030417 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

September 16, 2021
XML
カテゴリ:料理の話
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


先週の土曜日、当ブログの所長より、大量に差し入れがあった

にんにく(1Kg)。


昨日は仕事がお休みだったので、気長に皮をむきむきしまして、5玉ほほど調理しました。

あと残り6玉。

ちなみに、にんにくの皮を大量にむく場合、根元の部分を切り落としてから、電子レンジでちょこっと加熱すると、むきやすくなりますよ。

嗚呼、電子レンジ万歳!


ただ、加熱し過ぎると身が割れてしまったり、柔らかくなってしまうので、大きさや数にもよりますが、5~10秒くらいからスタートさせて、様子を見ながら少しずつ加熱するようにして下さいね。


さて、昨日作ったのは3品。
いずれも電子レンジのみで調理しました。
(不調気味のIHには、現在お休み頂いております(笑))

・にんにくのアヒージョ風
・味噌漬けもどき
・酢醤油漬け

酢醤油漬け以外は、お酒のおつまみに”お通し”としてすぐ出せるよう、作った後は冷凍保存しました。


所長のご希望により、アヒージョ風のにんにくは、ホクホクよりトロトロになるようなイメージで、醤油漬けの方は食感を残すために、ほぼ生のまま漬け込みました。

味噌漬けもどきは、思いつきで実験的に作ったものなので、どんな感じにし上がったかは、食べてみてからのお楽しみ。

美味しく出来上がることを祈ってますマス。


ところで。

にんにくって、切った物を放置したり、漬けたりしている内に、青のような緑のような色に変色してくることってないですか?

あの現象は化学反応で、にんにくに含まれている”アルキルサルファイド化合物””鉄分”が反応して起こっているんだとか。

人体に影響はないので、食べても大丈夫なんですけど、こういった寒色系って色味的に食欲を無くす色ですよね。

本来なら食欲をそそるはずのにんにくなのに。

今はキャラ弁とかの影響で、寒色系の色に慣れてそうだから、見た目で食欲は落ちないのかな。

モンスターズインクのキャラ弁を始めて見た時は、正直、ビビった(笑)。


昨日作った酢醤油漬けの中の一部のにんにくが、早速、変色し始めているので、食べ頃まで漬かった時、どこまで変色してるのか、若干ドキドキ。

まぁ、もちろん全て頂きますけどね、もったいないから。

目指せ! フードロスゼロスマイル


と言うことで本日の更新はここまで。

明日は、3ヶ月に1度通院している定期検診の日です。

病院のために有給使って休むのは嫌なんですけど、こればかりは仕方ない。

心にゆとりある暮らし、美味しい物を食べる暮らし、そんな何気ない日常を満喫させるためにも、健康であることは欠かせません。


人って、ひと時の快楽を求めて、甘い物やジャンキーなもの、アルコール類の飲み過ぎ(人のこと言えないケド)などを、ついしてしまいがち。

”体に良くない”と、知識的には理解出来るんですけどね。

だがしかし、こういったものは脳内麻薬がブワ~ッと出るようで、なかなか抑えられない習慣になってしまいます。


   
だって、幸せなんだもの。


それは、ある意味、生活習慣病を発症させる、大きなリスクを抱えているようなもの。

ですので、せめて食べる(飲む)時は罪悪感を持たずに食べるようにしてください。

食べた後も、罪悪感は持たない事。

罪悪感を持つくらいなら、始めから食べない方が良いわけですから。

これは、罪悪感によるストレスを軽減させるためであり、自分を甘やかすのとはちょっと違うのですが、ストレスがかかると、そうでない時より、一層、体を壊しかねません。

食習慣によっては、鬱を発症させることだって、十分にあり得ます。

心にリミッターをかけることによって、拒食症を発症したり、反動で過食に走ってしまったり。

本来なら経験しなくても良い苦しみを、味わうことはありませんから。

だからこそ、食べる時は罪悪感を持たずに、とことん、美味しく頂きましょう。

良くも悪くも、何気なく口にしたものが、あなたの体を作っていると言うこと、どうか忘れないで下さい。

心身ともに健やかに。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 16, 2021 12:00:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[料理の話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.