028665 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

落ちこぼれOLのリベンジ!

落ちこぼれOLのリベンジ!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

1年で年収を3倍に… “副業”の達人さん
読んだ!観た!聴い… さなえ1024さん
北斗の拳士郎カーラ… 北斗の拳士郎さん
30代から考える健康… 30ウッチーさん
『社会人初心者に贈… あおるがさん
2004/11/28
XML
カテゴリ:PMへの道
「PMのスキルなんて、私には関係ないわ!」と思っていたのですが、組織で仕事をするには、小さいプロジェクトを成功に導くことで、段々と大きなプロジェクトを任されるようになるのではないでしょうか?->落ちこぼれからの1つの脱却方法です!

この間、PMシンポジウムでLVJグループの権藤さんが「ファッションブランドと建築プロジェクト」ということで、日本の大規模店舗の立ち上げとブランドマネージメントについて語られたことを耳にし、私は”ハッ”と気づいたのです。

マーケティング関係の仕事を行っている私は、ある商品の拡販のためにイベント実施することもあるわけで、そのような場合、その企画に参加する多数の人を上手く回して期待通りの成果を挙げるためのスキルはPMに他ならないと!

実際、最近、プロジェクトのメンバーのやる気がなく、遅くて品質の悪い仕事しかできず、困った体験をしたところ、大先輩より「PMについて少し知識を得た方が良い」とアドバイスを受けたこともこの研修受講のきっかけになったのです!

★実際研修で習得できるもの★
「特定使命を達成するために発足されたプロジェクトを率いるプロジェクトマネージャが、ヒト・モノ・カネなどの制約条件のもとで、期待された価値創造を実現するために必要な知識やツール類を体系体に学ぶ」
全工程は、7時間×8日間=56時間。残り7日の49時間の学習が必要です。

★2月には試験を受ける予定です!★

本日は1日目ということもあり、「プロジェクトとは?」とか「最近のプロジェクト・マネージメントの最新事情とは?」、「従来型のプロジェクト・マネジメントの限界とプログラム・マネジメント」などが学習テーマでした。

★今日の発見★
プロジェクトは、期限内に制約条件内で期待された成果を出せばよい!とだけ考えていたが、参加しているメンバーの満足度も考慮することが必要だ。ということを改めて認識した。確かにやっている本人がその仕事に使命を感じてやる気満々でなければ良い仕事ができないですよね!
このあたりは、リーダーシップやエンパワーメント、コミュニケーションなどMBA的なヒト系のスキルも発揮できるところ。

実際日々の体験を振り返ってみると、できるPMは、やる気ない人の使い方が上手いです。やる気にさせる一言を絶妙のタイミングで使ってます。
(私自身も褒め言葉に踊らされて、必要以上に頑張ってしまった経験が何度とありますね。。。)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004/11/28 10:06:28 AM
コメント(0) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
 まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
 ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
 ディック橋本@ ギリ3人です(笑) http://iikoto.chories.net/rz6ehz-/ 降…

© Rakuten Group, Inc.