030472 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

デジタルクリエイター 時々 心理カウンセラー水咲の『目指せ! 隠居生活』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

O&Mラボ 水咲

O&Mラボ 水咲

Calendar

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Recent Posts

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

June 11, 2022
XML
カテゴリ:クリエイター話
皆さん、こんにちは!
O&Mラボラトリーの水咲です。

本日もお忙しい中、足をお運びくださり誠に有難うございます!
ゆるゆる~な感じのブログではございますが、宜しければ、のんびりしてってくださいね。


この歳になりまして駆け出しのクリエイターを名乗り始めた水咲。

と言っても、かなりのひよっこですので毎日が研究&練習の日々。
ぴよぴよ

人生の残り時間の都合上、若い頃のようにやみくもに何でもかんでも挑戦することも難しいので、いかに効率良く自分という存在を認知してもらえるようになるのか、日々、考えております。

成功した人を真似ると良いって良く聞きますが、これはある意味正解で、ある意味間違い。

商品紹介動画や投資系は成功パターンみたいなものがありますから、真似ればある程度の結果は残せるジャンルは確かに存在すると思います。

しかし、それがなかなか出来ないのがクリエイターの世界なんだろうな、と。

全ての人が同じような性格や個性、能力を持ち合わせているわけじゃないですからね。

真似したくても出来ない部分って多い。

まして走り出しが半世紀近く生きてからとなった水咲にとって、ハンデは十分。

でも、それを乗り越えられるのもまたクリエイターの世界なのだと思っている次第です。

この世界、年功序列ではなさそうですから(と思ってるんですけど……)。

で。

最近、考えているのが、パパっと描いた絵でも枚数を多く公開した方が良いのか、それともクオリティを上げたものが描けた時にだけ公開した方が良いのか。

卵が先か鶏が先か問題

で意味もなく悩み始めたポンコツクリエイターこと水咲。

インスタを始めた頃は、かなり速いペースでポストしていたのですが、日々の忙しさの中で息切れを起こしてしまい、”描けた時”にポストするって決めてから

描かなくなった(笑)。

正確には大ラフだけは描いてるんですけど、それ以降の作業が止まってしまってるんです。

アイディアはあれど形にしきれない状態。

これが非常にもどかしい。

何せイラストを1枚完成させるのに早くて5時間、遅くて8時間くらいかかってしまうので。

どんだけ鈍行なんだって言われそうですが雫

それで先ほど、浮かんだアイディアを形にしようと参考資料を集めていた時に、ふと考えたんですよ。

完璧な形を目指すより、未熟なりにも枚数をこなす方が水咲には合ってるのかなって。

早い話、取り敢えず大ラフでも良いからポストしちゃおっかなーって。

だって

ポストするものが欲しいんだもの。 BYみちゃを


それじゃ直ぐに仕事に繋がることはないのかも知れませんけど、フリー素材のイラストなどを拝見していると、いい意味でゆるく抜けた感じの作風が多く見受けられて、それがまた使いやすかったりするなぁ……と感じたんですね。

のりしろを多く残しておいた方が、フリー素材などは特に使いやすいのかな。

今回プロアカウントとして独立させた『とろぬこぐらむ』はさておき、通常のお絵描きアカウントの方は、もう少し緩くまったりとしたイラストで、遊びに来てくれる方をおもてなししたい。

色々なイラストを検索しながら、そんなことを考えた土曜の朝でした。

ここ最近停滞してたので、結局のところ基本に立ち返ってみようって話でございます。

本日もお付き合い下さり有難うございました。


と言うことで本日の更新はここまで。

1日で何があったんだって言うくらい、職場の新しい相方ちゃんの成長が目覚ましく、昨日は教えられていなかった仕事も教えることが出来ました。

やはり若いって素晴らしいですね。


何より吸収力が違う! フワフワスポンジですよ、えぇ。

ガッサガサなメラミンスポンジみたいな熟女とは比べられたものじゃないです。

既に作業スピードが抜かされそうな勢いですが、それで良いんだと思います。

あと1年くらいお世話になる予定ではありますけど、所詮は派遣、後は身を引くだけの存在ですからね。

どんどん仕事を覚えて行って欲しいなと思います(私の分まで)。

そして水咲は副業で儲ける!

……日が、年内には訪れるように頑張りたいと思います。

2022年も半年過ぎようとしてますもんね雫

それではまた、次回更新でお会いしましょう!


姉夫婦のお店

​​​​『茶処 PON-POKO(ポンポコ)』​​​​

が、2021年12月9日にOPEN致しました~!

ぜひお近くにお越しの際は足をお運び頂けますと幸いです。


​​​​​​​ 最・新・情・報​​​​​​ ​​​(2022/6/1 更新)


6月の営業時間と定休日(Instagramより拝借しております)




​​

!!夏メニュー始まりました!​​!!

6月1日現在のメニューはこちら。


抹茶ソイラテ飲みたい……



レーズンバターが美味いんよ。

茶処PON-POKOさんは、とってもアットホームなお店なので、会社の愚痴をこぼしつつ、明日への鋭気を養う一人時間を満喫出来るのでお勧めですよ!


PayPayでのお支払いに対応してます
​​​​​

〒173-0024
東京都板橋区大山金井町38-2
03-5926-3277
営業時間 平日  12:00~21:00(L.O.20:30)
     土日祝   11:00~19:30(L.O.19:00)
​​定休日 毎週曜、曜​
最寄り駅 東武東上線 大山駅
HP:​https://www.chadokoro-pon-poko.com/
Instagram:@chadokoro.ponpoko






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 11, 2022 12:00:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[クリエイター話] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.