142956 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ひとかっぷ

ひとかっぷ

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

Apr 30, 2004
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
きょうは、イラク人質の郡山・今井両氏の会見あり。

郡「ジャーナリストとしての使命を感じている。その実行のためにリスクを背負ってやっている。」

その通りならば、それこそが自己責任というもので、
「国は頑張るけど、守れないこともある。
特に、テロリスト(と目される者)との取引は、
もはやあり得ないと考えるべき、、、」
という路線で捉えておけば、
どちらにも問題のない話になるんじゃないですか?

それを、
「危ないからやめろといっているところに
行くんじゃない。そんなやつは守ってやらんぞ」
というのも言いすぎだし、
「こっちは世の中に必要な仕事をしてるんだ。
日の丸の勝手で、邪魔すんな」
というのも言いすぎ。

日の丸は「頑張ってね(守れないかもしれないから、
ごめんね)」と言っておけばよく。
ジャーナリストやらNGOやらも
「万一のことがあっても、日の丸は恨みません。
『知る権利』のためです。仕事のためです。
お父さん、お母さん、ごめんなさい。行ってきます。」
と言っておけばいいのではないでしょうか?

そして今井氏。
「今回のことで自分に生じた責任はイラクの現状を
皆さんにお伝えすることです」って
こちらさん、まるで「自己責任」と向かい合わないのね。

落合信彦氏のコラムだったか、
動物愛護団体が闘牛反対って闘牛場になだれこんだところ
みんな中で牛に追いかけられ、
結局、闘牛士の妙技でなんとか助けられた、
とかいう話に例えてましたが、
こうしたら、こうなる、そうしたら、ああする、という
当然やってしかるべき予測が見事に抜け落ちて、
「使命感が一番なんじゃー」という
盲目的なタイプって、、、タチ悪いですよね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 1, 2004 12:22:27 AM
コメント(1) | コメントを書く


キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

イタリア観察日記 ごいぴうちさん
お化粧落としてクー… Noir2011さん

コメント新着

 Paurrerne@ rolex non date submariner <small> <a href="http://bestsoftwarehe…
 Paurrerne@ replica watches india <small> <a href="http://www.iransdp.ir…
 Apalitatier@ Apalitatier <small> <a href="http://buyribavirin.o…
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…

バックナンバー

・Jun , 2024
・May , 2024
・Apr , 2024
・Mar , 2024
・Feb , 2024

© Rakuten Group, Inc.