030466 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

March 21, 2022
XML
カテゴリ:雑記
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


昨日は野外学習と言いますか、臨時定例会として

上野→浅草→押上

と、歩け歩け状態で散歩を楽しんできた水咲と所長。

新型コロナウィルスが流行る前は、定期的に色々見て歩いたりしたのですが、ステイホームが推奨されるようになってから久しくの外出となりました。

水咲は昔から、何ちゃらランドとか何ちゃらパーク的なものが苦手で、
今まで一度も行きたいと思ったことがありません。

三半規管がポンコツ過ぎて、乗り物の類はほぼ全滅なんですよ。
(人酔いしやすいのも、そのせいかと)

小規模な遊園地クラスであればマシですが、好んで行こうとは思えません。

いや、学生時代のイベントでね、かの有名なネズミさんがいらっしゃる国へ行ったことはあるんですけども、もう十分です、って感じの感想で終わりました。

そんなとこ行くぐらいなら休みにしてくれよって本気で思った派です(笑)。

なので、仮に所長がこういったアミューズメントパーク好きな人間であったなら、おそらく今の今までの付き合いはなかっであろうと思うくらい、人ごみや人が集まる所が大の苦手なのです。

そんなことより私は、野鳥観察したり自然と触れ合える場所の方が好きですから。

マイナスイオンバリバリな所へ行って、ボーっとしながら、たまにお茶を啜って、お腹が空いたらおむすびを頬ばって、芝生の上で寝転んで……そんな生き方がしたいと思うのです。


だから隠居したいって言ってるんですけども。

とまぁ、水咲の話は置いといて、昨日は上野駅午前8時集合という、完全朝活派の所長より命を受け、こちらも朝活派ですので、そそくさと上野まで足を運んだのですが、人が少ない上野公園って良いですねぇ……野鳥の声も響き渡って最高の癒しです。

ただ、所長のお目当てだった不忍池辨天堂が、まだ開いてなくて。

所長によると、いつもなら開いてるはずだってことでしたが、張り紙には9時開門って書かれており、これもコロナ禍の影響なのでしょうか?

お参りするのを楽しみにしていた所長の、肩透かしを食らった寂しそうな背中が印象的でした。

水咲は野鳥が見られてテンション爆上がりでしたけど。

ってことで、次なる目的地、浅草浅草寺へ。
 
     
ここもある意味、アミューズメントパークなのか?

ここに来るまで道に迷いましてね、かなり歩いたんですけど、スタート時間が早かったお陰で、まだ出店が殆ど開いていない時間に着きました。

それでも、そこそこ人はいたので、もう少し遅かったら水咲の口から魂が抜けていたかも知れません。

密を避けるって習慣、水咲には天国でしかありえない。

で、ここでお参りを済ませて、次に向かったのが、ご存じ

思い切りピンボケのスカイツリー

……ではなく、在原業平推しである所長の意向により、言問橋と業平橋を訪れました。

言問橋は、在原業平が読んだ

名にし負はば いざこと問はむ都鳥 わが思ふ人はありやなしやと

に因むものだと言われているそうです。

川面に浮かぶ都鳥(ゆりかもめ)に向かい、京にいるあの人は元気にしているだろうか……と胸中を詠んだものらしいのですが、どうやら、ゆりかもめは渡り鳥ではあるものの、日本国内を渡る鳥ではないようなので、問われた都鳥の方も

(いやちょっと、京へは行ったことないんで……)

となってたのではなかろうか、と、水咲は推察するのであります。

そんな感じで、臨時定例会はお昼頃には幕を閉じ(はやっ!)、やっぱり最後は飲んで終わったって話でございました。

多分、どこかに滞在していた時間より、歩いてる時間の方が長かったかもしれない。

今日は連休最終日、旅の疲れ(?)を癒しつつ、まったり過ごしたいと思います。


と言うことで本日の更新はここまで。

日頃、重い腰の水咲を動かすには

「どこか行く?」

だけでは、効果ありません。

ただ、そこに自然の生き物がいるとなると、ちょろいもんで、喜んで外に出て行くと本人も自覚しております。

まぁ、学生時代から出先を決めて良い時は、動物園だ牧場だと言って回ってたので、いつしか水咲の決定権はなくなっておりましたがね(笑)。

だから一人で動物園を楽しんでたのに、知らないおっちゃん(園のボランティアさんでした(笑))に声をかけられ、動物の説明をずーっと聞かせてくれたのですが、どうやら物思いに耽って動物を見にきた、今にも身投げしそうな女子に見えてたっぽいようで。

別れ際に「もう大丈夫だね?」と言われて、初めてそう見られてたんだと気付いたわけですけども、

カメラも持たず、ぼーっと動物を眺めるだけってのは、そんなに幸薄く見えるんですかねぇ……既に良いお年頃だった水咲、テンション爆上げで見てたのが伝わらなくて、それはそれで良かったのかな……とも思った出来事でした。

おっちゃん、有難う。

それではまた、次回更新でお会いしましょう!

新作、制作中!


姉夫婦のお店

​​​​『茶処 PON-POKO(ポンポコ)』​​​​

が、2021年12月9日にOPEN致しました~!

ぜひお近くにお越しの際は足をお運び頂けますと幸いです。


​​​​​​​ 最・新・情・報​​​​​​ (2022/3/11 更新)


しばらくの間、休業するとのことです。

再開を楽しみに待ってます!


3月のお休みは
毎週火曜日と第2第4水曜日です。
​​​​
ランチメニューが出ました~!

​​​​​​​1日5食限定!​​
『そうめん煎茶和えパスタ風(1,100円(税込))』​​​
​​


​(画像はPON‐POKOさんのインスタからお借りしております)​
食後に最中と抹茶が付いてきます♪

抹茶だけでも800円以上するので、これはもうお値打ちです!
水咲も早く食べに行きたい……


まん延防止措置延長に伴い、営業時間は3月6日まで
平日→​2​0:00までの営業(L.O.19:30)​​

となっております。ご注意ください。


PayPayでのお支払いが出来るようになりました。
2月1日~3月31日まで、PayPayクーポン使えます!

​​​​​

〒173-0024
東京都板橋区大山金井町38-2
03-5926-3277
営業時間 平日  12:00~21:00(L.O.20:30)
     土日祝     9:00~19:00(L.O.18:30)
​定休日 毎週曜+不定休2日
最寄り駅 東武東上線 大山駅
HP:​https://www.chadokoro-pon-poko.com/



余談:今年からO&Mラボの大山研究所として利用させて頂く予定です。
たまに水咲研究員が出没して何やら作業してるかもしれませんが、生温い目で見守って頂けますと幸いです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 21, 2022 12:00:04 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.