【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ふじ山子どもおもちゃ病院

ふじ山子どもおもちゃ病院

フリーページ

2010年08月02日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
おもちゃDrのIさんから携帯と事務所に電話があったのでかけてみたら・・。
メンバーのTさんが最近顔を出さないけどどうしてるかなぁと思ったらばったり会ったんで、一人暮らしだし、おもちゃ病院に顔を出すように言ったりイベントの案内があったのでそれをファックスで送ろうと思ったんだけど番号がわからなくなっちゃってと・・。
Tさんは、自分で木のおもちゃを作ったりと元気な女性おばあちゃま
なんだけど。
最近あんまり来ないし私も時どき電話を入れるんだけど・・。

Iさん一人暮らしだからお正月とかに電話を入れたりもしてるんだけどと・・。
結構みんな気にかけてくれてるんだなぁと、心あたたかくなった・・。

おもちゃ病院のメンバー結構、ボランティアを掛け持ちしていたりマメなタイプが多い。
せっかく縁があって出会ったお仲間なので無理しない程度に参加して貰いたい。

8月1日の、おもちゃ病院は夏休みのせいか?。

おもちゃ病院のボランティアに何故か人が来なかった。
最近は、広報や新聞で年間予定を記載してくれたりで結構コンスタントお客様が来ていたんだが・・。

やっと見えた方が持って来たのは、
おもちゃと言うか?木の洋服掛けみたいなものを直して・・。

でもまぁ孫が使っていると親子で見えたんだけど・・。
うーんどうだろう直るかなぁと思っていたら木工の得意なメンバーたちが相談して・・あっという間に直してしまった・。

次女のCDプレーヤーとミニーちゃんの目覚まし時計を暇だったら、教えて貰いながら自分で直そうと思って持っていたんだが・・それもあっという間に直ってしまった。

一応電化用品は何かあったら怖いので、お断りしてるんだけど。
まぁうちのだし・・駄目なら仕方が無いと思っていたんだが・・CDプレイヤーは、単純にホールド
にスィッチがなってしまっただけだったようだ・。笑
しかも、何故か電池を入れるところの金具が無い・・。
どうも次女が自分で直そういじったり、ばらしてみたらしい・。
アダプターもあるんで動いてよかった・・。笑
目覚まし時計は、落としたら中に電池が入ってしまって、分解が出来ずアラームが止まらない状態だったんだが・・。
どうしても開かなかったのが、時間合わせのピンの所で、強く引っ張ったらとれたそうだ・。
それでそちらも、もとのとおりに直してちゃんと動くように・・。

おもちゃ図書館の木のおもちゃも部品が取れて割れていたのを小さな針金で補強して他の部品をつけて直していた。
綺麗に直るものだなぁ・・。

木のおもちゃは、やっぱり良いねぇ・・。

おもちゃ病院へ入院おもちゃを取りに来ていない方次回取りに来てくださいね。
おもちゃが待ってます・・。

おもちゃ病院のボランティア家族等の協力があってこそ続けられるもので・・。

次女は旦那とデート・・。
長女は、お友達のご家族に、エジプト展に連れて行って貰いました。
ありがとうございました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月02日 16時46分27秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

けいこだよん

けいこだよん

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

2024.06月 岳南朝日… New! けいこだよんさん

コメント新着

 けいこだ@ Re:2017年10月おもちゃ病院、南部町等追記(09/19) 富士市市民ふくし祭り 行います。😊❤

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.