外の黒いカバーをどけます。(簡単) ![]() 中身はこんなかんじ。 かわいい。 ![]() 右端の黒いまるい 「オイルピン」をそっとはずすと その下に灯油のたまっている 固定タンク部分が見えてきました。 ![]() うええ、汚い・・ 本体を少し傾けながら キッチンペーパですべて吸い取って掃除。 あとは、もとどおりに組み立てて 空っぽの給油タンクをセット 風の吹かない換気のいい場所で 灯油が燃え尽きるまで 「から焼き」をします。 うん、もうこの時点でいいかんじに燃えてます。 ![]() ぶじにから焼きが終わったら 新鮮な灯油を入れた新しい給油タンクをセット きれいな灯油がしみこむまで 1時間くらい待ってから いざ、始動!! な、なおった・・・! 昨日どれだけやってもダメだったのに なおった・・・!! ![]() ![]() ![]() ただ、ストーブが赤くなるだけなのに こんなに感動するなんて(笑) ちなみに古い灯油はガソリンスタンドで ひきとってくれるらしいです。 パソコンが壊れた、停電した 水漏れした、テレビがつかない・・ 基本、お父ちゃんのいない我が家では 全部私がひとりで解決です。 まあ、どうしても無理ならプロに頼みますけどね。 ちなみにタンクを空っぽにして 燃焼させる「から焼き」は、 定期的にしてあげると、こびりついた カーボンやタールが燃焼していいらしいです。 簡単だったので これからはしまうときも同様に分解して 灯油を抜いておこうと思いました。 以上、勉強になりました!! 参考になったコロナさんのHP→● ■本日もご訪問ありがとうございました■ 購入履歴 |
|