030465 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

March 18, 2022
XML
カテゴリ:ひとりごと
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


ここ数日、暖かい日が続いていたかと思えば、急に寒さが戻るのは着実に春が近づいている証拠ですね。

桜の開花宣言も間近でしょうか?

とは言え、何を着れば良いのか悩むのもこの時期ならでは。

特にこの数日は3月にしては暖か過ぎましたよ雫


私は昨年の捨て活によって、洋服を半間ほどのパイプハンガーに収まるくらいまでに減らしておりまして。

そのため、微妙な陽気に対応する服は持ち合わせておりませんが、そんな中、活躍してくれてるのが薄手のカーディガン。

ちょっと肌寒い時や、外と室内で温度差がある時なんかは特に薄手の羽織物が活躍してくれます。

なので、数少ないワードローブにおいてカーディガン率がやや高めです。

高いと言っても2枚だけですけど(笑)。

それと、上下でコーディネートしなくて済むという観点から、ワンピースも多めです。

こういうデザインのやつが年間通して着回ししやすいと個人的には思う。


ただ、手持ちのワンピースは生地によっては洗濯後、干す時に気をつけないと伸びてしまう素材のものもあるので頻繁に洗濯したくない。

ってなわけで、普段は上下別の物をほぼ制服化して、ガシガシ洗ってもへたりにくい素材の服を愛用しております。

これにプラスでカーディガン。

それだけで、1年を通して何とかなるものです(笑)。

もう、ね。

朝の忙しい時間帯にコーディネートだ何だ言ってられませんから、決まった2~3パターンの組み合わせとワンピースだけで十分。


それにしても、これだけ少ない洋服にもかかわらず、1軍、2軍が出て来たのには驚きです。

私の場合、選ぶ基準は扱いやすさが大半を占めているのですが、着心地も大切ですね。

1日の活動を共にしているわけですから、ちょっとでも気になることがあると、いつの間にか着なくなっちゃうんですよ。

そんなわけで。

季節が変るのを機に洋服の見直しをしようと思ったお話でした。

皆さんも寒暖の差で体調を崩さないように、明日からの連休を楽しんでくださいね!
(お仕事の皆様、お疲れ様ですm(_ _)m)


と言うことで本日の更新はここまで。

おしゃれに全く興味がないわけではないんです。

センス云々は置いといて。

ただ、このラボの広さで着数を増やしたがために大変なことになってしまった経験上、少数精鋭にしようと始めた取り組みです。

収納や整理、洗濯物を干せるスペースなどを考えると、適量って自ずと見えてきますからね。

私はこれが出来ないんだ。

でもこの取り組みが、自分には合っていたようで。

洗濯物を干すスペースが狭いので、沢山は洗えない。

と言うことはマメに洗濯することになる。

更に収納場所にも限界がある。

それなら、服はそんなに必要なくね?

みたいな感じで。

だからこそ、取り揃える洋服は買うからには間に合わせではなく、一点一点気に入って買った物ばかり。

そのせいか、日々同じような着回しでも気にならないし、何より洋服を大切に扱うようになりました。

ただ、大切に扱うのも度を超すと面倒になるのが水咲、その辺りは購入の際、洗濯表示とにらめっこしながら丁度良さげな手間数で選んでおります(笑)。

まぁ、好みのデザインの物に限って洗濯不可の表示になってるんで、その辺りはなかなかに悩ましい所です。


今日は久々に最高気温が10℃を下回りそうな東京地方。

さすがにモコモコの格好はしないかと思いますが、体を冷やさないよう温かい格好で過ごそうと思います。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!

新作、制作中!


姉夫婦のお店

​​​​『茶処 PON-POKO(ポンポコ)』​​​​

が、2021年12月9日にOPEN致しました~!

ぜひお近くにお越しの際は足をお運び頂けますと幸いです。


​​​​​​​ 最・新・情・報​​​​​​ (2022/3/11 更新)


しばらくの間、休業するとのことです。

再開を楽しみに待ってます!


3月のお休みは
毎週火曜日と第2第4水曜日です。
​​​​
ランチメニューが出ました~!

​​​​​​​1日5食限定!​​
『そうめん煎茶和えパスタ風(1,100円(税込))』​​​
​​


​(画像はPON‐POKOさんのインスタからお借りしております)​
食後に最中と抹茶が付いてきます♪

抹茶だけでも800円以上するので、これはもうお値打ちです!
水咲も早く食べに行きたい……


まん延防止措置延長に伴い、営業時間は3月6日まで
平日→​2​0:00までの営業(L.O.19:30)​​

となっております。ご注意ください。


PayPayでのお支払いが出来るようになりました。
2月1日~3月31日まで、PayPayクーポン使えます!

​​​​​

〒173-0024
東京都板橋区大山金井町38-2
03-5926-3277
営業時間 平日  12:00~21:00(L.O.20:30)
     土日祝     9:00~19:00(L.O.18:30)
​定休日 毎週曜+不定休2日
最寄り駅 東武東上線 大山駅
HP:​https://www.chadokoro-pon-poko.com/



余談:今年からO&Mラボの大山研究所として利用させて頂く予定です。
たまに水咲研究員が出没して何やら作業してるかもしれませんが、生温い目で見守って頂けますと幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 18, 2022 12:00:06 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.